どうも、冷水です。

今回のレビューは、バンダイより

"ケロロ軍曹プラモコレクション ケロロ軍曹ver.1.5+フライングボード"です。

2006年に発売されたプラモデルで、ver.1.5という名前の通り、以前のキットからパワーアップしているのが特徴です。

というわけで、早速レビューしていくであります!





パッケージはこんな感じ。ちなみに今回レビューするのは今年に再販されたものになります。


側面。






開封!ランナーはこんな感じ。というわけで組み立て開始!



















50分後……。















ケロロ軍曹ver.1.5

というわけで完成!まずこのキットですが、頭がでかく足が細いため、台座がないと立ちません。







頭部アップ。







可動はそこそこ。初期のケロプラと違い膝が曲がるのがポイント高いですね。






付属品はこんな感じ。




ケロプラの特徴的なギミックとして、差し替えなしで目の切り替えが可能。まずはこんな感じで目を押し込みます。





次に後頭部のツマミを180度回転。






後はツマミを押して戻せば、切り替え完了です。








5/13追記…分かりやすいよう動画を追加してみました。







フライングボード

単独行動の際によく使われるマシン。隊長専用機体ということで赤いツノが付いています。





機首アップ。







ターボチャージャーは開閉が可能。





フライングボードに搭乗!






適当にポージング


ケロロ軍曹であります!


ダッシュ!






からのバナナの皮ですってんコロリン!


走れケロロ!プラモの元へ!







デンドンデンドンデンドンデンドン








怒りのマッチョ・ケロロ!







そりゃアンタ、アンドロメダやがな〜!!





スタスク「俺様を呼び出したのはお前か」








エンダ〜〜〜〜イヤ〜〜〜(嘘)

というわけで、今回はここまで。ではまた。