お友達登録の方向け
【新着情報】気:通常は、お気に入り登録の方向け記事です。・友:通常は、お友達登録の方向け記事です。
【指標】
大引け:20,456.08円+195.04円(+0.96%)値幅: 90円
前引け:20,509.33円+248.29円(+1.23%)値幅: 90円
始 値:20,467.22円
高 値:20,529.94円(10:52)
安 値:20,439.92円(09:19)
前引け:20,509.33円+248.29円(+1.23%)値幅: 90円
始 値:20,467.22円
高 値:20,529.94円(10:52)
安 値:20,439.92円(09:19)
騰落銘柄数:値上がり:1,480(68%)、値下がり:556(25%)、変わらず: 114(5%)
前 引 け:値上がり:1,770(82%)、値下がり:296(13%)、変わらず: 83(3%)
前 引 け:値上がり:1,770(82%)、値下がり:296(13%)、変わらず: 83(3%)
出 来 高 : 10億4,296万株 前引け:4億5,017万株
売買代金 : 1兆7,695.66億円 前引け: 兆7,484.58億円
売買代金 : 1兆7,695.66億円 前引け: 兆7,484.58億円
大取先物:20,420円(大取前営業日比:+120円)(+0.59%)・始値:20,420円・高値:20,600円(18:37)・安値:20,410円(17:04) 値幅:190円
夜間出来高:33,964枚(前営業日:53,512枚)
前引け:53,905枚(前営業日:88,815枚)
現物引値の20,430円から、15:09に20,430円で板調整、引けは、20,420円で、2,484枚、期近もの出来高は:71,500枚。(前営業日:125,626枚)
期近もの日中出来高は、37,536枚。(前営業日:72,114枚)前場:19.941枚・後場:17,595枚
期近もの日中出来高は、37,536枚。(前営業日:72,114枚)前場:19.941枚・後場:17,595枚
TOPIX 1,489.69 +11.66(+0.79%) 前引け: 1,492.61 +14.58(+0.99%)
JPX日経インデックス400 13,397.62 +100.58(+0.76%) 前引け:13,323.93 +126.89(+0.96%)
JASDAQ平均 3,306.44 - 2.51(-0.08%) 前引け: 3,311.83 + 2.89(+0.09%)
マザーズ指数 852.63 -12.00(-1.39%) 前引け: 858.62 - 6.01(-0.70%)
東証2部指数 6,297.12 + 8.65(+0.14%) 前引け: 6,302.61 +14.14(+0.22%)
JPX日経インデックス400 13,397.62 +100.58(+0.76%) 前引け:13,323.93 +126.89(+0.96%)
JASDAQ平均 3,306.44 - 2.51(-0.08%) 前引け: 3,311.83 + 2.89(+0.09%)
マザーズ指数 852.63 -12.00(-1.39%) 前引け: 858.62 - 6.01(-0.70%)
東証2部指数 6,297.12 + 8.65(+0.14%) 前引け: 6,302.61 +14.14(+0.22%)
マザーズ指数先物:850(-12・-1.39%)・始値: 865・高値: 870(08:50)・安値: 850(15:15) 値幅:20 08/27 15:15 ないとこ引け(安値)
857(- 5・-0.58%)・始値: 865・高値: 870(08:50)・安値: 857(11:19) 値幅:13 08/27 11:30
857(- 5・-0.58%)・始値: 865・高値: 870(08:50)・安値: 857(11:19) 値幅:13 08/27 11:30
867(+ 5・+0.58%)・始値: 865・高値: 868(17:23)・安値: 864(16:51) 値幅: 4 08/27 05:30
862(-15・-1.71%)・始値: 878・高値: 878(16:30)・安値: 857(04:57) 値幅:21 08/26 15:15
862(-15・-1.71%)・始値: 878・高値: 878(16:30)・安値: 857(04:57) 値幅:21 08/26 11:30
857(-20・-2.28%)・始値: 878・高値: 878(16:30)・安値: 857(04:57) 値幅:21 08/24 05:30
877(+ 3・+0.34%)・始値: 873・高値: 878(14:29)・安値: 871(23:53) 値幅: 7 08/23 15:15
874( 0・ 0.00%)・始値: 873・高値: 876(16:36)・安値: 871(23:53) 値幅: 5 08/23 11:30862(-15・-1.71%)・始値: 878・高値: 878(16:30)・安値: 857(04:57) 値幅:21 08/26 15:15
862(-15・-1.71%)・始値: 878・高値: 878(16:30)・安値: 857(04:57) 値幅:21 08/26 11:30
857(-20・-2.28%)・始値: 878・高値: 878(16:30)・安値: 857(04:57) 値幅:21 08/24 05:30
877(+ 3・+0.34%)・始値: 873・高値: 878(14:29)・安値: 871(23:53) 値幅: 7 08/23 15:15
872(- 2・-0.23%)・始値: 873・高値: 876(16:36)・安値: 871(23:53) 値幅: 5 08/23 05:30
874(- 2・-0.23%)・始値: 878・高値: 887(09:02)・安値: 873(14:35) 値幅:14 08/22 15:15
881(+ 5・+0.57%)・始値: 878・高値: 887(09:02)・安値: 878(16:30) 値幅: 9 08/22 11:30 874(- 2・-0.23%)・始値: 878・高値: 887(09:02)・安値: 873(14:35) 値幅:14 08/22 15:15
882(+ 6・+0.68%)・始値: 878・高値: 882(05:30)・安値: 878(16:30) 値幅: 5 08/22 05:30 ないとこ引け(高値)(陽の丸坊主)
876(- 1・-0.11%)・始値: 877・高値: 880(14:55)・安値: 870(04:58) 値幅:10 08/21 15:15
876(- 1・-0.11%)・始値: 877・高値: 878(09:20)・安値: 870(04:58) 値幅: 8 08/21 11:30 876(- 1・-0.11%)・始値: 877・高値: 880(14:55)・安値: 870(04:58) 値幅:10 08/21 15:15
870(- 7・-0.80%)・始値: 877・高値: 877(16:30)・安値: 870(04:58) 値幅: 7 08/21 05:30
877(+13・+1.50%)・始値: 864・高値: 877(15:15)・安値: 863(17:01) 値幅: 8 08/20 15:15
869(+ 5・+0.58%)・始値: 864・高値: 871(10:41)・安値: 863(17:01) 値幅: 8 08/20 11:30 877(+13・+1.50%)・始値: 864・高値: 877(15:15)・安値: 863(17:01) 値幅: 8 08/20 15:15
866(+ 2・+0.23%)・始値: 864・高値: 868(18:19)・安値: 863(17:01) 値幅: 5 08/20 05:30
864(+18・+2.13%)・始値: 848・高値: 864(15:15)・安値: 844(18:21) 値幅:20 08/19 15:15 ないとこ引け(高値)
854(+ 8・+0.95%)・始値: 848・高値: 856(10:03)・安値: 844(18:21) 値幅:12 08/19 11:30 864(+18・+2.13%)・始値: 848・高値: 864(15:15)・安値: 844(18:21) 値幅:20 08/19 15:15 ないとこ引け(高値)
852(+ 6・+0.71%)・始値: 848・高値: 853(00:08)・安値: 844(18:21) 値幅: 9 08/19 05:30
【市況】【第1部】米中対立激化への懸念がひとまず後退したことに加え、円高が一服したことを受け、買い先行の展開となった。日経平均株価は前日比195円04銭高の2万0456円08銭、東証株価指数(TOPIX)は11.66ポイント高の1489.69と、ともに反発した。 銘柄の69%は値上がりし、値下がりは26%だった。出来高は10億4296万株、売買代金は1兆7695億円。 業種別株価指数(33業種)は、ゴム製品、その他製品、情報・通信業の上昇が目立ち、下落は保険業、水産・農林業。 個別銘柄では、住友ゴム、ブリヂストンが値を上げ、任天堂、ヤマハは買われた。ソフトバンクGは堅調で、トヨタ、スズキ、SUBARUは強含んだ。東エレク、ファナック、キーエンスはしっかりで、三菱UFJ、三井住友は締まった。半面、東京海上は値を下げ、マルハニチロは売られた。KLab、リクルートHDは軟調で、資生堂、ZOZO、enishは緩んだ。 【第2部】反発。東芝の買いが厚く、西芝電は急伸。半面、インタトレードは売られた。出来高9318万株。 トランプ米大統領が中国との貿易協議に応じる構えを示したことから、投資家のリスク回避姿勢が和らぎ、電気機器や自動車など景気敏感株を中心に幅広い銘柄に買いが優勢となり、堅調に始まった。中国・上海株の上昇も支援材料となった。もっとも、積極的に買い上がる材料は乏しく、日経平均は前場に付けた高値を上抜くことができなかった。 市場では米中貿易摩擦への警戒感が根強い。市場関係者からは「米中対立解消の道筋が見えず、短期的で細かい売買が目立つ中では上昇エネルギーは溜まらない」(中堅証券)との指摘も聞かれた。売買代金は「米国市場が9月2日の祝日を前に連休モードになっている」(銀行系証券)こともあり、2兆円を割り込んだ。出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。