セブン、おにぎり全品を植物性プラ包装に
2019/6/24 11:30 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
2019/6/24 11:30 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
・セブン&アイ・ホールディングス(3382)のセブン-イレブン・ジャパンが、7月中をめどに、おにぎり全品の包装を植物由来の原料を配合したバイオマスプラスチック素材に切り替えると伝わっている。石油素材を減らし、プラスチック使用量を削減するという。
関連銘柄 5件
・カネカ(4118)東証1部
生分解性樹脂
国内化学メーカー上位。コエンザイムQ10のトップ原料製造企業。マーガリンや再生医療関連装置にも注力。5G対応超耐熱ポリイミドフィルムが新型スマホに採用。19.3期は純増益。20.3期は大幅営業増益を計画。 記:2019/05/15
生分解性樹脂
国内化学メーカー上位。コエンザイムQ10のトップ原料製造企業。マーガリンや再生医療関連装置にも注力。5G対応超耐熱ポリイミドフィルムが新型スマホに採用。19.3期は純増益。20.3期は大幅営業増益を計画。 記:2019/05/15
・王子ホールディングス(3861)東証1部
生分解性プラスチックの開発など
製紙業界国内最大手、世界でも第6位。国内では合理化を加速。海外では段ボールや紙おむつ事業を強化し、パルプの販売拡大に注力。三菱製紙と資本業務提携。19.3期3Q営業利益は市場コンセンサスを39億円上振れ。 記:2019/03/10
生分解性プラスチックの開発など
製紙業界国内最大手、世界でも第6位。国内では合理化を加速。海外では段ボールや紙おむつ事業を強化し、パルプの販売拡大に注力。三菱製紙と資本業務提携。19.3期3Q営業利益は市場コンセンサスを39億円上振れ。 記:2019/03/10
・三菱ケミカルホールディングス(4188)東証1部
生分解性プラスチック、バイオPBS
総合化学国内最大手。アクリル樹脂原料世界1位、炭素繊維世界3位、エチレン生産能力国内1位。インドでエアバッグカバー材料の製造設備を新設。19.3期は増収確保。MMAや機能商品好調で、今期営業増益見通し。 記:2019/05/16
生分解性プラスチック、バイオPBS
総合化学国内最大手。アクリル樹脂原料世界1位、炭素繊維世界3位、エチレン生産能力国内1位。インドでエアバッグカバー材料の製造設備を新設。19.3期は増収確保。MMAや機能商品好調で、今期営業増益見通し。 記:2019/05/16
・東レ(3402)東証1部
ポリ乳酸樹脂
合繊大手。世界トップの炭素繊維複合材は航空機用途に強み。エアバック基布や紙オムツ向け不織布、二次電池用セパレータフィルム、水処理膜などでも高シェア。20.3期は炭素繊維の回復などで増収・二桁増益を見込む。 記:2019/05/22
ポリ乳酸樹脂
合繊大手。世界トップの炭素繊維複合材は航空機用途に強み。エアバック基布や紙オムツ向け不織布、二次電池用セパレータフィルム、水処理膜などでも高シェア。20.3期は炭素繊維の回復などで増収・二桁増益を見込む。 記:2019/05/22
・帝人(3401)東証1部
バイオ由来素材
合繊大手。アラミド繊維や炭素繊維、ポリカ樹脂で高シェア。電子材料、医薬品、在宅医療機器なども手掛ける。直近はM&Aを活用して自動車関連を強化。20.3期は販売数量増だが償却費増などで営業益横ばいを見込む。 記:2019/05/22
バイオ由来素材
合繊大手。アラミド繊維や炭素繊維、ポリカ樹脂で高シェア。電子材料、医薬品、在宅医療機器なども手掛ける。直近はM&Aを活用して自動車関連を強化。20.3期は販売数量増だが償却費増などで営業益横ばいを見込む。 記:2019/05/22