◇<話題>ETF買い入れがおよそ1カ月ぶりに実施 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2020/6/12 17:43

 今週(8-12日)目に付いたのは11日。日経平均株価の終値は前日比652円安の2万2472円。日経平均が2万3000円を割った程度で日銀は動かないだろうが、2万2500円を割った場合に果たしてETF(上場投資信託)買い入れに動くかどうかと思っていたところ、動いた。買い入れは5月15日以来で、金額は1001億円だった。

 そして、このことが翌12日の全体相場の下落幅を最小限に抑えたという印象。現地11日の米国市場でNYダウは実に前日比1861ドル安。これを受けた東京市場で日経平均の1000円安を覚悟した人は少なくなかっただろうが、実際には685円安の2万1786円まで。その後、じりじりと切り返し、結局167円安の2万2305円で終えた。やはり日銀がこの水準でETF買い入れを行うと思えば下がるほどに強気になれるし、その気になれは1日2000億円まで買い入れ可能と思えばなおさらだ。

 需給とファンダメンタルズとされる株式の世界で、当面は需給頼みとならざるを得ない状況。そうし中で12日の日経平均の安値が2万1786円にとどまった点は押さえておきたい。
出典:モーニングスター社 無料HPで、各種指標・TOPニュース・投信情報・PTS情報などが見れて便利です。
----------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp