☆彡「カイオム・バイオサイエンス(4583)」先読み作戦指令室 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

先読み作戦指令室=カイオム:順調新薬開発、創薬支援が進展
9時34分配信 モーニングスター
当記事は、12月よりお友達登録の方向けに移行しました。
カイオム・バイオサイエンス(4583)に注目したい。

 理化学研究所で発明された革新的な抗体作製技術であるADLibシステムを実用化するために05年に設立された創薬ベンチャー。

 研究開発費が先行する業態のため、19年12月期も単体営業赤字が続く見通しだが、新薬開発は順調に進展。具体的にはがん領域では「CBA-1205」は20年以降に臨床試験第1相開始予定、「CBA-1535」は21年以降の治験申請予定、「LIV-2008/2008b」は導出活動中。「ADCT-701」は導出済み。

 糖尿病黄はん浮腫(ふしゅ)などの領域の「BMAA」はSemaThera社が独占的評価実施中。このほか、非開示の創薬研究プロジェクト5件が進行中だ。

 他社に対する創薬支援事業では・中外製薬(4519)、・田辺三菱製薬(4508)、・協和発酵キリン(4151)、・小野薬品工業(4528)など、そうそうたる医薬品会社が取引先。ここ小野薬品との取引高が拡大している。

 株価は3月19日に289円高値を付けたあと、下落したが、6月4日に171円まで押してから底入れ反転した。

 新株予約権行使促進のための株高意向もありそうだ。

◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

出典:モーニングスター社イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪