○週間展望(7月28日~8月3日) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

(ファン・お気に入りの方向け)
 ◆臨時国会召集
 先の参院選を受け、正副議長の選出などを行う臨時国会が8月1日に召集される。会期は5日間の方向。議長は自民党の山東昭子元副議長、副議長には立憲民主党の小川敏夫元法相が内定している。れいわ新選組の重度障害の2氏が当選したことを踏まえ、施設改修などバリアフリー化が進められている。

 ◆米大統領選に向けた第2回民主党候補者討論会
 2020年米大統領選に向け、民主党の第2回テレビ討論会が2夜にわたって中西部ミシガン州デトロイトで開催される。30日はサンダース、ウォーレン両上院議員が「左派対決」、31日はバイデン前副大統領とハリス上院議員が再び舌戦を繰り広げる見通し。

 ◆ASEAN地域フォーラム閣僚会議
 東南アジア諸国連合(ASEAN)と日米中などが安全保障問題を話し合う地域フォーラム(ARF)閣僚会議が8月2日、バンコクで開かれる。非核化をめぐる米朝実務者協議が見通せない中、ARFが再開の契機になるとみられていたが、北朝鮮の李容浩外相は不参加の予定。

 ◆日銀の金融政策決定会合
 日銀は29、30日に金融政策決定会合を開く。会合では、米中貿易摩擦などによる世界経済の下振れリスクを点検するほか、最新の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)をまとめる。現在の大規模な金融緩和策は継続する見通しだ。会合終了後の30日午後、黒田東彦総裁が記者会見し、今後の金融政策運営を説明する。

 ◆トヨタが四半期決算
 トヨタ自動車<7203>が2日、19年4~6月期連結決算を発表する。米中貿易摩擦の業績に与える影響が注目される。

 ◆元KAT―TUN田口被告らに判決
 自宅で大麻を所持したとして、大麻取締法違反(所持)罪に問われたアイドルグループKAT―TUN(カトゥーン)元メンバー田口淳之介、元女優小嶺麗奈両被告の判決が30日、東京地裁で言い渡される。検察側は両被告に懲役6月を求刑。2人は起訴内容を認めており、弁護側は執行猶予付き判決を求めている。

出典:時事通信イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪