□【市況】【投資部門別売買動向】 (11月第1週) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

海外勢が現先合算で1兆993億円買い越す一方、個人は売りに回る

日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより


●海外勢が現物・先物合算で1兆993億円と巨額に買い越す一方、個人は売りに回る

 東証が12日に発表した11月第1週(2日~6日)の投資部門別売買動向(現物)によると、リスクオンの流れが強まり日経平均株価が前週末比1348円高の2万4325円と2週ぶりに急上昇し、29年ぶりに高値圏に浮上したこの週は、海外投資家が3週ぶりに買い越した。買越額は3572億円と10月1週以来1ヵ月ぶりの大きさだった。前週は1060億円の売り越し。海外投資家は先物の投資部門別売買動向でも日経225先物、TOPIX先物、ミニ日経225先物、ミニTOPIX先物の合計で4週ぶりに買い越し、買越額は7420億円だった。現物と先物の合算でも4週ぶりに買い越し、買越額は1兆993億円だった。前週は6253億円の売り越しだった。証券会社の自己売買は3週連続で買い越し、買越額は2161億円と前週の979億円から拡大した。

 一方、個人投資家が4週ぶりに売り越し、売越額は4311億円と8月2週以来およそ3ヵ月ぶりの高水準だった。前週は875億円の買い越しだった。年金基金の売買動向を映すとされる信託銀行は2週連続で売り越し、売越額は104億円と前週の231億円から縮小した。

 海外投資家による現物・先物合算で1兆993億円の巨額な買い越しで日経平均が急反発する中、個人投資家は売りに回った格好だ。


 ■投資部門別売買代金差額 (11月2日~6日)
  東証・名証2市場の1・2部と新興企業向け市場の合計[総合証券ベース(全49社)]
  ※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し

       海外投資家 信託銀行 個人合計 [  現金  信用 ] 日経平均 ( 前週比 )
11月 ―――
  第1週     3,572   ▲104  ▲4,311 [ ▲3,514  ▲796 ] 24,325円 ( +1348 円)
10月 ―――
  第4週    ▲1,060   ▲231    875 [   232   643 ] 22,977円 ( -539 円)
  第3週     ▲26    20    23 [  ▲792   816 ] 23,516円 ( +105 円)
  第2週      696   ▲88   1,555 [   164  1,390 ] 23,410円 ( -209 円)
  第1週     4,170   ▲181  ▲2,576 [ ▲2,821   244 ] 23,619円 ( +589 円)
9月 ―――
  第5週     ▲571   ▲102    393 [  ▲476   869 ] 23,029円 ( -174 円)
  第4週    ▲1,847   ▲29   1,184 [  ▲124  1,309 ] 23,204円 ( -155 円)
  第3週    ▲5,275   1,163   ▲444 [  ▲939   494 ] 23,360円 ( -46 円)
  第2週    ▲4,440   ▲116   ▲531 [  ▲952   420 ] 23,406円 ( +201 円)
  第1週      125    314    501 [  ▲544  1,046 ] 23,205円 ( +322 円)
8月 ―――
  第4週    ▲1,597   ▲192    123 [  ▲845   968 ] 22,882円 ( -37 円)
  第3週     ▲298   ▲818   1,008 [  ▲247  1,256 ] 22,920円 ( -369 円)
  第2週     3,663   ▲522  ▲5,185 [ ▲4,085 ▲1,099 ] 23,289円 ( +959 円)
  第1週     1,791    57  ▲1,219 [ ▲1,617   398 ] 22,329円 ( +619 円)
7月 ―――
  第5週    ▲4,624    282   2,831 [  1,565  1,265 ] 21,710円 ( -1041 円)
  第4週      849   ▲135   ▲248 [  ▲425   177 ] 22,751円 ( +55 円)
  第3週     ▲620    751  ▲1,931 [ ▲1,914  ▲17 ] 22,696円 ( +405 円)
  第2週     1,108    811   1,066 [  ▲215  1,282 ] 22,290円 ( -15 円)
  第1週    ▲1,086   2,732    785 [   277   507 ] 22,306円 ( -205 円)


※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。
 

※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。

株探ニュース

出典:株探 無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。
---------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp