☆彡「通信」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

総務省、固定電話の義務緩和
2019/8/19 12:16 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
総務省は2021年にも、NTT東日本・西日本に課している全国どこでも固定電話サービスを提供する義務を緩和すると一部メディアが報じた。過疎地でのサービス維持にはコストがかかり、赤字の一部は他の通信会社が交付金の形で補填していた。緩和の対象はNTT東西が計画を申請し、総務省が認可するしくみを想定している。まずは山間部や離島、半島などの数万世帯が対象になる見通しで、投資の削減効果は年数十億円になるとみられている。

関連銘柄 4件

日本通信(9424)東証1部
通信回線を借りて付加サービスを提供
MVNO(仮想移動体通信事業者)の先駆。「b-mobile」ブランドで通信、端末、ソリューション提供。19.3期は、ソフトバンクとの相互接続・音声サービス付SIM販売開始し2桁増収に転じ損失額縮小の落着。 記:2019/06/26

KDDI(9433)東証1部
総合通信会社。auブランドの携帯電話主体
総合通信大手。auブランドの携帯電話サービスが主力。通信とライフデザインの融合を推進。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。19.3期に続き20.3期も増収増益を計画。新中計では6年でEPS1.5倍を展望。 記:2019/05/23

NTTドコモ(9437)東証1部
NTTグループの中核。非通信事業の拡大も図る
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。決済など非通信の強化に力注ぐ。20.3期は通信料金を最大4割引き下げた新プラン導入が響く見込み。連続増配は継続予定。新プランの影響は5年をかけて穴埋めへ。 記:2019/08/07

ソフトバンク(9434)東証1部
携帯・固定通信やICTソリューションを提供
個人や法人向け移動通信サービス等の通信サービスの提供に加え、ソフトウェア販売やソリューション提供等を展開。19.3期の売上高と営業益は過去最高を更新。スマホ契約数が順調に増加。法人向けサービスも伸長した。 記:2019/07/04

出典:フィスコイメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪