またまたまたまた北信濃ドライブ② 温泉巡り358 馬曲温泉望郷の湯(長野県下高井郡木島平村) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2022年10月15日(土)、またまたまたまた北信濃ドライブ記事の続きです。


長野県飯山市にある「北竜湖」を後にした僕は、


次に長野県下高井郡木島平村にある「馬曲温泉 望郷の湯」を訪ねました。


「馬曲温泉」は「まぐせおんせん」と読みます。


山道を登ったところに「馬曲温泉」はありました。


「馬曲温泉 望郷の湯」の入浴料は500円です。

内風呂と露天風呂とがあり、場所が異なります。

温泉巡りナンバー358になります。

受付のある建物です。
まずは露天風呂に向かいます。「野天風呂」と書かれてありますね。

建物から少し下ったところにあります。
下る途中に、水車小屋がありました。
野天風呂の脱衣場です。
野天風呂です。広い露天風呂です。

上のお風呂と下のお風呂とに分かれています。

画像は下のお風呂です。

湯温は熱くもなくぬるくもなく、適温です。
脱衣場の中です。きれいでした。
脱衣場の脇から眺めた風景です。

山の上にあることがわかりますね。

眺めが良いです。

野天風呂から見える風景でもあります。
内湯に入ろうと戻る途中、黄色に色づいた木を見つけました。

紅葉が始まりつつあります。何の木でしょうかね? きれいですね。
受付のある建物の内部です。食事もできます。
内湯へ向かいます。
男湯の入口です。
脱衣場です。こちらもきれいです。
浴槽です。1つだけのシンプルな作りでした。

野天風呂の方には入浴客が何人かいましたが、こちらは僕一人でした。
500円で、広くて眺めの良い野天風呂と、内湯を楽しめるなんて、

コスパの良い温泉です。

とても満足しました。

特に野天風呂の解放感は半端ないです。

では!