道の駅たがみ(新潟県南蒲原郡田上町) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2022年4月3日(日)、嫁さんと一緒にショッピングに出掛けた僕。


そして新潟県新潟市秋葉区(旧・新津市)にある「新津美術館」に、


田中達也さんの「ミニチュアライフ展2」を観に行った僕ら。


まだ残っている画像があるのでアップします。


普通にホームセンターやスーパーやドラッグストアで売っているスポンジを波に見立て、
穴あけパンチとポストイットをピザ生地に見立て、
お寿司を車、お皿をビルに見立て、
普通に文房具さんで売っているポストイットです。
新潟限定の作品だそうです。アルビレックス新潟ですね。

観客が柿の種です。

アルビレックスのスポンサーの一つは、亀田製菓ですもんね(笑)
『ミニチュアライフ展2』は以上です。

とても面白かったです。

「新津美術館」を後にした僕らは、

「道の駅たがみ」へ。

新潟県南蒲原郡田上町にあります。

「道の駅たがみ」は2020年10月28日にオープンしたばかりの、

まだ新しい施設です。

建物です。
田上町には、数々の名産品があるのですが、

そのうちの一つに梅があります。

この道の駅の名物の一つに「梅ソフトクリーム」があります。

「梅ソフトクリーム」を食べたいと思いましたが、

混雑していて、

出来上がりまで20分かかるとのこと。

20分は待てないので、

泣く泣く諦めました。

田上の名産品を売っていて、食堂もある建物の隣には、

コンビニのローソンもありました。

反対隣には、交流会館もありました。

「梅ソフトクリーム」、いつかリベンジしたいと思います!

では!