ロゼッタ、ウェアラブル通訳デバイスの開発子会社を設立
2019/8/16 8:58 FISCO

足元で、MT事業における「T-4OO」の販売好調や、クラウドソーシング事業の堅調推移が確認されている同社は15日大引け後、ウェアラブル通訳デバイスの開発子会社を設立したことを発表している。建設業界に向けたプロダクト開発とサービス提供にフォーカスする会社として、建設関連会社の資本参加を想定しているという。これを受け、中長期的な業績拡大期待が高まる可能性もありそうだ。
2019/8/16 8:58 FISCO

足元で、MT事業における「T-4OO」の販売好調や、クラウドソーシング事業の堅調推移が確認されている同社は15日大引け後、ウェアラブル通訳デバイスの開発子会社を設立したことを発表している。建設業界に向けたプロダクト開発とサービス提供にフォーカスする会社として、建設関連会社の資本参加を想定しているという。これを受け、中長期的な業績拡大期待が高まる可能性もありそうだ。
・ロゼッタ(6182)マザーズ
+85 (2.51%)
時価総額 35,727百万円
人工知能による自動翻訳ソフトの契約数が着実増。人手を介する翻訳サービスは好調継続。19.2期は主力の翻訳・通訳事業や新規リリースソフトが好調で大幅増収増益・黒字化の落着。人件費・開発先行投資費用増を吸収。 記:2019/06/20
3,470
8/16 10:04+85 (2.51%)
時価総額 35,727百万円
人工知能による自動翻訳ソフトの契約数が着実増。人手を介する翻訳サービスは好調継続。19.2期は主力の翻訳・通訳事業や新規リリースソフトが好調で大幅増収増益・黒字化の落着。人件費・開発先行投資費用増を吸収。 記:2019/06/20
