【指標】
大引け:28,197.42円-437.79円(-1.53%)値幅:385円
前引け:28,323.06円-312.15円(-1.09%)値幅:385円
始 値:28,169.27円
高 値:28,360.48円(10:55)
安 値:27,975.85円(09:03)
大 引 け:値上がり: 912(41%)、値下がり:1,192(54%)、変わらず: 85(3%)
前 引 け:値上がり: 783(35%)、値下がり:1,289(58%)、変わらず:116(5%)
出 来 高:21億3,765万株 前引け:7億0,591万株
売買代金: 4兆8,334.65億円 前引け:1兆5,096.08億円
大取先物:28,050円(大取前営業日比:\-590円・-2.06%)・始値:28,640円・高値:28,640円(16:30)・安値 :27,870円(08:58) 値幅:770円
夜間出来枚:30,630枚(前営業日:15,431枚)
前引け:62,754枚(前営業日:30,176枚)
現物引値の28,160円から、15:10に28,070円で板調整、引けは、28,050円で3,565枚。期近もの出来高は88,590枚。(前営業日:41,201枚)
期近もの日中出来高は40,581枚。(前営業日:25,770枚)前場:14,745枚・後場:25,836枚
TOPIX 1,838.85 -21.22(-1.14%) 前引け: 1,844.54 -16.07(-0.86%)
JPX日経インデックス400 16,691.86 -205.41(-1.22%) 前引け:16,745.10 -152.17(-0.90%)
日経JASDAQ 3,799.08 -33.53(-0.87%) 前引け: 3,812.85 -19.76(-0.52%)
東証マザーズ 1,233.26 -42.57(-3.34%) 前引け: 1,246.22 -29.61(-2.32%)
東証2部指数 7,098.40 + 4.82(+0.07%) 前引け: 7,089.74 - 3.84(-0.05%)
マザーズ指数先物:1,219(-44 ・-3.48%)・始値: 1,263・高値:1,265(16:31)・安値:1,215(13:39) 値幅: 50 1/28 15:15
1,233(-30 ・-2.38%)・始値: 1,263・高値:1,265(16:31)・安値:1,224(08:58) 値幅: 41 1/28 11:30
1,238(-25 ・-1.98%)・始値: 1,263・高値:1,265(16:31)・安値:1,236(05:24) 値幅: 29 1/28 05:30
1,263(+ 6 ・+0.48%)・始値: 1,257・高値:1,269(09:13)・安値:1,252(11:41) 値幅: 17 1/27 15:15
1,255(- 2 ・-0.16%)・始値: 1,257・高値:1,269(09:13)・安値:1,254(16:39) 値幅: 15 1/27 11:30
1,267(+10 ・+0.80%)・始値: 1,257・高値:1,268(23:05)・安値:1,254(16:39) 値幅: 14 1/27 05:30
1,257(-37 ・-2.86%)・始値: 1,294・高値:1,296(16:31)・安値:1,255(14:24) 値幅: 41 1/26 15:15
1,268(-26 ・-2.01%)・始値: 1,294・高値:1,296(16:31)・安値:1,265(10:55) 値幅: 31 1/26 11:30
1,288(- 6 ・-0.46%)・始値: 1,294・高値:1,296(16:31)・安値:1,283(01:08) 値幅: 13 1/26 05:30
1,294(+12 ・+0.94%)・始値: 1,280・高値:1,304(09:35)・安値:1,273(18:45) 値幅: 31 1/25 15:15
1,297(+15 ・+1.17%)・始値: 1,280・高値:1,304(09:35)・安値:1,273(18:45) 値幅: 31 1/25 11:30
1,293(+11 ・+0.86%)・始値: 1,280・高値:1,293(05:30)・安値:1,273(18:45) 値幅: 20 1/23 05:30 ないとこ引け(高値)
1,282(+ 3 ・+0.23%)・始値: 1,279・高値:1,288(13:21)・安値:1,263(17:06) 値幅: 25 1/22 15:15
1,276(- 3 ・-0.23%)・始値: 1,279・高値:1,285(09:48)・安値:1,263(17:06) 値幅: 22 1/22 11:30
1,270(- 9 ・-0.70%)・始値: 1,279・高値:1,283(22:09)・安値:1,263(17:06) 値幅: 20 1/22 05:30 ないとこ引け(高値)
1,279(+55 ・+4.49%)・始値: 1,225・高値:1,279(15:15)・安値:1,224(16:31) 値幅: 55 1/21 15:15
1,259(+35 ・+2.86%)・始値: 1,225・高値:1,265(10:38)・安値:1,224(16:31) 値幅: 41 1/21 11:30
1,233(+ 9 ・+0.74%)・始値: 1,225・高値:1,233(05:30)・安値:1,224(16:31) 値幅: 9 1/21 05:30 ないとこ引け(高値)
1,224(+ 3 ・+0.25%)・始値: 1,223・高値:1,231(11:05)・安値:1,216(23:57) 値幅: 15 1/20 15:15
1,228(+ 7 ・+0.57%)・始値: 1,223・高値:1,231(11:05)・安値:1,216(23:57) 値幅: 15 1/20 11:30
1,226(+ 5 ・+0.41%)・始値: 1,223・高値:1,226(05:30)・安値:1,216(23:57) 値幅: 10 1/20 05:30 ないとこ引け(高値)
1,221(+ 3 ・+0.25%)・始値: 1,217・高値:1,235(08:56)・安値:1,210(10:29) 値幅: 25 1/19 15:15
1,215(- 3 ・-0.25%)・始値: 1,217・高値:1,235(08:56)・安値:1,210(10:29) 値幅: 25 1/19 11:30
1,223(+ 5 ・+0.41%)・始値: 1,217・高値:1,223(01:00)・安値:1,214(16:54) 値幅: 9 1/19 05:30
【市況】
【第1部】日経平均株価は437円79銭安の2万8197円42銭、東証株価指数(TOPIX)は21.22ポイント安の1838.85と、ともに反落した。前日の米国株安が市場心理を圧迫し、利益確定売りが広がった。ただ、業績改善や景気回復期待は根強く、朝安の後は押し目買いに下げ渋った。
銘柄の54%が値下がりし、値上がりは42%。出来高は21億3765万株、売買代金が4兆8334億円。
業種別株価指数(33業種)は情報・通信業、電気機器、精密機器の下落が目立ち、上昇は空運業、陸運業、小売業など。
個別銘柄ではソフトバンクGが下押し、NTT、KDDIは軟調。東エレク、ソニーが値を下げ、HOYAもさえない。トヨタが下落し、任天堂、キーエンス、ファナックも売り物がち。エムスリーが下押した。半面、ANA、JALが高く、JR東海も堅調。シャープがしっかり。ミツコシイセタン、高島屋は大幅高。マネックスGが値を飛ばし、JCRファーマは急騰した。
【第2部】小反発。ファーマフーズが続伸し、東芝は小幅高。ツインバード、野村マイクロは売られた。出来高1億4762万株。
28日の東京株式市場で、日経平均株価は下げ幅を一時前日比650円超まで広げた後に下げ渋った。「押し目を拾う絶好のタイミング」(大手証券)となった形で、相場の底堅さを印象付けた。
米国市場で27日、ダウ工業株30種平均が600ドル超下落。東京市場でも投資家心理が冷え込み、幅広い銘柄に利益確定売りが先行した。しかし「最近の急速な株高に対する反動局面にすぎない」(銀行系証券)と、市場関係者は冷静だった。
業績予想を上方修正したファナック〈6954〉の下値は限られ、景気敏感株の一角も買い戻された。世界的な金融緩和状態が長期化する中で、景気は回復基調にある。押し目買い意欲の強さは、市場で支配的となっている先高観が消えていない表れと言えそうだ。
225先物3月きりも下落した。株価指数オプション取引はプットが上伸し、コールは軟化した。
出典:時事通信
---------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
連絡先:sioinvestment@yahoo.co.jp