(ファン・お気に入りの方向け)
◆防災の日で総合訓練 政府は9月1日の防災の日に総合防災訓練を行う。首都直下地震が発生したと想定し、緊急災害対策本部会議を開催する。 ◆G20労働相会合が開催 20カ国・地域(G20)労働雇用相会合が9月1日から2日間の日程で、松山市で開かれる。世界的に進む高齢化を踏まえ、雇用の課題などを議論する。 ◆独2州で州議会選 旧東ドイツのザクセン、ブランデンブルク両州で9月1日、州議会選挙が行われる。ベルリンの壁崩壊から30年を迎えてもなお残る東西間の経済格差を背景に、右派ポピュリズム(大衆迎合主義)政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が旧東独市民の不満の受け皿となって躍進すると予想されている。 ◆5歳女児虐待死で初公判 東京都目黒区のアパートで2018年3月、船戸結愛ちゃん=当時(5)=が父親からの暴行後に死亡した事件で、結愛ちゃんに医療措置を受けさせなかったなどとして保護責任者遺棄致死罪に問われた母親の優里被告(27)の裁判員裁判の初公判が3日、東京地裁である。 ◆クロマグロの国際会議が開催 太平洋クロマグロの資源管理を話し合う国際会議「中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)」の北小委員会が米ポートランドで、9月3日(日本時間4日)から4日間の日程で開かれる。日本は資源量の回復傾向を主張し、昨年に続き漁獲枠拡大を提案するが、米国は回復が不十分として反対する見通しだ。 ◆日ロ首脳会談 9月4~6日にロシア極東ウラジオストクで東方経済フォーラムが開かれ、プーチン大統領や安倍晋三首相が出席する。両氏は5日に会談し、懸案の北方領土問題を中心に協議。首相は平和条約締結交渉の前進を狙うが、ロシア側の態度は硬く、見通しは立っていない。 ◆アマゾン近接諸国の緊急首脳会議 大規模な森林火災が続く南米大陸北部アマゾン地帯の近接諸国は6日、コロンビア南部レティシアで緊急首脳会議を開く。コロンビアのドゥケ大統領らが呼び掛けたもので、ブラジルのボルソナロ大統領らが出席して環境保護などについて協議する。