当記事は、新着があり次第順次加筆・差し替えし、UPDATEしています。
【予定】・【主な決算発表予定】・【株式・今日の材料一覧】は最新の情報にUPDATEしています。
【本日の市況見通し】
☆今日の株式 軟調か、米ダウ平均安で景気敏感株に売り
29日の東京株式市場で日経平均株価は軟調な展開となりそうだ。前日の米ダウ工業株30種平均が下落した流れを受けて、東京市場でも景気敏感株を中心に運用リスクを避ける動きが先行するだろう。市場では前日比200円程度下げる余地があるとの見方があった。
28日の米株式市場でダウ平均は反落し、前週末比150ドル(0.4%)安の3万4283ドルで終えた。5月に付けた最高値に接近するのに伴って、足元で上昇が目立っていた景気敏感株への利益確定売りが出やすかった。
日経平均も2万9000円を超えた水準で上値を抑えられる展開が続いており、ダウ平均下落も手伝って戻り待ちの売りが出やすい。国内の新型コロナウイルスの感染状況も重荷だ。東京都では28日に確認された新規感染者数が9日連続で前週の同じ曜日を上回った。
一方、米ナスダック総合株価指数が最高値を更新するなかでハイテク株には物色の矛先が向かいやすく、相場を下支えするだろう。
チャート上では5月中旬から75日移動平均(28日時点、2万9072円)を25日移動平均(同、2万8916円)が下回っているが、市場では「日経平均が25日移動平均を下回れば一段と雰囲気が悪くなって下値を探る展開もありうる」(国内証券のテクニカルアナリスト)と警戒する声もあった。
大阪取引所の夜間取引で日経平均先物9月物は2万8870円と、28日の清算値を80円下回った。
きょうは取引時間前に総務省が5月の完全失業率、経済産業省が5月の商業動態統計を発表する。東証マザーズにWaqoo(4937)とBlueMeme(4069)が上場する。J・フロントリテイリング(3086)が3~5月期決算を発表する。
海外では4月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数、6月の米消費者信頼感指数が公表になる。
出典:日経QUICK
【前営業日主要指標28日】
NYダウ: 34,283.27ドル 前日比:-150.57(-0.44%) 高値:34,449.65(09:30)ドル・安値:34,186.13ドル(13:27)
NASDAQ:14,500.51 前日比:+140.12(+0.98%) 高値:14,505.19・安値:14,417.20
大取先物:28,870円(大取前営業日比- 80円・-0.28%)・始値:28,980円・高値:29,010円(21:59)・安値 :28,860円(02:28) 値幅: 50円 CME日経225先物:\-35
夜間出来枚: 7,186枚(前営業日: 6,245枚)
CME日経225先物:\28,915 \- 95(-0.13%) (始値:29,035・高値:29,080・安値:28,865)29010
日経平均前営業日終値:29,048.02円:- 18.16円(-0.06%)値幅:137円
マザーズ指数先物: 1,185 0 ( 0.00%) 値幅:6
【海外市況】
※欧州株式市場
ロンドン株式株式市場 〔ロンドン株式〕反落(28日)
・【ロンドン時事】週明け28日のロンドン株式市場は反落した。英FT100種平均株価指数(FTSE100)は前週末終値比63.10ポイント(0.88%)安の7072.97で終了した。
指数構成銘柄のほぼ7割が下落した。新型コロナウイルスの感染が再拡大していることを受け、経済の先行きへの懸念が強まった。CMCマーケッツのマイケル・ヒューソン氏は「デルタ株の増加で規制が強化され始めたという事実が影響した」と語った。
個別銘柄では、ゴベッティ最高経営責任者(CEO)の退任が発表された高級衣料バーバリーが8.7%安と下げを主導。このほか、航空大手インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)が5.9%安、航空機エンジン製造大手ロールス・ロイスが5.6%安、不動産大手ブリティッシュ・ランドが4.0%安とさえなかった。
一方、製薬大手アストラゼネカが2.0%高、セキュリティソフト大手アバスト・ソフトウエアが1.9%高、オンライン食品販売オカド・グループが1.7%高と堅調だった。
出典:時事通信
フランクフルト株式株式市場 28日の独株式指数、3日ぶり反落 15554.18
・28日のフランクフルト株式相場は3営業日ぶりに反落。ドイツ株式指数(DAX)の終値は前営業日終値比53.79ポイント安の15554.18となった。アジア株安の流れを引き継ぎ、弱含みの展開となった。個別ではハイデルベルグセメント(3.48%安)やMTUエアロ・エンジンズ(2.47%安)、ダイムラー(2.33%安)などの下げが目立った。
出典:FXi24
※米国株式市場〔米株式〕NYダウ、反落=ナスダックは最高値(28日)
・【ニューヨーク時事】週明け28日のニューヨーク株式相場は、エネルギー、金融株などに売りが出る中、反落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前営業日終値比150.57ドル安の3万4283.27ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は140.12ポイント高の1万4500.51と、史上最高値を更新して引けた。 ニューヨーク証券取引所の出来高は前営業日比19億2514万株減の9億5002万株。
この日は主要経済指標などの新規の手掛かりに乏しい中、原油安を眺めてエネルギー株が軟調となったほか、前週末に買われた金融株に売りが広がった。また、次世代機「777X」投入の遅れをめぐる懸念が浮上したボーイングが急落し、ダウの重しとなった。
前週のダウは計1000ドル超の上げを演じており、利益確定の売りも出たもようだ。
一方、長期金利低下も支援要因となる中、ハイテク株は堅調な展開を維持。ナスダック総合指数は2営業日ぶりに取引時間中と終値の史上最高値を塗り替えた。終値ベースでは1%高。市場では「マクロ要因の新規材料が限られる中、エネルギー株を売ってハイテク株を買うような動きが出た」(日系証券)との指摘が聞かれた。
業種別では、エネルギーが売り込まれたほか、金融、資本財なども軟調だった一方、IT、通信、公益は堅調だった。
個別銘柄では、ボーイングが3.4%安と急落。アメリカン・エキスプレスが2.8%安、ビザが1.4%安。トラベラーズが1.6%安。石油大手シェブロンは3.1%安。
一方、時価総額が1兆ドルに到達したフェイスブックは4.2%高。インテルは2.8%高、マイクロソフトは1.4%高、アップルは1.3%高。
出典:時事通信
【予定】
〔国内〕
◆5月の有効求人倍率・労働力調査(午前8時半、厚労・総務省)
◆5月の商業動態統計(午前8時50分、経産省)
◆6月上旬の貿易統計(午前8時50分、財務省)
◆閣議(午前10時、官邸)
◆7月6日入札の30年利付債(7月債)発行予定額(午前10時半、財務省)
◆7月6日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札予定(午前10時半、財務省)
◆2年利付債(7月債)入札(午前10時半、結果は午後0時35分、第2非価格競争入
札結果は午後3時15分、財務省)
◆5月の国内自動車大手8社生産・販売・輸出(各社)
◆株主総会=三菱UFJ〈8306〉、三井住友〈8316〉、東電力HD〈9501〉
◆上場=BlueMe〈4069〉、Waqoo〈4937〉がマザーズ
◆政府が通商白書公表
◆三重大病院の薬剤受注をめぐる汚職事件で、贈賄罪に問われた小野薬〈4528〉社員の山本裕介、宮田洋希両被告の判決(午前11時、津地裁)
◆日産自〈7201〉前会長カルロス・ゴーン被告の国外逃亡を助けたとして、犯人隠避罪に問われた米陸軍特殊部隊「グリーンベレー」元隊員で米国籍のマイケル・テイラー被告と息子のピーター被告の被告人質問(午後1時15分、東京地裁)
◆拉致問題に関する国連シンポジウム(オンライン)
〔海外〕時間はJST
◆6月の独消費者物価(午後9時、統計局)
◆レッドブック米週間小売売上高(午後9時55分)
◆4月のS&Pケース・シラー米住宅価格(午後10時)
◆ラガルドECB総裁が欧州委のイベントで講演(午後10時40分、オンライン)
◆6月の米消費者景気信頼感(午後11時、コンファレンス・ボード)
◆API米週間原油在庫(30日午前5時半)
◆国際決済銀行(BIS)の年次報告
◆20カ国・地域(G20)外相会議(イタリア南部マテラ)
◆韓国前検事総長が大統領選出馬表明
◆イスラエル外相がアラブ首長国連邦(UAE)訪問(30日まで)
出典:時事通信
【主な決算発表予定】
銚子丸 <日足> 「株探」多機能チャートより
6月29日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算 ○は損益増加予想 ●は損益減少予想
■引け後発表
◆本決算: 【発表前】の前期予想
<3075> 銚子丸 [JQ] ○ 経常は5.1倍増益見通し
◆第1四半期決算: 【発表前】の今期予想
<2925> ピックルス ○ 3.9%経常増益で最高益見通し
<3050> DCM ★ ○ 3.9%経常増益で最高益見通し
<3086> Jフロント ★ ○ 経常黒字浮上を見込む
<8168> ケーヨー ○ 0.9%経常増益見通し
◆第3四半期決算: 【発表前】の今期予想
<3035> KTK [JQ] ○ 2.3%経常増益で最高益見通し
<3440> 日創プロニ [東2] ● 69.7%経常減益見通し
<7447> ナガイレーベ ○ 2.2%経常増益見通し
合計8社
※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表予定】銘柄一覧をご覧いただけます。
出典:株探無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。
【株式・今日の材料一覧】
3DM <日足> 「株探」多機能チャートより
★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄!
この他の注目ニュースは本日の「朝刊」ニュース銘柄でご確認下さい。
本日、株価の動向が注目されるのは、手書き文字認識AIを無料で提供開始したユーザーロカ <3984> 、米国で消化器内視鏡領域を適応領域とした止血剤「PuraStat-GI(仮称)」の承認を取得した3DM <7777> 、今期経常を75%上方修正したマーチャント <3121> など。
【好材料】 ――――――――――――
★★マーチャント・バンカーズ <3121> [東証2]
今期経常を75%上方修正。
★★ユーザーローカル <3984>
手書き文字認識AIを無料で提供開始。手書き文字を含む画像からディープラーニングによって文字を読み取る。
★★スリー・ディー・マトリックス <7777> [JQG]
米国で消化器内視鏡領域を適応領域とした止血剤「PuraStat-GI(仮称)」の承認を取得。
★FRONTEO <2158> [東証M]
AIエンジン「KIBIT」を活用した営業通話解析が三菱UFJモルガン・スタンレー証券に採用。
★ウェルネット <2428>
21年6月末を基準日とする札幌新社屋竣工記念配当5円を実施する。
★ニーズウェル <3992>
今期配当を6円増額修正。
★ユビテック <6662> [JQ]
作業者の安全見守りサービス「Work Mate」がアップル<AAPL>の「Apple Watch」に対応。
★多摩川ホールディングス <6838> [JQ]
子会社GPエナジー6が保有する北海道登別市太陽光発電所を売却。売却益は21年3月期最終利益の30%相当額以上。
★ジェイリース <7187>
賃貸物件仲介のミニミニ全エリアに事業用専用保証サービス「J-AKINAI」を提供開始。対象範囲を拡大。
★ヒマラヤ <7514>
今期経常を33%上方修正。
★NaITO <7624> [JQ]
3-5月期(1Q)経常は2.3倍増益で着地。
★しまむら <8227>
3-5月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。
CSSホールディングス <2304> [JQ]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.92%にあたる10万株(金額で2780万円)を上限に、6月29日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
アスクル <2678>
6月単体売上高は前年同月比1.3%増。
いちごホテルリート投資法人 <3463> [東証R]
今期経常を一転11%増益に上方修正、分配金も237円増額。
ソルクシーズ <4284>
個別クレジット債権管理クラウドサービス「杯王 on Cloud」を提供開始。
中外製薬 <4519>
エンスプリングについて、視神経脊髄炎スペクトラム障害に対する初の在宅皮下治療薬として欧州で承認を取得。
キッセイ薬品工業 <4547>
韓国JWファーマとチロシンキナーゼ阻害剤「ホスタマチニブ」の技術導出契約を締結。
シンバイオ製薬 <4582> [JQG]
東証が29日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
CIJ <4826>
ソフト開発会社a-LINKの全株式を取得し子会社化する。
メディシノバ・インク <4875> [JQ]
MN-166(イブジラスト)の塩素ガス暴露による肺障害に対するマウスモデル試験を開始。
アクセスグループ・ホールディングス <7042> [JQ]
新型コロナウイルスワクチン職域接種後の事務作業一括代行サービスを開始。
ブランディングテクノロジー <7067> [東証M]
経営サポート会員に向けた新規サービス「集客アッププログラム」をリリース。
象印マホービン <7965>
上期経常が54%増益で着地・3-5月期は黒字浮上。
東京海上ホールディングス <8766>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.1%にあたる750万株(金額で300億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から8月31日まで。
スターフライヤー <9206> [東証2]
5月旅客数は前年同月比3.2倍。
【悪材料】 ――――――――――――
パレモ・ホールディングス <2778> [東証2]
6月既存店売上高は前年同月比20.0%減。
津田駒工業 <6217>
上期最終を赤字拡大に下方修正。
【好悪材料が混在】 ―――――――――
ニイタカ <4465>
前期経常を26%上方修正。一方、最終利益は46%下方修正。
※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。6月28日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。
[2021年6月29日]
出典:株探
---------------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
連絡先:sioinvestment@yahoo.co.jp