増える廃プラを化学原料に転換
2019/8/29 11:30 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
2019/8/29 11:30 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
日揮<1963>や宇部興産<4208>、昭和電工<4004>、荏原環境プラントなどは共同で、2019年度中をメドに廃プラをガスに加工して処理するプラントの販売を始めることが、一部メディアによって報じられている。廃プラは世界的に輸入規制が起きていることで国内処理能力が限界に近づいているため、こうした動きが広がれば、廃プラ問題の解決につながると考えられる。
関連銘柄 5件
・日揮(1963)東証1部
エンジニアリング大手。世界各地でLNG関連プラントなど建設
プラント大手。各種プラントの設計、工事、オペレーション等を手掛ける。国内エンジニアリング企業の草分け。洋上風力発電分野に参入。20.3期1Qは機能材製造事業が増収。FCC触媒、ケミカル触媒等が順調。 記:2019/08/19
エンジニアリング大手。世界各地でLNG関連プラントなど建設
プラント大手。各種プラントの設計、工事、オペレーション等を手掛ける。国内エンジニアリング企業の草分け。洋上風力発電分野に参入。20.3期1Qは機能材製造事業が増収。FCC触媒、ケミカル触媒等が順調。 記:2019/08/19
・昭和電工(4004)東証1部
石化・アルミ大手。黒鉛電極で首位
総合化学大手の一角だが、幅広く事業を展開。電炉向け黒鉛電極やハードディスク外販では世界首位。中計では21.12期に営業益4800億円を目指す。19.12期1Qは電極市況高を謳歌。通期でも増収増益を見込む。 記:2019/05/30
石化・アルミ大手。黒鉛電極で首位
総合化学大手の一角だが、幅広く事業を展開。電炉向け黒鉛電極やハードディスク外販では世界首位。中計では21.12期に営業益4800億円を目指す。19.12期1Qは電極市況高を謳歌。通期でも増収増益を見込む。 記:2019/05/30
・カネカ(4118)東証1部
塩ビ大手。医薬、食品素材が収益の柱
化学メーカー大手。コエンザイムQ10のトップ原料製造企業。マーガリンや再生医療関連装置、電子材料にも注力。生分解性プラスチックPHBHを量産へ。塩ビ、苛性ソーダ、スマホ部材低調で、20.3期1Qは足踏み。 記:2019/08/15
塩ビ大手。医薬、食品素材が収益の柱
化学メーカー大手。コエンザイムQ10のトップ原料製造企業。マーガリンや再生医療関連装置、電子材料にも注力。生分解性プラスチックPHBHを量産へ。塩ビ、苛性ソーダ、スマホ部材低調で、20.3期1Qは足踏み。 記:2019/08/15
・三菱ケミカルホールディングス(4188)東証1部
総合化学最大手。エチレン生産は最大
総合化学国内最大手。アクリル樹脂原料世界1位、炭素繊維世界3位、エチレン生産能力国内1位。脊髄損傷を対象患者としたMuse細胞の臨床試験を開始。今期減配は行わない方向。1Q営業利益は市場コンセンサス超過。 記:2019/08/15
総合化学最大手。エチレン生産は最大
総合化学国内最大手。アクリル樹脂原料世界1位、炭素繊維世界3位、エチレン生産能力国内1位。脊髄損傷を対象患者としたMuse細胞の臨床試験を開始。今期減配は行わない方向。1Q営業利益は市場コンセンサス超過。 記:2019/08/15
・宇部興産(4208)東証1部
ナイロン原料の大手。化学・機械・セメントと多角化
総合化学大手。世界首位のカプロラクタムを主力に、電池材料、合成ゴム、機能品・ファイン等を展開。医薬品に注力。産業廃棄物処理事業で商機模索。9月に木質バイオマス生産設備が稼働。19.3期営業利益は計画超過。 記:2019/07/23
ナイロン原料の大手。化学・機械・セメントと多角化
総合化学大手。世界首位のカプロラクタムを主力に、電池材料、合成ゴム、機能品・ファイン等を展開。医薬品に注力。産業廃棄物処理事業で商機模索。9月に木質バイオマス生産設備が稼働。19.3期営業利益は計画超過。 記:2019/07/23