お友達登録の方向け
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*有沢製作所<5208> 972 +100 大規模な自社株買いの実施を発表しており。 *JVCケンウッド<6632> 297 +20 「あおり運転罪」検討などで関心が向かう。 *ワイヤレスゲート<9419> 789 +51 取り組み妙味など強く上値追いが継続へ。 *サニックス<4651> 325 +18 足元での信用取組好転など手掛かりか。 *KLab<3656> 1085 +63 前日は急速に伸び悩んだが本日押し目買い優勢に。 *マイネット<3928> 510 +28 「リボルバーズエイト」の配信権譲受を発表している。 *協和キリン<4151> 1926 +73 米国でのパーキンソン病治療薬承認を好感。 *明和産業<8103> 561 +21 高値もみ合い上放れで買い戻し迫られる。 *コーセー<4922> 18250 +610 韓国製化粧品からの需要シフト期待も。 *タカラバイオ<4974> 2226 +71 直近では外資系証券が目標株価を引き上げている。 *富士通ゼネラル<6755> 1669 +52 SMBC日興証券では目標株価を引き上げ。 *シュッピン<3179> 1038 -61 高値圏で利食い売りの対象とされる形に。 *楽天<4755> 950 -44 携帯基地局整備の遅れなどにも警戒感か。 *北の達人<2930> 704 -31 前日に大きく上昇した反動で戻り売りが優勢。 *ソディック<6143> 713 -30 目立った材料なく需給要因が中心か。 *コロプラ<3668> 679 -28 クレディ・スイス証券では目標株価を引き下げ。 *三井E&S HLDG<7003> 771 -31 値動き鈍く信用買い方の見切り売りも。 *オリエントコーポレーション<8585> 129 -5 前日は買い優勢も長い上ヒゲ残す展開に。 *CKD<6407> 1013 -39 半導体関連株がさえない流れに押される。 *ジャパンディスプレイ<6740> 64 +2 優先株の発行を決議している。 *イオン<8267> 1849.5 -32 配当権利落ちで手仕舞い売りが優勢か。 *パナソニック<6752> 818.7 +9.7 電池育成トヨタに欠けるなどとも伝わっている。 *KDDI<9433> 2860.5 +61 auが2年契約プランでの途中解約違約金方針を発表。 *任天堂<7974> 40470 +220 クレディ・スイス証券では目標株価を引き上げ。 *東宝<9602> 4525 -105 株主優待権利落ちで売りが優勢に。 *三井不動産<8801> 2531 +58.5 金利低下メリット意識で不動産株が高い。 *ウェルスマネ<3772> 2710 +219 株主優待の再開を発表している。 *インタートレード<3747> 327 -30 信用取引に関する規制措置を強化。 *フライトHD<3753> 915 -70 特に悪材料は見たらず需給要因が中心か。 *ポラテクノ<4239> - - 日本化薬がTOBを実施し完全子会社化を目指す。TOB価格(1株993円)にサヤ寄せ。 *霞ヶ関キャピタル<3498> 6160 +110 19年8月期の年間配当予想を無配から30円に増額、マザーズ上場記念で。 *ALBERT<3906> 9950 -20 AI社会実装事業のABEJAとAI・分析プロジェクトで業務提携契約締結。 *イナリサーチ<2176> 702 +7 海外の試験受託機関の代理店業務を日本と台湾で開始。 *ヤマウ<5284> 368 +24 福岡・佐賀・長崎県に大雨特別警報が発表され、関連株の一角として関心向かう。 *麻生フォーム<1730> 559 +63 福岡・佐賀・長崎県に大雨特別警報が発表され、関連株の一角として関心向かう。 *オートウェーブ<2666> 136 +4 「あおり運転」の処罰規定に関する報道でドライブレコーダー関連の一角に関心。 *アンジェス<4563> 720 -60 利食いの動きが強まる。 *手間いらず<2477> 4695 +145 上値追いの動きが続く。 *太洋物産<9941> 783 -85 連日の上昇に対する利益確定の動き。