当記事は、紹介記事です。ご覧になりたいテーマがありましたら、出典元のFISCO無料HPをご覧ください。順次UPDATEしています。完成予定は、後場か大引け後になります。
3/31 8:59
大手テスラのイーロン・マスクCEOが宣伝している低コストのバッテリーは、中国のEVビジネスに破壊をもたらしていると報じられている。同国のEV市場で半分近いシェアを獲得し、より手頃なEVの台頭を後押ししているようである。ただし、航続距離や寒い日の性能がネックとされ、欧米では不振のようである。
3/31 8:57
オンライン決済代行業者の米ペイパルは、オンライン決済の一部を仮想通貨など暗号資産で可能となるサービスを発表したとブルームバーグが報じている。利用者は保有する仮想通貨を手数料無しに現金に転換できるもようだ。仮想通貨の流動性向上に資することが期待できるために、仮想通貨関連には朗報となりそうだ。
3/31 7:40
オンライン決済大手の米ペイパル・ホールディングスは30日、日ごろの買い物をビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)で支払える仮想通貨決済サービスを始めたと、日本経済新聞社が報じている。報道によると、米国でのペイパル利用者を対象に、まず世界数百万のネット通販サイトで利用できるようにしたという。仮想通貨の利用の幅が飛躍的に広がるとしている。
出典:フィスコ
----------------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
連絡先:sioinvestment@yahoo.co.jp