国際帝石、戻り基調が継続
2019/6/21 11:30 FISCO

米国とイランの軍事衝突に対する警戒感の高まりから、原油価格が上昇している。米国の7月利下げ観測が台頭し、長期金利が一時2%を下回ったことも、原油先物の上昇に繋がったようだ。足元株価は6月3日安値をボトムとした戻り基調が継続しており、5日移動平均線による25日線突破も確認。
2019/6/21 11:30 FISCO

米国とイランの軍事衝突に対する警戒感の高まりから、原油価格が上昇している。米国の7月利下げ観測が台頭し、長期金利が一時2%を下回ったことも、原油先物の上昇に繋がったようだ。足元株価は6月3日安値をボトムとした戻り基調が継続しており、5日移動平均線による25日線突破も確認。
・国際石油開発帝石(1605)東証1部
+42.5 (4.44%)
時価総額 1,461,300百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で、約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。原油換算生産日量は48万バレル超。政府保有の黄金株を発行。通期純利益計画は市場コンセンサスを170億円上振れ。 記:2019/03/08
999.3
6/21 15:00+42.5 (4.44%)
時価総額 1,461,300百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で、約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。原油換算生産日量は48万バレル超。政府保有の黄金株を発行。通期純利益計画は市場コンセンサスを170億円上振れ。 記:2019/03/08