お友達登録の方向け
【本日の市況見通し】
21日の東京株式市場は堅調な展開が予想される。米国株高が好感され、買い先行で始まりそうだ。ただ、為替の円高・ドル安が進んでおり、上値は重くなりそう。日経平均株価の予想レンジは2万1350~2万1600円。
20日の米国株式市場では、ダウ工業株30種平均、ハイテク株中心のナスダック総合指数はいずれも続伸。米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ期待が高まった。225先物9月きりは、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の清算値(21430)、大阪夜間取引終値(2万1430円)ともに大阪日中取引終値(2万1400円)を小幅に上回って終えた。
市場関係者は「米国株が強いので、日本株の地合いも強くなるだろう」(国内運用会社)と投資意欲の高まりを指摘。「米国株が史上最高値の更新を間近にしていることに比べ、日本株の出遅れは明らかだ」(中堅証券)といい、割安感からの買いが入りそうだ。
一方、為替は21日早朝時点で1ドル=107円30銭程度で、20日の東京市場大引け時点に比べて円高が進む。「大型の製造業中心に上値を抑える要因になる」(先の運用会社)という。
また、来週大阪で行われる20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた米中首脳会談を控え、「このところ機関投資家らが引っ込んでいる」(銀行系証券)という。小口買いは入るものの、上値を追っていくほどの勢いはなさそうだ。
出典:時事通信20日の米国株式市場では、ダウ工業株30種平均、ハイテク株中心のナスダック総合指数はいずれも続伸。米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ期待が高まった。225先物9月きりは、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の清算値(21430)、大阪夜間取引終値(2万1430円)ともに大阪日中取引終値(2万1400円)を小幅に上回って終えた。
市場関係者は「米国株が強いので、日本株の地合いも強くなるだろう」(国内運用会社)と投資意欲の高まりを指摘。「米国株が史上最高値の更新を間近にしていることに比べ、日本株の出遅れは明らかだ」(中堅証券)といい、割安感からの買いが入りそうだ。
一方、為替は21日早朝時点で1ドル=107円30銭程度で、20日の東京市場大引け時点に比べて円高が進む。「大型の製造業中心に上値を抑える要因になる」(先の運用会社)という。
また、来週大阪で行われる20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた米中首脳会談を控え、「このところ機関投資家らが引っ込んでいる」(銀行系証券)という。小口買いは入るものの、上値を追っていくほどの勢いはなさそうだ。
【新興市場の注目リリース】
ベルトラ、日本精密ほか
ベルトラ、日本精密ほか
<1724>シンクレイヤ 業績予想開示、今期営業利益見通し6.00億円 配当予想開示、今期末配当1株当たり、10.00円 <3237>イントランス 中国上海市に現地法人設立 <3776>BBタワー 第10回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使 10日からの交付株式数、88万8000株 <3933>チエル 20年3月期から22年3月期に係る中期経営計画を策定 22年3月期連結経常利益目標3.50億円 <4579>ラクオリア創薬 第15回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使 17日からの交付株式数、7万6000株 <5456>朝日工業 大規模買付行為に関する対応方針(買収防衛策)を廃止 上場廃止となり、合同製鐵<5410>の完全子会社となる予定 <6254>野村マイクロ 譲渡制限付株式報酬として自己株式4万9700株(約0.30億円)を処分 <6281>前田製作 自社株買い、上限15万株(発行済株式数の0.93%) 21日にToST-NeT3において買付け <7048>ベルトラ 貸借銘柄に選定 <7771>日本精密 連結子会社であるNISSEY CAMBODIAと NISSEY CAMBODIA METALを合併 NISSEY CAMBODIA METALは合併により消滅 <7777>3Dマトリックス 第20回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使 17日からの交付株式数、16万6000株 <8045>横浜丸魚 株主優待制度の導入 <9943>ココス 自己株式の取得終了出典:フイスコ
【本日の新興市場見通し】
買い一巡後にこう着感の強まる展開か
買い一巡後にこう着感の強まる展開か
[新興市場 個別銘柄戦略]
本日の新興市場は、買い一巡後にこう着感の強まる展開となりそうだ。前日の米国市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)での年内利下げ示唆を背景にした買いが継続し、主要株価指数が強い動きを見せた。世界的な株高の流れを映して個人投資家のマインドに対してもプラス寄与しやすく、新興市場にも朝方から買いが波及すると見込まれる。また、テクニカル的にも、日経平均が前日、75日移動平均線を突破したのに対し、JASDAQ平均、マザーズ指数は同線を下回っており、出遅れ感から修正局面を迎えることも想定される。ただ、為替市場では、1ドル=107円台前半と円高基調にあるなか、週末要因のポジション調整の動きも想定されるほか、市場関係者の関心は月末に行われる予定の米中首脳会談に移行しているため、積極的に上値を追う雰囲気には繋がりにくいだろう。
個別では、「鶏卵バイオリアクターを用いたタンパク質製造技術」を利用したタンパク質受託製造事業を開始することにしたコスモバイオ<3386>や、東証1部のアルヒ<7198>と住宅ローンが投資用不動産に不正に利用される疑いのある申し込みを検知するシステム構築で提携するHEROZ<4382>はポジティブ視されそうだ。また、NTT東日本と不動産業界のIT活用推進と生産性改善を目的とした業務協定を締結したGDH<4437>、非開示だった今期営業利益が大幅な増益となる見通しのシンクレイヤ<1724>、中期経営計画を策定したチエル<3933>も好感されるだろう。このほか、15万株を上限に自社株買いを実施すると発表した前田製作<6281>、株主優待制度を新設した横浜丸魚<8045>、前日にストップ高水準まで買われた環境管理<4657>、アクアライン<6173>、タツミ<7268>などに動向も引き続き注目されそうだ。一方で、アクションモバイルゲームのリリースを中止したミクシィ<2121>はネガティブ視されそうだ。
出典:フイスコ本日の新興市場は、買い一巡後にこう着感の強まる展開となりそうだ。前日の米国市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)での年内利下げ示唆を背景にした買いが継続し、主要株価指数が強い動きを見せた。世界的な株高の流れを映して個人投資家のマインドに対してもプラス寄与しやすく、新興市場にも朝方から買いが波及すると見込まれる。また、テクニカル的にも、日経平均が前日、75日移動平均線を突破したのに対し、JASDAQ平均、マザーズ指数は同線を下回っており、出遅れ感から修正局面を迎えることも想定される。ただ、為替市場では、1ドル=107円台前半と円高基調にあるなか、週末要因のポジション調整の動きも想定されるほか、市場関係者の関心は月末に行われる予定の米中首脳会談に移行しているため、積極的に上値を追う雰囲気には繋がりにくいだろう。
個別では、「鶏卵バイオリアクターを用いたタンパク質製造技術」を利用したタンパク質受託製造事業を開始することにしたコスモバイオ<3386>や、東証1部のアルヒ<7198>と住宅ローンが投資用不動産に不正に利用される疑いのある申し込みを検知するシステム構築で提携するHEROZ<4382>はポジティブ視されそうだ。また、NTT東日本と不動産業界のIT活用推進と生産性改善を目的とした業務協定を締結したGDH<4437>、非開示だった今期営業利益が大幅な増益となる見通しのシンクレイヤ<1724>、中期経営計画を策定したチエル<3933>も好感されるだろう。このほか、15万株を上限に自社株買いを実施すると発表した前田製作<6281>、株主優待制度を新設した横浜丸魚<8045>、前日にストップ高水準まで買われた環境管理<4657>、アクアライン<6173>、タツミ<7268>などに動向も引き続き注目されそうだ。一方で、アクションモバイルゲームのリリースを中止したミクシィ<2121>はネガティブ視されそうだ。
【Rating/証券各社レーティング】
格上げ-強気
コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
<6861>|キーエンス |CLSA |「アウトP」 |「バイ」 |
<4581>|大正薬HD |クレディスイス |「アンダーP」 |「ニュートラル」 |
<7250>|太平洋 |東海東京 |「ニュートラル」 |「アウトP」 |
<5186>|ニッタ |東海東京 |「ニュートラル」 |「アウトP」 |
<5191>|住友理工 |東海東京 |「ニュートラル」 |「アウトP」 |
<9531>|東京ガス |マッコーリー |「中立」 |「アウトP」 |
<9532>|大阪ガス |マッコーリー |「中立」 |「アウトP」 |
格下げ-弱気
コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
<1925>|大和ハウス |みずほ |「買い」 |「中立」 |
<8341>|七十七 |三菱UFJ |「オーバーW」 |「ニュートラル」 |
<4528>|小野薬 |三菱UFJ |「オーバーW」 |「ニュートラル」 |
<7220>|武蔵精密 |東海東京 |「アウトP」 |「ニュートラル」 |
出典:フイスココード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
<6861>|キーエンス |CLSA |「アウトP」 |「バイ」 |
<4581>|大正薬HD |クレディスイス |「アンダーP」 |「ニュートラル」 |
<7250>|太平洋 |東海東京 |「ニュートラル」 |「アウトP」 |
<5186>|ニッタ |東海東京 |「ニュートラル」 |「アウトP」 |
<5191>|住友理工 |東海東京 |「ニュートラル」 |「アウトP」 |
<9531>|東京ガス |マッコーリー |「中立」 |「アウトP」 |
<9532>|大阪ガス |マッコーリー |「中立」 |「アウトP」 |
格下げ-弱気
コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
<1925>|大和ハウス |みずほ |「買い」 |「中立」 |
<8341>|七十七 |三菱UFJ |「オーバーW」 |「ニュートラル」 |
<4528>|小野薬 |三菱UFJ |「オーバーW」 |「ニュートラル」 |
<7220>|武蔵精密 |東海東京 |「アウトP」 |「ニュートラル」 |
【新聞からの材料】
KYB、日産自、富士電機など
KYB、日産自、富士電機など
*KYB<7242>中国事業に特化 電動パワステ国内生産撤退 (日刊工業1面)-○ *東亜バル<6466>がリサイクル 解体品、原発バルブに(日刊工業1面)-○ *日産自<7201>と仏ルノー ウェイモと協業 自動運転MaaS事業化へ(日刊工業3面)-○ *デンソー<6902>CASE強化 センサー・半導体など 来月に組織変更(日刊工業8面)-○ *牧野フ<6135>後付けIoT 低コストで生産性向上 クラウド支援 全顧客に(日刊工業11面)-○ *川重<7012>植織機使い土壌改良材 竹パウダー島根で検証(日刊工業11面)-○ *LINE<3938>行政手続き利便性向上 自治体にノウハウ提供(日刊工業13面)-○ *富士電機<6504>5カ年新中計 パワー半導体に重点 2200億円投資 (日刊工業13面)-○ *ホトニクス<6965>新貝に新棟 光半導体素子など車・医療向け増強(日刊工業13面)-○ *NEC<6701>建設現場で顔認証 入退管理サービス投入(日刊工業15面)-○ *UACJ<5741>銅管子会社売却 240億円 豊川HDの傘下入り(日刊工業16面)-○ *富士フイルム<4901>再生医療の知見活用 島根大発VBに出資(日刊工業16面)-○出典:フイスコ
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。