FISCO&みんかぶコラボ◇【市況】マザーズ指数は続伸、IPOリビン・テクノロジーズの初値は2. | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2019年06月28日16時34分
お友達登録の方向け

イメージ 4
マザーズ指数 <日足> 「株探」多機能チャートより

 28日のマザーズ指数は続伸となった。前日の米国株式相場で、G20首脳会議の開催を週末に控えて高安まちまちの展開となった流れから、本日のマザーズ市場には朝方から前日上昇分の利益を確定する動きが先行した。その後は、為替市場がじりじりと円安方向に振れるなか、日経平均の下げ渋りも支援材料となり、短期資金がマザーズ市場へと向かった。個人投資家などによる指数インパクトンの大きいマザーズ銘柄に対する買い戻しの動きも散見され、マザーズ指数は後場一段高となった。なお、売買代金は概算で858.51億円。騰落数は、値上がり154銘柄、値下がり118銘柄、変わらず17銘柄となった。

 値上がり率上位銘柄では、カイオム・バイオサイエンス<4583>が11%高になったほか、シェアリングテクノロジー<3989>やレアジョブ<6096>がともに10%超の上昇をみせた。売買代金上位では、そーせい<4565>、オンコリス<4588>、GNI<2160>、Sansan<4443>、オイシックス・ラ・大地<3182>が上昇。一方で、インパクトホールディングス<6067>、新日本製薬<4931>、HEROZ<4382>、インフォネット<4444>は軟調。

 なお、本日マザーズ市場に上場したリビン・テクノロジーズ<4445>の初値は公開価格の約2.3倍となる9000円となり、初値形成時の出来高は21万5100株だった。

関連銘柄 13件

2160 マザーズ ジーエヌアイグループ
3,465
6/28 15:00
+305 (9.65%)
時価総額 48,170百万円
遺伝子解析に強みを持つ創薬ベンチャー。中国を拠点に新薬探索・臨床開発から製造、販売までを行う。肝繊維症治療薬は中国、米国で治験が進行中。AIを活用した病理診断を行う米社に出資。18.12期は大幅営業増益。 記:2019/03/17

3182 マザーズ オイシックス・ラ・大地
1,471
6/28 15:00
+91 (6.59%)
時価総額 49,480百万円
有機野菜や無添加食材のネット販売・宅配を行う。同業の大地を守る会とらでぃっしゅぼーやを買収して業界最大手に。今春には米国のビーガン向け料理キッド宅配会社を買収。20.3期は償却負担増で利益足踏みを見込む。 記:2019/05/22

3989 マザーズ シェアリングテクノロジー
775
6/28 15:00
+72 (10.24%)
時価総額 14,265百万円
カギの紛失や雨漏りなど日常生活の問題解決サイトを運営。トラフィック拡大に向け、コンテンツ投資を積極化へ。M&Aは本業とのシナジー重視で行う方針に転換。昨年12月にシニア向け困りごと解決サービス会社に出資。 記:2019/03/20

4382 マザーズ HEROZ
18,300
6/28 15:00
-440 (-2.35%)
時価総額 127,588百万円
人工知能(AI)を活用したサービス提供事業。個人向け頭脳ゲーム等のアプリ、金融機関・一般企業向け市場予測等のAIサービスなど。19.4期は2桁増収増益の落着。将棋アプリは堅調、企業向けは倍増の伸長。 記:2019/06/20

4443 マザーズ Sansan
5,680
6/28 15:00
+240 (4.41%)
時価総額 170,014百万円
法人向け名刺管理サービス「Sansan」及び個人向け名刺管理アプリ「Eight」の提供 記:2019/05/16

4444 マザーズ インフォネット
2,844
6/28 15:00
-75 (-2.57%)
時価総額 5,483百万円
WEBサイトの構築およびそのコンテンツを構築・管理・更新できるシステム(CMS:コンテンツ管理システム)、その他システムアプリケーションの開発・販売およびクラウドホスティングサービス、ASPサービスの提供 記:2019/05/22

4445 マザーズ リビン・テクノロジーズ
7,500
6/28 15:00
±0 (0%)
時価総額 9,975百万円
WEBテクノロジーと不動産を融合した不動産会社比較バーティカルメディア「リビンマッチ」の企画・開発・運営等 記:2019/05/24

4565 マザーズ そーせいグループ
2,369
6/28 15:00
+84 (3.68%)
時価総額 180,954百万円
創薬系バイオベンチャー。英ヘプタレス社買収で創薬基盤技術を強化。自社開発パイプラインは、神経系、がん免疫、胃腸系等の疾患領域が対象。ノバルティスやアストラゼネカからのマイルストーン収入等で1Qは黒字転換。 記:2019/05/16

4583 マザーズ カイオム・バイオサイエンス
209
6/28 15:00
+21 (11.17%)
時価総額 6,679百万円
創薬バイオベンチャー。独自の創薬基盤技術のADLibシステムによるがんや糖尿病等の抗体創薬開発の創薬事業と、製薬企業や大学等の創薬研究支援を展開。18.12期は創薬事業の研究開発費が増加し、損失拡大。 記:2019/05/02

4588 マザーズ オンコリスバイオファーマ
1,973
6/28 15:00
+27 (1.39%)
時価総額 27,486百万円
がんと重症感染症対象の医薬品事業、ウイルス遺伝子改変技術を活かした検査事業を展開。パイプラインはHIV薬感染症やがん治療薬など。医薬品事業、検査事業は低調。18.12期は業績苦戦。販管費の増加等が響く。 記:2019/03/21

4931 マザーズ 新日本製薬
1,552
6/28 15:00
-63 (-3.9%)
時価総額 32,407百万円
化粧品、健康食品、医薬品の企画及び通信販売、店舗販売、卸売販売 記:2019/05/23

6067 マザーズ インパクトホールディングス
4,140
6/28 15:00
-280 (-6.33%)
時価総額 22,302百万円
小売業やサービス業の店舗・店頭に特化したマーケティング支援を手掛ける。覆面調査や営業支援、営業業務の請負、システムASP提供も。稼働件数は増加。MRソリューション事業は堅調。18.12期は2桁営業増益。 記:2019/04/22

6096 マザーズ レアジョブ
1,897
6/28 15:00
+175 (10.16%)
時価総額 8,956百万円
オンライン英会話学習サービスなどを手掛ける。レアジョブ英会話留学のサービス提供も。三井物産と資本業務提携。マーケティング強化。レアジョブ英会話は売上増。営業活動強化が奏功。19.3期3Qは2桁経常増益。 記:2019/03/22


出典:株探無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪