◇今日の朝刊から(朝日・毎日・読売・産経・東京) - 3月31日分 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

◆3月31日分 - 
 

<朝日>◆高校教科書「探究」重視 新科目、課題解決の力育む 検定終了、来春から
      ◇ルネサス回復「3~4カ月」 自動車の減産、拡大必至 工場火災
      ◇香港民主排除、制度改変が決定 直接選挙枠減、全人代可決
      ◇1年越しの笑顔 上智大で入学式
 

<毎日>◆木村花さん死去 テラハ「放送倫理上問題」 人権侵害は認めず BPO
      ◇22年度使用高校教科書 「主体的学び」重視 新科目影響、検定意見45%増
      ◇香港選挙制度見直し決定 民主派を徹底排除 全人代常務委
      ◇新型コロナ 大阪、まん延防止週内要請 政府、初適用可否検討
 

<読売>◆「男女平等度ランキング」日本はG7最下位の120位 中国107位・韓国102位
      ◇ミャンマーへのインフラ支援、一部停止へ 国軍からの新規要請は拒否
      ◇WHOの武漢報告書、日米など14か国が「懸念」示す共同声明
      ◇厚労省23人宴会、主催した課長を事実上の更迭 
 

<産経>◆「中国の研究所からウイルス流出」説ほぼ否定 WHO報告書、再調査の可能性
      ◇「靖国参拝」重視が自民党の運動方針 原点はあの保守政治家の「遺言」
      ◇「中国ウイルス」の言葉が引き金? 日系人もヘイトクライムの被害に
      ◇NHK会長 軍艦島報道の疑義「別の炭鉱映像使用は確認されず」
 

<東京>◆「地域のためならと始めたが…」原発事故10年
      ◇「第4波は起こさせない」 東京で1日に700人感染なら「まん延防止措置を」
      ◇来春から高校必修「公共」ってどんな内容?
      ◇政府が注意喚起の中…厚労省23人深夜まで送別会

出典:日経QUICKニュース(NQN)
----------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

連絡先:sioinvestment@yahoo.co.jp