ヤマトHD、引っ越し事業を9月から再開
2019/6/18 7:52 FISCO

ヤマトホールディングス(HD)は代金の過大請求問題から受注を見合わせていた引っ越し事業を9月から再開する方針。同社グループで引っ越し事業を手掛けるヤマトホームコンビニエンスは18年夏から新規受注を全面的に中止し、19年3月期業績は売上高が前期比26%減少し、営業損益は前期の5億円の黒字から77億円の赤字に陥っていた。事業再開により業績の回復が期待される。
2019/6/18 7:52 FISCO

ヤマトホールディングス(HD)は代金の過大請求問題から受注を見合わせていた引っ越し事業を9月から再開する方針。同社グループで引っ越し事業を手掛けるヤマトホームコンビニエンスは18年夏から新規受注を全面的に中止し、19年3月期業績は売上高が前期比26%減少し、営業損益は前期の5億円の黒字から77億円の赤字に陥っていた。事業再開により業績の回復が期待される。
・ヤマトホールディングス(9064)東証1部
-1.5 (-0.07%)
時価総額 912,969百万円
宅急便最大手で「クロネコヤマトの宅急便」を展開。国内シェアは約47%。アジア向け注力。夕方以降の配達・投函商品を扱う「アンカーキャスト」を強化。法人客は約1万社。3Q累計営業利益は市場コンセンサス上振れ。 記:2019/03/17
2,219.5
6/18 10:39-1.5 (-0.07%)
時価総額 912,969百万円
宅急便最大手で「クロネコヤマトの宅急便」を展開。国内シェアは約47%。アジア向け注力。夕方以降の配達・投函商品を扱う「アンカーキャスト」を強化。法人客は約1万社。3Q累計営業利益は市場コンセンサス上振れ。 記:2019/03/17