★欧州マーケットダイジェスト・19日 株まちまち・原油失速・円安 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

(19日終値:20日3時時点)
ドル・円相場:1ドル=107.79円(19日15時時点比△0.40円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=117.92円(△0.71円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0939ドル(△0.0024ドル)
FTSE100種総合株価指数:6002.23(前営業日比▲46.36)
ドイツ株式指数(DAX):11075.29(△16.42)
10年物英国債利回り:0.245%(▲0.012%)
10年物独国債利回り:▲0.464%(△0.003%)

※△はプラス、▲はマイナスを表す。

(主な欧州経済指標)        <発表値>   <前回発表値>
4月英雇用統計
失業率                5.8%       3.5%
失業保険申請件数          85万6500件    5400件・改
1-3月英失業率(ILO方式)      3.9%       4.0%
3月ユーロ圏建設支出
前月比               ▲14.1%    ▲0.5%・改
前年比               ▲15.4%     0.2%・改
5月独ZEW景況感指数          51.0       28.2
5月ユーロ圏ZEW景況感指数       46.0       25.2

※改は改定値、▲はマイナスを表す。

(各市場の動き)
・ドル円は強含み。日銀が22日に臨時の金融政策決定会合を開き、新たな資金供給手段を議論すると発表したことをきっかけに円売り・ドル買いが先行。直近高値の4月16、17日の108.08円を上抜けて一時108.09円と約1カ月ぶりの高値を更新した。ただ、108円台では戻りを売りたい向きも多く滞空時間は短かった。200日移動平均線が位置する108.30円がレジスタンスとして意識された面もあり、107.76円付近まで下押しする場面があった。ダウ平均が一時220ドル超下落したことや、米長期金利が低下したことも相場の重し。
 なお、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は米上院銀行委員会での冒頭証言で「実質ゼロ金利を景気回復の確信が得られるまで維持する」「新型コロナウイルス危機で悪化した景気を支えるため、あらゆる手段を講じる」と述べたものの、前日に事前原稿が伝わっていただけに相場の反応は限られた。

・ユーロドルは伸び悩み。独仏両首脳が前日に欧州経済再建のための5000億ユーロの基金創設を共同提案したことが材料視されて、この日もユーロ買いが先行。20時前に一時1.0976ドルと4日以来の高値を付けた。ただ、節目の1.1000ドルに接近した場面では戻り売りなどが出たため、次第に上値を切り下げた。ユーロ豪ドルやユーロポンドなどユーロクロスの下落につれた売りも出た。

・ユーロ円は全般円安が進んだ流れに沿って、一時118.20円と4月13日以来の高値を付けた。日銀は4月の金融政策決定会合で新たな供給手段を検討することを明らかにしており、もともと次回の定例会合を待たずに臨時会合を開く方向だったが、市場では「臨時会合で追加緩和」と受け止められ、円売りで反応したようだ。

・トルコリラは堅調。対円では一時15.96円、対ドルでは6.7535リラといずれも4月13日以来の高値を付けた。「トルコ中銀と日・英中銀との間で各100億ドルの通貨スワップ協定の締結が近い」との現地メディアの報道を受けて、リラを買う動きが広がった。ただ、当該記事では情報元が不明で、スワップ協定の締結に懐疑的な見方も多いという。

・ロンドン株式相場は3日ぶりに反落。前日に急伸した反動で利益確定目的の売りが優勢となった。外国為替市場でのポンド高を背景に多国籍企業銘柄に売りが出たことも指数の押し下げ要因。ロイヤル・ダッチ・シェルやBPなどエネルギー株も軟調だった。

・フランクフルト株式相場は小幅ながら3日続伸。独仏両国が前日に新型コロナウイルスで被害を受けた欧州の地域や産業を支えるため、EUとして復興基金を設立する案を発表。欧州景気が下支えされるとの見方から買いが継続した。ただ、前日に急伸した反動で利食い売りなども出たため、相場は下げに転じる場面があった。

・欧州債券相場は英国債が上昇した一方、独国債が下落した。

(中村)

出典:FXi24
-----------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp