や〜。


遊パチさんの魅力的な敵キャラの記事書いた後は次の更新は筋肉祭りになるだろうな〜と思ってたらあれよあれよと書きたい出来事が出てきまして。


鳥山明先生のニュース…びっくりしましたよガーン


こう見えても、漫画好きの端くれなので鳥山先生の偉大さは少なからず理解出来ます。


自分が初めて鳥山作品に触れたのは多分Dr.スランプのアニメが最初かな?


その後ドラゴンボールのアニメを観て、ドラゴンボールの漫画を見て、ドラクエやクロノトリガーのキャラデザをやってるのを見て、という流れだったと思います。


ドラゴンボールは実は後期はあんまり好きじゃ無かったんですが、悟空が子供の頃、ファンタジー冒険活劇だった頃かなり好きで毎週楽しみに見ていました。


牛魔王やたらカリン様やたら占いババやたら武泰斗やたら、あのへんの話。

子供ながらにめっちゃドキドキワクワクな摩訶不思議アドベンチャーだったもんね。



鳥山先生の漫画でのイメージはめちゃくちゃ絵の上手い人だなぁってのが強くあります。


メカの造形にかけては右に出る人いないんじゃないかな。

最初に漫画界にポップな絵柄の漫画を持ち込んだのも多分鳥山先生。


キャラデザを務めたドラクエやクロノトリガーもハマってた。

魅力的な敵キャラでもはぐれメタルを描いたばかりだっけか。


とかく日本の、世界の漫画アニメの業界に多大な影響を与えまくり、しかも自身も面白い漫画をずっと連載し続けていたまさに生ける伝説的な漫画家さんだったんですよ。


まだ年齢的にも若くて現役バリバリだったところにこの急な訃報はただただ驚愕。


早すぎるって鳥山先生よぉ…






……





達者で死ねよ!








RIP…


ばいび〜〜む!