空に月があるように (ゆるるん) -2ページ目

空に月があるように (ゆるるん)

自分が出会った楽しい時間を残していくためのブログ。

ある日の動物園。
ある日の楽しかったこと。

手帳に残すように書いてみます。

 

15日のララ親子の様子です。

牛骨を遊び道具にしていました。

 

 

投げたり、持って転がったりのリラ

 

 

走ってきてダイブ♪

 

 

プールでは木のぼっこを使って遊びます

ララっこ♪

 

 

親子で♪(左ララ、右リラ)

 

 

ガラス際の狭い岩場も上手に歩きます

 

 

初日に引き続き、ガラス隔てた向こう側にいるアザラシのアズキちゃんの動きを狙って

プールで過ごす時間も多かったです。

写真はうすぼんやりになりました(^-^;

 

 

元気いっぱいな様子は動画でも。

 

 

 

 

~ホッキョクグマ舎ではありませんが..~

13日にララとリラが遊んでいた松の木はエゾヒグマ舎にありました。

とわちゃんが楽しそうに遊んでいましたよ♪

 

 

楽しい一日でした♪

 

 

今日もありがとう。

(Photo&Movie : 15.March 2018 円山動物園)

 

3月13日に円山動物園の新ホッキョクグマ・アザラシ館がOPENしました。

アメリカの動物園水族館協会(AZA)やカナダ、マニトバ州のホッキョクグマの

施設基準に沿った獣舎です。

今回のOPENにあたってシンポジウムや見学会に参加された方も多かったのではと思います。

機会がありましたら「マニトバ」「ホッキョクグマ」等で調べてみることをお勧めします。

 

公開初日ということもあって、たくさんの人が集まりました。

館内一方通行、混雑もあり、死角もあるのでララたちの動きが見えたり見えなかったり..

先行見学会の時は行き来が自由でしたので、それに比べて今回は動きを追うのが大変でした(^-^;

それでも、のびのびと活発に動く2頭の姿に出会えて嬉しい時間が過ごせたと思います。

 

ぼっこを咥えて泳ぐララ

 

 

ガラスを隔てた向こうのアザラシを狙って泳ぐリラ

 

 

ガラス面では本当にホッキョクグマ達を近くで見ることができます。

泳ぐ速さにびっくりすると思います、足の動きも興味深いですね。

2階部分のガラス面には登れるスペースがあって、リラがそこからプールの

向こう側に見えるアザラシを狙って何度も飛び込んでいました。

 

 

なかなかプールに入って来ないリラに向かって、いつもの「ホッチー」ポーズなララ

 

 

獣舎の一番上の観覧場所からリラのダイブをパチリ

 


植栽の松の木をリラが折ったのですが(苦笑)

親子で取り合いをしたりプールに持って行ったり、楽しい遊び道具になっていました。

 

 

 

 

松の木を持って泳ぐリラと

 

 

ララを比べると、やはりララの方が泳ぎが上手ですね。

リラは安定ぜずに沈みそうになっていました。

 

 

館内には野生でのホッキョクグマの現状などついての掲示もあります。

新施設でホッキョクグマたちの姿を間近に見ることでホッキョクグマ達のことを

たくさんの人が考えるきっかけになってくれれば嬉しいです。

 

 

ララとリラの元気な様子は動画でもアップします。

 

 

 

 

今日もありがとう。

(Photo&Movie : 13.March 2018 円山動物園)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日差しが眩しいホッキョクグマ舎、朝の食事は檻側で..

その後広い運動場に出てきたキャンディ。

プール側から黒い筒型のおもちゃを運んでいきました。

 

 

ぐいぐい押してみたり

 

 

ちょこんと座ってみたり

 

 

まるで卒業証書の筒を抱えているみたい?!

 

 

おもちゃを抱えて眠ることが大好きなキャンディです。

 

 

デナリは一番左の運動場から檻側を通ってキャンディの檻の隣まで歩いていくと

 

 

雪をクンクンしたりしてから戻っていきました。

 

 

こんなに広い場所を使えていいね~という声が聞こえてきます。

世界の熊館が賑やかだったころも楽しかったですよね。

 

 

キャンディの様子は動画でも♪

 

 

のんびりと穏やかなホッキョクグマ前でした。

火曜日からはきっと賑やかになります。

楽しいことがたくさんありますように。

今日もありがとう。

(Photo & Movie : 11.March 2018 円山動物園)

 

気が付けば、昨年の7月からブログを更新していませんでした。

Twitterなどで写真をUPして記録することが多くなりました。

YouTubeは時々更新しています。

 

もうすぐ円山では新ホッキョクグマ・アザラシ館もOPENしますね。

楽しみにしつつ出かけたいと思っています、ブログも時々更新できるかな~。

旅の思い出もたくさん溜め込んでいますので(^-^;

 

デナリは先陣を切って新ホッキョクグマ館へ行って大役?!を終えて帰ってきました。

新しいデザインの年パスが発売されますが、デナリがプールで泳いでいる姿ですね。

 

 

キャンディも引き続き世界のホッキョクグマ館で元気に活動中。

新館のOPENに訓練が間に合いませんでしたが、いつか土のある広い場所を満喫してほしいです。

 

 

ララとリラには先日行われたホッキョクグマセミナー参加者向けの見学会で

元気な姿に会うことができました。

(写真は一般公開後にならないとUPしてはいけないお約束です)

 

 

新施設でのびのびと過ごす親子に会うことを楽しみに、そして動物園の動物たちが

これからも、みんな元気に過ごせる毎日でありますように。

 

(Photo : 2018 円山動物園)

 

 

 

 

 

 

 

 

7月の京都市動物園では納涼イベントとして

「ゾウさんおたべやすスイカinプール」♪があります。

ちなみに日程が太っ腹すぎます!!

※7月:土曜日・日曜日・祝日及び19日(水曜日)以降の平日

8月:休園日を除く毎日/ 9月:土曜日・日曜日・祝日/各日とも午後1時10分~

いったい何個のスイカが振舞われるのでしょう。

ゾウたちにとっては夏のお楽しみですね~。

 

準備が気になるゾウ達です。

 

 

飼育員さんとスイカ(笑)の移動と共にプールへダッシュ!

 

 

こっちこっち~。

 

 

わ~い!スイカ~♪

 

 

あっちで

 

 

こっちで

 

 

陸側で

 

 

もちろんプールで♪

 

 

嬉しいスイカタイムです。

 

 

最後までキレイにね♪

 

 

子ゾウたちが賑やかに食べている頃、美都さんもスイカを貰っていました♪

鼻先が赤く染まって可愛らしい美都さん。

 

 

ゆっくりと味わうように食べていました。

 

 

スイカもぐもぐな様子は、2本の動画でも。

 

 

 

ゾウ達が嬉しそうにしていると見ているみんなも嬉しい♪

そんな楽しい時間でした。

 

今日もありがとう。

(Photo&Movie : 8.July 2017 京都市動物園)

 

7月の京都市動物園へ。

ずっと以前に旅行の合間という感じで訪問したことがあるのですが、

リニューアル後は初めてです。

梅雨明け前ですが、湿度と気温は道民を汗だくにしますね(^^;)

でも暑いときにはゾウたちの水浴び確率もあがる?!

ゾウの森に着くとプールに子ゾウたちが入っていました♪

 

2年前ラオスからやってきた4頭の子ゾウたちに初めまして。

左から春美カムパート(7歳)、夏美ブンニュン(6歳)、冬美トンクン(9歳)のメスたちと、

秋都トンカム(5歳)←写真だとお顔が隠れちゃってますが、オスです。

 

 

美都(推定46歳)には以前の施設で会っているのですが、新施設になってからは初めて。

運動場に出るようになるまで2年ほどかかったとのことですが、お元気そうな姿に

また会えて嬉しいです。

 

 

子ゾウたちは元気いっぱいで水浴びをしていました。

夏とゾウたち、とっても似合いますね。

 

 

上に乗っかってはしゃいでいるのはトンカム。

牙はっきりしているので初対面でも見分けやすいです。

今回は地元のZOO友さんのお話を聞きつつだったので楽しさ倍増♪

 

 

真ん中がトンクンかな~?

女子たちは体の大きさや背中の形、耳の切れ目、折れ目なので見分けのヒントがあります。

水に入ってる間はすぐにはわからなくて(苦笑)

 

 

 

楽しそうな姿に出だしから会えるなんてラッキーです♪

 

 

お隣の運動場にいる美都さんとのやり取りも。

 

 

美都さんにとっては大きな変化でしたね。

子ゾウたち4頭にも力関係などがありますし、これからどんな風に関わっていくのかも

気になります。

 

 

4頭の水浴びの様子は動画でも。

 

 

この日は午後にスイカの給餌イベントもありました。

続きへ別記事でUPします。

 

今日もありがとう。

(Photo&Movie : 8.July 2017 京都市動物園)

 

 

ウメキチに新しい湯たんぽの差し入れがあり、今回は水を入れて凍らせてから

室内の展示場に用意されましたよ♪

ブイからおやつを取り出すときのように、湯たんぽをもってごろーんなウメキチ。

 

 

あれ?出てこないな~という様子、他のおやつを食べたり探したりしつつ、

また戻ってきて齧ったり押したりしていました。

フタも外せた?!ウメキチの様子は動画で。

 

 

暑さ対策にも冷たい湯たんぽはいいのかもしれませんね~。

今日もありがとう。

(Photo&Movie : 20.July 2017 円山動物園)

ウメキチの朝ごはんの様子(14.July 2017)もUPしました。

順番の都合上、日付を合わせてUPしてありますので記事に埋もれちゃうかな(^^;)

 

広島市安佐動物公園から来園したグラントシマウマのDJくんにはじめまして。

2009年12月28日生まれの7歳のオスです。

お名前はお誕生日が「DJの日」ということにちなんで♪

 

 

一般公開に向けて室内観覧側に来園者を入れる練習が始まりました。

(職員、そしてボランティアの方との練習を経てです)

右の檻側にはネットが張られていました。

写真を撮り損ねたのですが、左側は木の壁の隙間から見える構造になっています。

両方をゆったり歩きながら行ったり来たり。

 

 

網越しにじーっと見てくれたときもありました。

近いので驚かせてはいけないかな?と思いカメラを構えることはやめてましたが、

大丈夫だったかもしれません、とても落ち着いているように見えましたので。

1枚目と3枚目の写真は壁側の小さな窓から撮影したものです。

 

 

楽しいイラストで移動時の様子が描かれたものが掲示してありました。

お顔に怪我をしているのでどうしたのかな?と思ったのですが、

そのことについても書いてありました。

遠い場所からの移動、がんばってきてくれたのですね。

 

 

こんな歌詞?!も(笑)

 

 

室内での観覧練習を続けて、その後に外の運動場での練習となります。

生まれてからずっと暮らした安佐動物公園とは全然違う環境ですが、

DJくんにとって過ごしやすい場所になってくれればと願います。

 

これから、どうぞよろしくね。

今日もありがとう。

(photo : 24.July 2017 円山動物園)

 

このところの暑さが少し和らいでいるように感じた一日。

キャンディのプール遊びの場面に出会うことができました。

 

 

今日は大きな穴あきボールもありますよ。

おもちゃはみんなで共有です、日によってキャンディ、ララとリラ、デナリのところに

入れ替えられています。

 

 

覗き込むようにしていた仕草、可愛いです。

 

 

ゆったりなプール遊びの様子は動画で。


 

今日もありがとう。

(Photo&Movie : 20.July 2017 円山動物園)

 

アジアゾウ舎へ坂道を登っていくと見えてくるナナさんの姿。

大好きな光景です。

ZOO友さんには「なにやってるの」と笑われますが、つい手を振ってしまいます。

 

 

たくさんの人が集まっていたナナさん前、今日は海の日のイベントです。

ナナさんには果物(スイカやバナナ)、砂が用意されました。

一旦収容されてからナナさんが登場。

 

 

果物からモグモグするのかなと思っていましたが、ナナさんが選んだのは砂でした♪

 

 

何度も何度も鼻で掴んで砂を浴びます。

楽しそうなナナさん♪

 

 

砂浴びをしたあとは、スイカをモグモグ。

1個目は鼻でギュッと潰してから食べたのですが、写真に撮れず(^^;)

 

 

また砂♪

豪快にかっこよく、なんだか可愛く♪

 

 

目が真ん丸になって、嬉しそうな表情に見えます。

 

 

枝から葉を上手に取ってモグモグ♪

 

 

2個目のスイカは割ってもいつもより大きめ。

ナナさんは鼻の筋肉を傷めているので重くないのかな?と思っていたのですが、

何回かトライして上手にポイッと口に入れましたよ♪

「がんばれナナ!」の声があがりました。

 

 

元気いっぱいのナナさんをたくさんの人が歓声をあげて見ていましたよ♪

嬉しいです。

イベントの様子は動画でもUPしますね。

(映像で16日となっていますが、17日の間違いですm(__)m)

 

 

他の動物たちのところへ会いに行ったあとにナナさんのところへ。

お昼から降り始めた雨脚が強くなっていたので、どうしているかなと思いましたら・・

雨に打たれながらもゴキゲン♪で砂浴びをしていました。

 

 

体が濡れてかゆいのかな?

獣舎の壁を使ってスリスリ。

 

 

こっち向きでもスリスリ。

 

 

いつもでしたら、午後動きが少なくなって同じ場所で揺れていることが多いのですが、

砂があることが本当に嬉しい様子でその後も何度も浴びていました。

コンクリートに囲まれた獣舎、ナナさんがどんな風に過ごしたいのかを

見せてもらった気がします。

先日はTVでも取材を受け、道内で現在ただ1頭のゾウ、そして高齢のゾウであること

などが紹介されていましたが、こうして会えることの幸せとナナさんへの感謝を忘れずに

ナナさんの日々がより良いものとなるように応援していきたいです。

 

大好きなナナさんがいる動物園、

ナナさんの故郷で暮らすゾウたちのことにも思いを寄せながら。

 

 

今日もありがとう。

(Photo&Movie : 17.July 2017 おびひろ動物園)