ご依頼をいただいて
送られてきた書類。

間違っている書類が届くことが
結構あるのです。

それらは
できるだけ気づいて
正しくして申請します。

わたしのところで
完璧に仕上げて
送り出しますからね😊


販売店の
営業スタッフのみなさんを
応援します😊



愛知県・名古屋市内が
メインですが、

全国の車庫証明・
自動車登録・出張封印に
対応します。


このブログでは

わたしが経験して

身に付けてきた、


自動車登録・車庫証明・封印と

それに関連する手続きの、


心構えとかコツとか

気を付けるところとか

想いとか


または、事例とか

あるあるとか、


そういうことを中心に

書いています😊


たまに暴走します😅


手続きはこっちでやるから、

どういう書類が必要かを教えろ、

そういう場合は、他の方の

HPやブログをご覧ください😊


わたしよりずっと

詳しいから😊




愛知県 名古屋市

社外登録事務センター


行政書士

深井勝彦 (冷泉潮美・しおちゃん)です😊





⭐岐阜県郡上市
長良川鉄道・郡上八幡駅にて⭐



⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐



さて、タイトルのこと。




ある車庫証明の申請依頼で

送られてきた申請書。




4枚の申請書を

作成した上で送ってくださることは

少なくないのですが、




でも、、、

ああ、これではだめだ、

っていうことはまあまああります。




もちろんそういうときは

こちらで新しく、

作成し直します。




作成して送ってきてくださった、

申請書に、こんなのがありました。




車庫証明の申請書には

申請するクルマの

長さ、幅、高さを書くところが

あるのですが、、、





こんなふうに
書かれていました。



長さ  4.64センチメートル
幅   1.81センチメートル
高さ  2.45センチメートル。



パッと見は
気づかなかったのですが、



長さの単位が
センチメートルなのに、



長さ4.64センチって
トミカでも登録するんかて🤣



自分で作成した申請書は
しっかりと確認し、
間違いのないようにしています。
(それでもまちがうことがありますが)




でも、
作成して送ってきてくださったものは
すでに十分確認されているから、って
最初は考えていたので、



とくにこちらでは
確認せずに申請していたことも
かつてはありましたが、



でも実際に
まちがって作成されていたことがあり、
それは結局、
申請し直しになったのでした。



なので、それ以降は
自分で作成したものと同じレベルで
確認するようにしています😊



そしたら、
結構間違っていて🤣



それで今回の、
ミニカーでも登録するんかて🤣
っていうね。



たぶんこれ、申請したら、
窓口でも気づくことなく
通っちゃったかもしれないです。



そうすると
登録するときに気づかれて
はねられたらもう大変なことに
なっていた😅



ああ、気づいてよかったあ
となったのでした😊



わたしが作成したんじゃないから
責任はない、とは言えるかもだけど、



結局のところ、
誰かが責任をとらないとだし、
誰かがイヤな想いを
することになるし。



スムーズに手続きができて
ユーザーさんに喜ばれるほうが
いいに決まってますからね😊



なので、
依頼されて送られてきた書類も
わたしのところで完璧に仕上げて
申請します。



わたしにご依頼いただいたからには
完璧にして申請し、
滞りなく登録ができるように
しますのでね😊



あ、
直しが入ったりで
手間ひまかかりそうなら

あるいは、
かかったら。



料金を多めに
おねがいさせていただきますね😆



そんなときには
快くおねがいします😆



それではきょうはこれまで。
最後まで読んでくださって
ありがとうございました😊



行政書士深井オフィス

自動車登録・車庫証明・出張封印専門





いちおう、本人です😊
???と感じた方、
戸籍は男性、からだも男性
でもわたしの自認は女性です😊
LGBT・MTF

愛知県 名古屋市
三重県 岐阜県 

社外登録事務センター
行政書士  深井勝彦・冷泉潮美


〒454ー0852

愛知県 名古屋市 中川区 昭和橋通1ー27 昭和橋ビル301

☎️080ー5101ー3268

✉️fukai1965@gmail.com


深井勝彦(冷泉潮美)のFacebookへ