島津製作所、米研究機関と共同研究へ
2019/12/26 17:44 FISCO
26日、島津製作所<7701>が米国のプロビデンスがん研究センター(オレゴン州)とがん治療に関する共同研究を始めたことが報じられている。微細な成分を分析できる装置を用いて医薬品の体内での分布の仕方や効果の有無などを調べるとのこと。患者によって抗がん剤が効きにくい原因の解明に役立つ可能性があるという。2020年にも研究成果をもとに臨床試験を目指す方針だ。
関連銘柄 4件
4502 東証1部
国内製薬大手。医療用医薬品に集中。がん新薬開発強化
国内薬品最大手。消化器系疾患やがん、神経精神疾患領域を主力とした医薬品の研究開発、製造、販売。20.3期1QはShire社の買収により獲得した製品の寄与により大幅増収も、販管費や研究開発費が増加した。 記:2019/09/20
4503 東証1部
医薬品国内大手。新薬に特化。泌尿器、移植分野に強み
大手製薬会社。泌尿器や移植、抗がん分野が事業の柱。過活動膀胱では世界トップシェア。遺伝子治療薬を開発する米Audentes社を買収。20.3期上期は泌尿器やがん領域、国内の新製品が堅調に推移した。 記:2019/12/07
4506 東証1部
住友化系の医薬品大手。中枢神経領域とがんの医薬品開発に注力
準大手製薬会社。住友化学傘下。医療用医薬品が主力。食品素材・食品添加物、動物用医薬品、診断薬等も手掛ける。北米は非定型抗精神病薬「ラツーダ」が伸長。抗てんかん剤等も伸びる。20.3期2Qは増収増益。 記:2019/11/26
4516 東証1部
医家向け医薬品が主体。泌尿器系や循環器系に強み
医薬品中堅。泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患、婦人科、耳鼻咽喉科などに注力し、遺伝子治療薬や核酸医薬品など新薬創出も本格化。肺動脈性肺高血圧症治療薬ウプトラビが国内外で伸長。20.3期1Qは大幅増益。 記:2019/10/24
出典:フィスコ
----------------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp