奥会津ドライブ⑤ 旧五十嵐家住宅(福島県南会津郡只見町) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2021年6月29日(火)、奥会津ドライブ⑤記事の続きです。


福島県南会津郡只見町にある「叶津番所(旧長谷部家)」を見学した後は、


すぐ隣にある「旧五十嵐(いがらし)家住宅」を見学しました。


「旧五十嵐家住宅」は、享保3(1718)年に酒井孝左衛門という大工が建てたそうです。


福島県にある農家住宅の中では、最も古い建物だそうです。


大正3年に所有者は酒井家から、五十嵐家に移りますが、


本百姓だったこと以外、その他の由緒は不明だそうです。


昭和47年に国重要有形文化財に指定され、


同年、只見町が五十嵐家を買い上げ、


只見町字上町にあった住宅を、


現在地の叶津に移築したそうです。


今現在は、只見町教育委員会の所有管理で、


入館は無料です。受付はなく、自由に出入りできます。


「旧五十嵐家住宅」の説明書です。
道路から見た建物の外観です。裏側になります。
玄関のある表側です。
建物の中に入ってみました。江戸時代以降、使用された道具類が展示されていました。

真ん中に囲炉裏がありますね。
いろいろな道具類がありますね。
台所だそうです。
最初の画像の中央にあった囲炉裏とは違う囲炉裏です。複数あったんですね。
土間の部分が多く、板間の部分は少なかったですが、

昔の雪国の住宅は、冬季間は家の中で作業することも多かったのでしょう。

福島もたくさんあるみたいですが、新潟にも保存されている農家はたくさんありますね。

では!