8/30海外市場動向 ○〔米株式〕NYダウ小幅続伸、41ドル高=連休控え様子見(30日) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お友達登録の方向け

【ご連絡】
 本日をもってヤフブロのUPが終了します。TOP記事は当記事がm最終になる見込みです。長期のご購読ありがとうございました。テーマ銘柄等の「資料記事」は移行準備中です。

 移行完了後は、当ブログにアクセスいただくと、自動的に移行先にジャンプしてご覧いただけます。なお、移行にはかなりの時間を要する見込みです。移行中は、その旨のメッセージが表示されます。 


【新着情報】気:通常は、お気に入り登録の方向け記事です。・友:通常は、お友達登録の方向け記事です。



















































【前営業日主要指標30日】

NYダウ: 26,403.28ドル 前日比:+ 41.03(+0.16%) 高値:26,514.62ドル(10:09)・安値:26,295.59ドル(11:25) 
NASDQ:7,962.88 前日比:- 10.51(-0.13%)   高値: 8,017.91・安値: 7,914.74                 

ドル円: 106.21-31(前営業日:106.47-57)                
ユーロ円: 116.79-89(前営業日:117.74-84)  
ユーロドル: 1.0986-0996(前営業日:1.1052-1062)

大取先物:20,660円(大取前営業日比:- 30円)(-0.14%)・始値:20,720円・高値:20,790円(17:53)・安値:20,620円(00:21) 値幅:170円 直近CME比:\+5
夜間出来高:16,458枚(前営業日:23,961枚)

現物引値の20,710円から、15:10に20,680円で板調整、引けは、20,690円で、1,654枚、期近もの出来高は:57,039枚。(前営業日:53,136枚)
期近もの日中出来高は、33,078枚。(前営業日:28,933枚)前場:14.570枚・後場:18,508枚

CME日経225先物:\20,655 \- 50(-0.24%) (始値:20,675・高値:20,790・安値:20,620)だった。

日経平均前営業日終値:20,704.37円+243.44円(+1.19%)値幅:115円


マザーズ指数先物:837(- 5・-0.59%)・始値: 839・高値: 842(16:45)・安値: 835(00:23) 値幅: 7 08/31 05:30

         842(+16・+1.94%)・始値: 833・高値: 843(15:02)・安値: 828(16:45) 値幅:15 08/30 15:15
         839(+13・+1.57%)・始値: 833・高値: 841(08:45)・安値: 828(16:45) 値幅:13 08/30 11:30
837(+11・+1.33%)・始値: 833・高値: 840(03:06)・安値: 828(16:45) 値幅:12 08/30 05:30

826(-14・-1.67%)・始値: 840・高値: 844(05:09)・安値: 821(12:38) 値幅:23 08/29 15:15
         827(-13・-1.55%)・始値: 840・高値: 844(05:09)・安値: 822(11:14) 値幅:22 08/29 11:30  
843(+ 3・+0.36%)・始値: 840・高値: 844(05:09)・安値: 837(21:03) 値幅: 7 08/29 05:30

840(-10・-1.18%)・始値: 850・高値: 857(18:12)・安値: 839(14:37) 値幅:18 08/28 15:15
         846(- 4・-0.47%)・始値: 850・高値: 857(18:12)・安値: 842(09:41) 値幅:15 08/28 11:30
849(- 1・-0.12%)・始値: 850・高値: 857(18:12)・安値: 849(20:49) 値幅:12 08/28 05:30

850(-12・-1.39%)・始値: 865・高値: 870(08:50)・安値: 850(15:15) 値幅:20 08/27 15:15 ないとこ引け(安値)
         857(- 5・-0.58%)・始値: 865・高値: 870(08:50)・安値: 857(11:19) 値幅:13 08/27 11:30 
867(+ 5・+0.58%)・始値: 865・高値: 868(17:23)・安値: 864(16:51) 値幅: 4 08/27 05:30

862(-15・-1.71%)・始値: 878・高値: 878(16:30)・安値: 857(04:57) 値幅:21 08/26 15:15
862(-15・-1.71%)・始値: 878・高値: 878(16:30)・安値: 857(04:57) 値幅:21 08/26 11:30
857(-20・-2.28%)・始値: 878・高値: 878(16:30)・安値: 857(04:57) 値幅:21 08/24 05:30

877(+ 3・+0.34%)・始値: 873・高値: 878(14:29)・安値: 871(23:53) 値幅: 7 08/23 15:15
         874( 0・ 0.00%)・始値: 873・高値: 876(16:36)・安値: 871(23:53) 値幅: 5 08/23 11:30
872(- 2・-0.23%)・始値: 873・高値: 876(16:36)・安値: 871(23:53) 値幅: 5 08/23 05:30

874(- 2・-0.23%)・始値: 878・高値: 887(09:02)・安値: 873(14:35) 値幅:14 08/22 15:15
         881(+ 5・+0.57%)・始値: 878・高値: 887(09:02)・安値: 878(16:30) 値幅: 9 08/22 11:30 
882(+ 6・+0.68%)・始値: 878・高値: 882(05:30)・安値: 878(16:30) 値幅: 5 08/22 05:30 ないとこ引け(高値)(陽の丸坊主)

876(- 1・-0.11%)・始値: 877・高値: 880(14:55)・安値: 870(04:58) 値幅:10 08/21 15:15
         876(- 1・-0.11%)・始値: 877・高値: 878(09:20)・安値: 870(04:58) 値幅: 8 08/21 11:30  
870(- 7・-0.80%)・始値: 877・高値: 877(16:30)・安値: 870(04:58) 値幅: 7 08/21 05:30

877(+13・+1.50%)・始値: 864・高値: 877(15:15)・安値: 863(17:01) 値幅: 8 08/20 15:15
         869(+ 5・+0.58%)・始値: 864・高値: 871(10:41)・安値: 863(17:01) 値幅: 8 08/20 11:30 
866(+ 2・+0.23%)・始値: 864・高値: 868(18:19)・安値: 863(17:01) 値幅: 5 08/20 05:30

864(+18・+2.13%)・始値: 848・高値: 864(15:15)・安値: 844(18:21) 値幅:20 08/19 15:15 ないとこ引け(高値)
         854(+ 8・+0.95%)・始値: 848・高値: 856(10:03)・安値: 844(18:21) 値幅:12 08/19 11:30  
852(+ 6・+0.71%)・始値: 848・高値: 853(00:08)・安値: 844(18:21) 値幅: 9 08/19 05:30


【海外市況】

※欧州株式市場
・◎〔ロンドン株式〕3日続伸(30日)

【ロンドン時事】週末30日のロンドン株式市場は3日続伸となり、英FT100種平均株価指数(FTSE100)は前日終値比22.86ポイント(0.32%)高の7207.18で終了した。

 シティー・インデックスのケン・オデルガ氏は「米中貿易協議の進展期待が広がっている。投資家としてはよりリスク選好に傾いている」と指摘した。

 指数構成銘柄全体の約7割が上昇した。石油を除く資源株がけん引した。

 主な個別銘柄では、アラブ首長国連邦(UAE)の民間医療サービス最大手NMCヘルスケアが7.5%の大幅高。ソフトウエア会社マイクロフォーカスも5.5%高と締まった。資源大手のリオ・ティント(2.6%高)、BHPビリトン(2.5%高)、グレンコア(2.3%高)、アングロ・アメリカン(2.0%高)など資源株が総じて堅調だった。

 半面、石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルはA株(0.9%安)、B株(1.0%安)ともに軟調。同BPも0.5%安とさえなかった。流通大手セインズベリーは2.0%安と緩んだ。

・◎〔フランクフルト株式〕続伸(30日)

【フランクフルト時事】30日のフランクフルト株式市場の株価は続伸し、ドイツ株式主要30銘柄指数(DAX)は前日終値比100.40ポイント(0.85%)高の1万1939.28で引けた。

 ドイツ取引所が4.53%高、ダイムラーが1.71%高、アディダスが1.39%高。

 一方、医薬・農薬大手バイエルが0.44%安、ミュンヘン再保険が0.32%安だった。
出典:時事通信


※米国株式市場
・【ニューヨーク時事】週末30日のニューヨーク株式相場は、3連休を控えて様子見姿勢が強まる中、小幅続伸した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比41.03ドル高の2万6403.28ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は10.51ポイント安の7962.88で引けた。

 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比1億4563万株増の9億0181万株。

 中国外務省の担当者が30日、貿易協議をめぐり米国と「効果的な話し合いを続けている」と述べたと伝わると、この日の市場では協議進展への期待が拡大。ダウは上昇して始まり、序盤に一時152ドル高まで買われた。米商務省が朝方発表した7月の個人消費が前月比0.6%増と堅調だったことも景気への安心感につながった。

 ただ、週明け9月2日がレーバーデー(労働者の日)で休場となるため、3連休を控えて利益確定やポジション調整の売りも出やすく、その後のダウは前日終値を挟んで一進一退の展開となった。連休中の1日に米国による対中制裁関税「第4弾」の発動が予定されていることも投資家心理の重しとなった。終盤に買いが優勢となり、ダウはプラス圏で取引を終えた。

 市場では「きょうは手掛かり材料が乏しく、連休前にポジションを大きく動かさない投資家が多かったようだ」(日系証券)との指摘が聞かれた。

 個別銘柄(暫定値)では、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスが1.6%高、ユナイテッドヘルス・グループが1.5%高、インテルが1.2%高となった。中国関連銘柄も買われ、キャタピラーは1.0%高、スリーエムは0.9%高、ボーイングは0.4%高。一方、シスコシステムズは1.0%安、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)とナイキは0.8%安、マクドナルドは0.6%安となった。
出典:時事通信


【予定】 31日
〔国内〕

◆20年度予算案の概算要求締め切り(財務省)
◆韓国議員団が竹島訪問

〔海外〕時間はJST

◆8月の中国製造業PMI(午前10時、国家統計局)
出典:時事通信


【海外市場休場予定】(国内も含む)
 2日(月)レーバーデー       米国、カナダ
      ムハッラム        マレーシア
      建国記念日        ベトナム

  3日(火)予定なし
 4日(水)予定なし
 5日(木)予定なし
 6日(金)予定なし

 9日(月)国王誕生日        マレーシア
10日(火)イスラム教新年      インド
11日(水)予定なし
12日(木)中秋節          韓国
13日(金)中秋節          中国、台湾、韓国
出典:時事通信


【主な決算発表予定】
※本=本決算、修=業績修正、1=第1四半期、2=第2四半期、3=第3四半期、
 4=1年超決算の第4四半期、5=1年超決算の第5四半期

【9月2日】
◆15時~《2》ピジョン<7956>
◆未定 《1》伊藤園<2593>、ロックフィルド<2910>
◆未定 《2》ピープル<7865>
◆未定 《3》ナトコ<4627>


【9月3日】
◆未定 《2》不二電機<6654>
◆未定 《3》泉州電業<9824>

【9月4日】
◆未定 《本》ティーライフ<3172>
◆未定 《2》モロゾフ<2217>、楽天地<8842>
◆未定 《3》エイケン工業<7265>

【9月5日】
◆未定 《本》アルチザ<6778>
◆未定 《1》ラクーンHD<3031>、ザッパラス<3770>
◆未定 《2》積水ハウス<1928>、スバル興<9632>
◆未定 《3》日本ハウス<1873>、フジコーポ<7605>

【9月6日】
◆15時~《1》gumi<3903>
◆未定 《本》日駐<2353>、ファーマフーズ<2929>、アイル<3854>、ゼネパッカー<6267>
◆未定 《1》M-アスカネット<2438>、INSPEC<6656>
◆未定 《2》ベステラ<1433>、ポールHD<3657>、イムラ封筒<3955>、ユークス<4334>、トミタ電機<6898>、精養軒<9734>
◆未定 《3》ケア21<2373>、くら寿司<2695>、ソフトウェアS<3733>、クミアイ化<4996>、M-イトクロ<6049>、ハイレックス<7279>、トップカルチャ<7640>、ミロク<7983>、ファースト住<8917>、カナモト<9678>
出典:時事通信


【株式・週明けの材料一覧】
◆丹青社<9743>
7月中間営業利益を25億円に上方修正=従来予想比2割増

◆トリケミカル<4369>も利益予想を小幅上方修正
=7月中間営業利益は従来予想比1割増の11億5300万円

◆ツルハHD<3391>
8月既存店売上高は2.2%増=客数は減少も客単価が3.4%増

◆パルマ<3461>
株主優待制度を導入=毎年9月30日付株主に一律QUOカード1000円分贈呈

◆ラクス<3923>
1株を2株に分割=9月30日基準日に―配当は実質的に変更なし

◆ナルミヤ<9275>
東証1部昇格=9月6日付
出典:時事通信


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪