□5/25前引け○〔東京株式〕続伸=IT株買われる(25日前場)  | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【指標】

前引け:28,534.27円:+169.66円(+0.60%)値幅:133円
始 値:28,516.99円
高 値:28,576.97円(10:05)  
安 値:28,443.74円(09:03)

前 引 け:値上がり:  840(38%)、値下がり:1,242(56%)、変わらず:103(4%)

出 来 高: 4億6,585万株     
売買代金: 1兆0,347.51億円  
 
大取先物:28,530円(大取前営業日比:+190円・+0.67%)・始値:28,360円・高値:28,620円(10:05)・安値 :28,330円(17:36) 値幅:290円 

夜間出来枚:11,413枚(前営業日:13,014枚)

前引け:18,047枚(前営業日:27,827枚) 

TOPIX              1,918.45   + 5.41(+0.28%)   
JPX日経インデックス400   17,315.57   +51.55(+0.30%)   
日経JASDAQ                 3,872.59   +16.05(+0.42%)   
東証マザーズ               1,131.12   +22.77(+2.05%)   
東証2部指数                7,434.16   +33.61(+0.45%)   
マザーズ指数先物           1,126      +21   (+1.90%)   

【市況】

(前引け)

 

【第1部】前日の米国株式市場でハイテク株が値上がりした流れを引き継ぎ、IT株や半導体関連株が買われた。日経平均株価の午前の終値は前日比169円66銭高の2万8534円27銭、東証株価指数(TOPIX)は5.41ポイント高の1918.45といずれも続伸。
 

 38%の銘柄が値上がりし、値下がりは57%。出来高は4億6995万株、売買代金は1兆440億円。
 

 業種別株価指数(33業種)はその他製品、鉄鋼、証券・商品先物取引業などが上昇。下落はパルプ・紙、繊維製品、水産・農林業など。
 

【第2部】上昇。出来高9819万株。
 

【新興株】東証マザーズ指数は反発、日経ジャスダック平均株価は続伸。

(10時24分)

 

  日経平均株価は米国株が上昇した流れを引き継ぎ、堅調に推移している。寄り付きから前日比プラス圏でもみ合い。午前10時すぎには2万8576円まで上昇し、前日のザラバ高値(2万8584円)に近づいた。
 

 24日に米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が上伸したことを好感し、アドバンテス〈6857〉や東エレク〈8035〉などの半導体関連株が値を上げている。ただ、上値では売り物も多く、日経平均の上昇幅は広がらない。市場関係者は「新型コロナウイルスワクチン接種の進展に差がある日本と欧米では景況感が根本的に異なる。米国が日本に渡航中止を勧告したことも意識されている」(銀行系証券)と話していた。
 

(寄り付き)

 

  25日午前の東京株式市場は、前日の米国株高を映して買いが先行。日経平均株価は前日比152円38銭高の2万8516円99銭と4営業日続伸して始まった。
出典:時事通信
---------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

連絡先:sioinvestment@yahoo.co.jp