富士急、昨年来高値で電鉄株買いの流れ
2019/8/9 8:55 FISCO

昨日は好決算を材料にザラ場で4425円まで買い進まれて4月15日以来の年初来高値更新。7日に・名古屋鉄道(9048)が年初来高値を更新するなど好業績の電鉄株が上値を追う流れにある。夏休み期間の富士急ハイランドの入場者数増加と鉄道・バスの増収も期待される。
2019/8/9 8:55 FISCO

昨日は好決算を材料にザラ場で4425円まで買い進まれて4月15日以来の年初来高値更新。7日に・名古屋鉄道(9048)が年初来高値を更新するなど好業績の電鉄株が上値を追う流れにある。夏休み期間の富士急ハイランドの入場者数増加と鉄道・バスの増収も期待される。
関連銘柄 2件
・富士急行(9010)東証1部
4,455
8/13 9:33
-40(-0.89%)
時価総額 244,513百万円
運輸事業、レジャー・サービス事業が柱。富士急ハイランドを運営。18年7月から入園無料化。不動産事業も展開。利益は2Qに偏重。19.3期は2桁経常増益。鉄道事業は好調。富士急ハイランドの利用客増などが寄与。 記:2019/06/06
4,455
8/13 9:33
-40(-0.89%)
時価総額 244,513百万円
運輸事業、レジャー・サービス事業が柱。富士急ハイランドを運営。18年7月から入園無料化。不動産事業も展開。利益は2Qに偏重。19.3期は2桁経常増益。鉄道事業は好調。富士急ハイランドの利用客増などが寄与。 記:2019/06/06
・名古屋鉄道(9048)東証1部
3,150
8/13 9:33
+15(0.48%)
時価総額 619,230百万円
中部が地盤の大手私鉄。トラック運送や海運、不動産、ホテル等も手掛ける。中計では名鉄名古屋駅の再開発や名古屋都心部の不動産事業等を推進。19.3期は鉄道の輸送人員が増加。トラックの運賃単価上昇も寄与した。 記:2019/07/03
3,150
8/13 9:33
+15(0.48%)
時価総額 619,230百万円
中部が地盤の大手私鉄。トラック運送や海運、不動産、ホテル等も手掛ける。中計では名鉄名古屋駅の再開発や名古屋都心部の不動産事業等を推進。19.3期は鉄道の輸送人員が増加。トラックの運賃単価上昇も寄与した。 記:2019/07/03
