2021年02月23日06時20分
2月22日(月)気学:伸び足短き相場なり
大安・月齢10.3
「5勝5敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取)
日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより
19日の日経平均は3日続落した。ザラ場高値は5日線を下回ったほか、RSI(14日)が79.81%(73.90%)と70%ラインを上放れて過熱感を強めた。ストキャスティクスは%Dとその下の%Kが下降しており、調整圧力は依然として強そうだ。ただ、5日線や一目均衡表(日足)の転換線は上向きをキープし、大勢では依然として上昇基調の形状。ローソク足は陽線の胴体部分と上下のヒゲがいずれも短い「コマ」を示現。連続安後のコマ出現とあって来週の反転も期待できよう。
【国内】
□1月企業向けサービス価格指数(8:50)
□1月コンビニエンスストア売上高(14:00)
【海外】
★中国人民銀が2月の最優遇貸出金利を発表(10:30)
□ドイツ2月Ifo景況感指数(18:00)
□米国1月景気先行指標総合指数(23日0:00)
【海外決算】
[米]パロアルト
出典:株探 無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。
気学は、「相場の原点」の著者、経済ウオッチャー(陰陽師O氏)の、当ブログ無料メルマガより。
(毎月原則月初に登録者に配信している無料メルマガ、相場の急動意時には臨時配信しています。新規購読規模者は件名に「メルマガ」と記入の上、下記連絡場所までご連絡ください。)
--------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
連絡先:sioinvestment@yahoo.co.jp