やってきました❗


今年の新 ベビにゃんこ


名前は、みやび


女の子👧です


4月19日(金)

16時に、みやざき動物愛護センターから、

お預かりしました


はや、一ヶ月


最初は、ミルクベビーで、

ミルクを飲ませていましたが、

ミルク飲むのが下手くそで、

喉に詰まらせ、

誤嚥、

ぜ〜こぜ〜こ喉と肺がなって、


本当は、だめなんだけど、

ゴールデンウイークの為、

かかりつけの動物病院に相談、

健康チェックしてもらい、

ミルクの誤嚥で、

喉と肺が、炎症おこしているかも、とのこと


抗生物質を処方してもらい、

彼女は、

保護されて、1度も便が出ていないと相談


と、キャリーを開けたら、

便が、出てる❔


車の振動で、踏ん張って、

便が、出たみたいな


でも、

5日経っても、良くならず、

また、車に乗せて、

キャリーに、便しないかと思って、

病院に行ったけど、出なくて、


その日は、

ぬるま湯で、浣腸してもらい、

便を出しました


その日は、

肺のレントゲンを撮ってもらい、

胃と腸には、大量のガスが溜まっていて、

肺は大丈夫だけど、喉が腫れていて、


またまた、お薬処方してもらいました


それから、

もう、歯が生えているから、

ウェットフードを食べさせてくださいと言われ、

ミルクは、危ない(むせるから)


その日から、ウェットフードに切り替え、

お薬を飲ませ、


やっと、最近、

元気になりました❗


もう、喉も肺も、胃も、腸も、

大丈夫❗


便も、

最初は、部屋の隅っこに隠れてしていましたが、

トイレをその場所に設置したら、

トイレ、使ってくれました


おしっこは、

私のベッドの布団にしていましたが、

ペットシートを教えたら、

ペットシートで、おしっこします(笑)


最初、誤嚥性肺炎で、死ぬかもと心配して、

抱っこして寝たりしていましたが

もう、今は、

元気に、

好きな場所で過ごして、

自由に過ごしています


体重は、たぶん600gくらいになったから、

あとは、カリカリフードが食べれるようになったら、

お別れです


譲渡会にデビューです


健康に、元気に、可愛く、優しく、賢く、

育ってくださいね~


あと、少しの時間


貴女のお母さんで

いさせてくださいね~\(^o^)/


みやび