先読み作戦指令室=岡本硝子:自動運転、5Gなどの期待製品も
6月28日(金)9時31分配信 モーニングスター
当記事は、12月よりお友達登録の方向けに移行しました。
6月28日(金)9時31分配信 モーニングスター
当記事は、12月よりお友達登録の方向けに移行しました。
・岡本硝子(7746)に注目したい。
プロジェクター用マルチレンズ、同反射鏡、歯科用デンタルミラーの3つの世界シェアNo.1製品を持つ特殊ガラスメーカー。現在、自動車ヘッドランプの固体光源化による新しいレンズ需要に対応するとともに、各種の運転支援システム、自動運転技術を支えるセンサー向けカバーガラスなど車載用製品を第2の柱に育成中。深海用環境調査の探査機という産学官金プロジェクトにも参画している。5Gスマートフォン向けガラス基板、全固体電池用ガラス材料などの開発にも期待したい。
ITシステム更新による償却費増、人件費の増加などから20年3月期連結の経常利益は1億2500万円(前期比54.0%減)、純利益は1億1500万円(同38.4%減)と減益の見通しだが、もともと同社は予想数字を保守的に出す習性がある。前期も前々期も期初は経常・純減益予想を出していたが、結果的に増益決算となっている。
株価は5月8日に330円高値を付けたあと、下落相場に入ったが、6月3日に187円まで押してから底入れ、同月19日に196円とダメ目押しを入れてから切り返しの動きに入ってきた。
◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
プロジェクター用マルチレンズ、同反射鏡、歯科用デンタルミラーの3つの世界シェアNo.1製品を持つ特殊ガラスメーカー。現在、自動車ヘッドランプの固体光源化による新しいレンズ需要に対応するとともに、各種の運転支援システム、自動運転技術を支えるセンサー向けカバーガラスなど車載用製品を第2の柱に育成中。深海用環境調査の探査機という産学官金プロジェクトにも参画している。5Gスマートフォン向けガラス基板、全固体電池用ガラス材料などの開発にも期待したい。
ITシステム更新による償却費増、人件費の増加などから20年3月期連結の経常利益は1億2500万円(前期比54.0%減)、純利益は1億1500万円(同38.4%減)と減益の見通しだが、もともと同社は予想数字を保守的に出す習性がある。前期も前々期も期初は経常・純減益予想を出していたが、結果的に増益決算となっている。
株価は5月8日に330円高値を付けたあと、下落相場に入ったが、6月3日に187円まで押してから底入れ、同月19日に196円とダメ目押しを入れてから切り返しの動きに入ってきた。
◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
出典:モーニングスター社
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。