長野市内で駅巡り その2 駅巡りシリーズ440 今井駅(長野県長野市) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2024年5月4日(土・祝)、「長野市内で駅巡り」記事の続きです。
 
長野県長野市にある「JR東日本 篠ノ井駅」を後にした僕は、
 
次に同じ長野市であり、篠ノ井駅のお隣の「JR東日本 今井駅」を訪ねました。
 
嫁さんの実家から一番近い駅です。
 
駅巡りナンバー440です。
 
所属路線は「JR東日本 信越本線」です。
 
今井駅は1997年10月1日に開業した長野県内では新しい駅です。
 
1998年2月に長野オリンピックが開催されたので、オリンピックに合わせて造られた駅ですね。
 
今井駅前には長野オリンピックの選手村があり、
 
選手村はその後、今井ニュータウンという名称に代わり、
 
その一部は市営住宅となりました。
 
今井駅の駅舎です。自由通路という形になっていますね。

駅名板です。

自由通路の階段を昇ります。階段の脇には階段用エレベーターが設置されています。

階段を昇り切ったところに通路と改札があります。

改札です。みどりの窓口は営業していました。

入場券です。

ホームです。相対式2面2線です。元々線路しかなかった場所に後でホームを付けた構造であることがよくわかります。篠ノ井方面です。

駅名標です。

長野方面です。改札やみどりの窓口のある跨線橋部分も撮影してみました。

すぐ隣を北陸新幹線が通っています。北陸新幹線を走る列車の音がよく聞こえますが、新幹線の姿を見ることはできません。

今井駅、西口です。西口に行くと、リンゴ畑が拡がっていました。

今井駅は二度目の訪問で、
 
久しぶりの訪問となりました。
 
僕と嫁さんが結婚したのが1997年で、
 
翌年には長野オリンピックを観に行きました。
 
僕らが観たのは、ノルディック複合のクロスカントリーでした。
 
白馬までバスで行ったことを覚えています。
 
オリンピックの後に、一度目の今井駅訪問をしました。
 
その時に見た、選手村はまだ新しくきれいでしたが、
 
あれから26年が経ち、建物もそれなりに年代を感じるようになってきましたね。
 
では!