☆彡8/20【前場動いた株】 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お友達登録の方向け

【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの

*テモナ<3985> 539 +80
目立った材料見当たらないなかの株価上昇が思惑集める。

*ヤマシンフィルタ<6240> 620 +69
エアフィルタの専門メーカー子会社化を発表。

*enish<3667> 1050 +112
買い戻し期待など需給妙味が買い手掛かりに。

*インターアクション<7725> 1970 +114
大口受注の獲得を発表している。

*レーザーテック<6920> 6130 +350
目標株価7800円まで引き上げの動きも。

*ユーグレナ<2931> 905 +43
幸楽苑とコラボでユーグレナつけめんを発売と。

*串カツ田中<3547> 2013 +93
記念配当実施など大幅な増配を発表。

*ケネディクス<4321> 525 +24
SMBC日興証券では買い推奨を継続している。

*IBJ<6071> 1138 +51
いちよし証券ではフェアバリューを引き上げへ。

*アステリア<3853> 642 +28
突っ込み警戒感も強まり自律反発の動きに。

*神戸物産<3038> 5600 +240
目立った材料ないまま前日大幅安で押し目買いも。

*ZOZO<3092> 2153 +89
前日には野村證券が日経平均新規採用候補の一角と。

*ワイヤレスゲート<9419> 685 -47
短期的な過熱警戒感から利食い売りが優勢に。

*エボラブルアジア<6191> 2160 -135
前日に7月月次発表も、売上成長率鈍化傾向で。

*イーレックス<9517> 1279 -61
決算好感の動きにも一巡感で利食い売り優勢。

*アシックス<7936> 1396 -63
株価急伸後の反動で手仕舞い売り優勢の地合い続く。

*ユニーファミマ<8028> 2295 -85
前日大幅高の反動で戻り売り優勢の展開が継続。

*ブイ・テクノロジー<7717> 5540 -170
半導体製造装置企業子会社化発表も買い材料視はされず。

*レオパレス21<8848> 247 -7
あく抜け感から反発基調続いたが戻り売りが優勢に。

*SBI<8473> 2190 -60
電子地域通貨の発行支援などと伝わるが買い残重しに。

*野村<8604> 402.5 +10.4
堅調地合いを支援に上値追いが続く。

*KLab<3656> 1029 +12
「ラブライブ」新アプリへの期待感が継続。

*ソフトバンクグループ<9984> 4995 +15
野村證券では目標株価を引き上げ。

*リクルートHD<6098> 3298 -13
リクナビの内定辞退予測を利用などと伝わる。

*インスペック<6656> 1564 +164
インターアクションの大幅高なども刺激か。

*リミックスポイント<3825> 235 +19
ビットコイン価格の上昇受けて自律反発の動きに。

*ハウテレビジョン<7064> 2760 +460
20年1月期の上期予想を上方修正、
営業利益見通しは従来の0.44億円から0.82億円に。

*ブライトパス・バイオ<4594> 294 +30
信州大学との固形がんCAR-T細胞療法の共同研究開発契約締結を材料視。

*新都ホールディングス<2776> 120 +4
IngDan Japanとの代理店契約を受けて一時急伸するも上げ幅を縮める。

*シノケングループ<8909> 873 +50
創業30周年記念株主優待を実施する。

*レントラックス<6045> 489 -20
成果報酬型広告サービス事業の7月度売上高が
前年同月比13.2%減となったことを嫌気。

*カーメイト<7297> 904 +104
ドライブレコーダー関連の一角に短期物色の流れ。

*霞ヶ関キャピタル<3498> 5430 +150
タイの財閥が設立した合弁会社の株式取得、初の海外での分譲マンション開発事業。

*インパクト<6067> 2663 +339
一部番組への代表出演やCafe Coffee Dayを巡る思惑などでリバウンドが続く。

*シェアリングT<3989> 423 +58
直近の急落に対する短期的なリバウンド狙いの買いも。

*北川精機<6327> 381 -38
20年6月期の通期営業利益予想は前期比39.3%減の3.50億円と発表。

出典:フィスコ イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪