試合の礼儀ってあるだろう | 潮騒が聞こえる2  ベースはhttp://sionecafe.livedoor.biz/

潮騒が聞こえる2  ベースはhttp://sionecafe.livedoor.biz/

1997年のビーチボーイズのロケを見てから、ぼくらの夏は終わらない
ベースブログは httpvedoor.biz/://sionecafe.livedoor.biz

試合中は緊張しているから、痛みも気にならないけど

このK国の大将は、何度も何度も休んでは息を整えている。

 

激しい稽古を積んできた日本の選手は、

何度も試合を中断するK国の選手にいら立ってこころ乱されたけど最後は落ち着いていたね。これが「道」だよね。

 

勝ち負けは結果だからね。国際試合になると審判団も弱いね。

もっと注意しないと剣道じゃなくなるからね。

 

剣道はKENDOにならなくていいよ。柔道はJUDOになってから

絶えず動いてなければならなくて

焚火の上でのダンスみたいになってる。

山下さんのようにどっしり構えて技を出すほうがいいよ。

国際JUDOは見る人を飽きさせないためにルール変えすぎ。

 

学生時代はぼくは剣道部だったけど、

「道」に憧れて入ったから、この試合には不満でした。

剣道はサッカーのような痛みアピールはいらないね。

だってそのあとも戦えているんだから。。。

ほんとに痛かったら戦えないよ。棄権して病院に行った方がいい。

剣道以外のセコイ心理戦は、見ていて腹が立ったよ。