警察は
車庫証明では

そのクルマと
そのクルマを止める場所だけ
確認しているわけではありません。

そのお家の全体の
クルマと車庫の
登録状況を見て
確認しています。



販売店の
営業スタッフのみなさんを
応援します😊



全国の車庫証明・
自動車登録・出張封印に
対応します。



このブログでは

わたしが経験して

身に付けてきた、


自動車登録・車庫証明・封印と

それに関連する手続きの、


心構えとかコツとか

気を付けるところとか


そういうことを

書いています😊


手続きはこっちでやるから、

どういう書類が必要かを教えろ、

そういう場合は、他の方の

HPやブログをご覧ください😊


わたしよりずっと

詳しいから😊



社外登録事務センター

行政書士  深井勝彦 (冷泉潮美)です😊





⭐滋賀ナンバーの自動車登録と

  ナンバープレート取り付け・封印




横浜の行政書士さん

いつもサクサク、

車庫証明や登録をしてくださいます😆




わたしの無茶ぶりにも

お応えくださって

感謝しかありません😍




⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐




さて、タイトルのこと。




車庫証明の申請後に

申請した警察署からの

問い合わせが来ることは

まあまああります😊




ちゃんと現地確認を

しているので、




そのクルマは入らないだろ?

っていうことは

ほとんどありませんが、




入れ替え欄に書かれている

そんなクルマはないよ、とか、




その家の駐車スペースには

もう新規は無理だよ、とか、




そのクルマは

別の駐車場で

車庫登録しているよ、とか、




どうなってるのかな?

っていう問い合わせね😅




ところで、

車庫証明の、

ちょっと特殊なところは




ほとんどの場合、

ご依頼は

クルマ屋さんから来るところ。




本来、行政への申請や届け出は

申請や届け出をしたい方から

ご依頼が来るものなんですが、




こと自動車登録や

車庫証明については、




ご本人ではなく、

クルマ屋さんからご依頼が来ます。




担当さんが

ユーザーさんに聞いていただいて

書類を集めていただいて、




そしてわたしに

ご依頼がくる、という

かたちです。




わたしは

担当さんからの情報が

基本、全てです。




そして、

なにかわからないことがあると

担当さんに聞くのですが、




たとえば、

他にこの場所で

車庫登録しているクルマは

ありますか?


とか、


今回のクルマ、

新規となっていますが、


見にいったら

別のクルマが止まっていますが、

このクルマは代車ですか?


とか。




そうすると、多くの場合、

『わかりません、知りません』

とのお答えも多く、




となると、

車庫証明の申請をしても、

警察署から問い合わせがくることも

少なくなく。




問い合わせがあると、結局

ユーザーさんに

聞いていただくことになります。




そして何度も聞くと

ユーザーさんもうんざりですわね😅




なかには

他のクルマのことは

今回のクルマには

関係ないでしょ❗💢😠💢

とお怒りモードになることも。




でも、

車庫証明をたくさんやっていて

わかっているのですが、




警察は

その申請のクルマと

その保管場所しか

見ていないわけではなく、




その家全体で

登録しているクルマと

全ての保管場所を

把握しています。




その家全体の

登録状況からみて

この車庫証明申請が

問題ないかを確認しています。




だから、

今回の申請のクルマは

もう入らないよ、とか




今回の入れ替えのクルマは

別のところで

車庫証明申請しているよ、




どうなっているの?

っていわれちゃう。




で、

新しく車庫証明の

申請をするときには、




かならず、

その家全体での

車庫証明の登録状況を

きちんと把握してほしいです。




それができていると

警察からの問い合わせに

何度も答えることがなくなり




ユーザーさんに

何度も聞くことがなくなり、




車庫証明が原因で

登録が遅れることもなくなります。




行政書士は

依頼者へのヒアリングが命、と

されていますが、




自動車販売の方も

それは同じはず。




お客さんが

どんなクルマを欲しがっているのか、

どういう使い方をしたいのか




どんな登録がいいのか

支払いはどういう形がいいのか、

保管場所の状況はどうなのか、




まあ、

どんなクルマがほしいのか、とか

お支払のことは




しっかりと

ヒアリングするんでしょうが、




登録や車庫証明についても

しっかりと

ヒアリングしてくださいね😊




それではきょうはこれまで。

最後まで読んでくださって

ありがとうございました😊



行政書士深井オフィス

自動車登録・車庫証明・出張封印専門



ビューティープラスで
撮影したため、
『おまえだれ❓️』感が出ております😅

いちおう、本人です😊
???と感じた方、
戸籍は男性、からだも男性
でもわたしの自認は女性です😊
LGBT・MTF

社外登録事務センター
行政書士  深井勝彦・冷泉潮美


〒454ー0852

名古屋市中川区昭和橋通1ー27 昭和橋ビル301

☎️080ー5101ー3268

✉️fukai1965@gmail.com


深井勝彦(冷泉潮美)のFacebookへ