☆彡「識学<7049.T>」先読み作戦指令室 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

先読み作戦指令室=識学:事業環境明るく、21年2月期は好調なスタートを切る

 識学<7049.T>を狙いたい。

 「経営者・マネージャー・部下、全ての社員が無駄なストレスなく、仕事に集中できる組織」をつくり上げ、成果をあげるためのマネジメント理論「識学」によるマネジメントコンサルティングサービスを主体に展開、識学クラウド、M&A(企業の合併・買収)領域サービス、人材サービスなども手掛けている。

 4月には自動車の小売りと買い取りのフランチャイズチェーン「カーセブン」の運営を行うカーセブンディベロプメントと資本・業務提携に向けて基本合意した。

 21年2月期の連結業績予想は新型コロナウイルスの影響から現時点では非開示だが、「19年4月の『働き方改革関連法』施行と新型コロナウイルス感染症による感染拡大による企業のリモートワーク実施による多様な働き方が進むなかで、多くの企業が『従業員を結果で管理する』『ルールに基づく組織運営により働く場所に関係なく結果を出す』といった組織の生産性向上を図ることに対する市場ニーズがこれまで以上に高まっており、当社サービスの需要は継続的に高まっている」(前期決算短信)としており、事業環境は明るい。実際、今期に入った以降の月次売上高は3月前年同期比25.9%増、4月同5.8%増、5月同18.3%増と好調なスタートを切っている。

 株価は1月9日に1730円高値を付けたあとに下落相場に入ったが、4月6日に575円まで押してから底入れ反転した。

◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
出典:モーニングスター社
----------------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp