☆彡「ベルテクス<5290.T>」先読み作戦指令室 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

先読み作戦指令室=ベルテクス:国土強じん化、電線地中化など国策の流れに乗る


 ベルテクス<5290.T>に注目したい。

 18年にゼニス羽田とホクコンが経営統合してスタート。コンクリート2次製品が主体、このほか、パイル、防災事業でも展開。

 今年もそうだが、毎年、大きな自然災害が日本列島を襲っている。テレワーク時代本格到来に備えるためにも、災害に弱い地方の国土強じん化政策推進は待ったなしの状況だ。同社は浸水対策コンクリート2次製品など防災関連製品を幅広く手掛けるとともに、落石・崩壊土砂・雪崩対策、法面保護工事など防災事業でも展開、強じん化関連の流れに乗る。電線地中化を政策にあげている小池都知事が再選、電線地中化関連のテーマにも乗るなど、多彩な材料性を持っている。

 21年3月期連結の営業利益は40億円(前期比5.6%増)、純利益は25億円(同7.0%増)、期末配当は50円(前期末は特別配当10円を含む60円)の見通し。

 株価は3月13日1267円、4月6日1255円、同月22日1265円とトリプルボトムを付けてから底入れ反転した。ここ微調整しているが、上昇トレンドの75日移動平均線接近とそろそろコツンときていいタイミング。PBRは0.6倍台、PERは6倍前後と割安感も。

 3月31日時点での保有自己株式は282万3167株だったが、5月25日-6月29日に11万2200株を追加取得、株式需給は改善している。



◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

出典:モーニングスター社
----------------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp