お友達登録の方向け
【本日の市況見通し】
18日の東京株式市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に様子見ムードが続きそうだ。新たな手掛かり材料も少ないため方向感は出にくく、日経平均株価は前日終値を挟んだ上下100円程度のレンジ内でこう着状態になると思われる。
前日の米国市場では、ボーイング株の値上がりに支えられてダウ工業株30種平均が小反発したほか、ハイテク株の一角が買われてナスダック総合指数も上昇したが、FOMCを控えて全体には動きは鈍く、出来高は少なかった。欧米市場でのドルの対円相場や225先物の大阪夜間取引は小幅な値動きとなっており、18日の日経平均も横ばい圏で静かに始まりそうだ。
東京市場の取引時間中、材料になりそうな経済指標の発表などは予定されていない。「FOMCの結果待ちで、機関投資家は水曜日まで動きづらい」(大手証券)とされる。日経平均や東証株価指数(TOPIX)の値幅は広がらず、薄商いになると予想される。
市場全体の動きが鈍る分、個人投資家による中小型株の個別物色は目立ちやすい。証券会社が投資判断を変更した銘柄や、国土交通省が業務停止命令を出す方針を固めたTATERU<1435>などに関心が集まりそうだ。
出典:時事通信前日の米国市場では、ボーイング株の値上がりに支えられてダウ工業株30種平均が小反発したほか、ハイテク株の一角が買われてナスダック総合指数も上昇したが、FOMCを控えて全体には動きは鈍く、出来高は少なかった。欧米市場でのドルの対円相場や225先物の大阪夜間取引は小幅な値動きとなっており、18日の日経平均も横ばい圏で静かに始まりそうだ。
東京市場の取引時間中、材料になりそうな経済指標の発表などは予定されていない。「FOMCの結果待ちで、機関投資家は水曜日まで動きづらい」(大手証券)とされる。日経平均や東証株価指数(TOPIX)の値幅は広がらず、薄商いになると予想される。
市場全体の動きが鈍る分、個人投資家による中小型株の個別物色は目立ちやすい。証券会社が投資判断を変更した銘柄や、国土交通省が業務停止命令を出す方針を固めたTATERU<1435>などに関心が集まりそうだ。
【新興市場の注目リリース】
データHR、リプロセルほか
データHR、リプロセルほか
*08:00JST データHR、リプロセルほか <3418>バルニバービ 自社株買い、上限9万株(発行済株式数の1.0%) 立会外分売、35万株 同社株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図るため <3556>リネットジャパン 第17回新株予約権(行使価額修正条項及び行使許可条項付)の大量行使 5日からの交付株式数、22万1000株 <3628>データHR 2016年より業務提携しているアステムと 地域医療に係るコンサルティング及びソリューション等を提供する 共同出資会社「ブリッジ」設立 7月1日より連結子会社化 <4978>リプロセル 分担企業として参加するAMED公募事業の 平成30年度補助金交付額が確定 補助金1399万9979円を営業外収益として計上 <6628>オンキヨー 第5回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使 17日からの交付株式数、459万4800株 <6736>サン電子 イスラエルの連結子会社Cellebriteが イスラエルのベンチャーキャピタルIGP SAFERWORLD, LIMITED PARTNERSHIP を割当先として転換権付き優先株式を発行出典:フイスコ
【本日の新興市場見通し】
手掛かり材料難から方向感に乏しい展開か
手掛かり材料難から方向感に乏しい展開か
[新興市場 個別銘柄戦略]
本日の新興市場は、今夜から始まる米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの思惑から、方向感に乏しい展開が続きそうだ。週明けの米国市場は、早期の利下げ期待が相場を下支えしたものの方向感が出ず、小動きに留まった。本日は、FOMCを控え、個人投資家も含め、手掛かり材料に欠けた動きとなろう。また、市場は7月の米国の利下げを一定程度織り込んでおり、6月のFOMCで今後に金融政策について、7月の利下げが示唆され、年内複数回の利下げに関する文言が含まれ、想定通りの内容となれば、材料出尽くし感が広がる可能性もある。加えて、月末かに開催される20カ国・地域(G20)首脳会談の際に、米中首脳会談が行われるのか否かに市場の関心が移ることも予想され、引き続き模様眺めムードの強い展開が継続することも想定されよう。このため、物色の矛先は引き続き個別に材料のある中小型株に集中するとみられ、選別色が一段と強まりそうだ。
個別では、台湾のオプショナルツアー販売サイト「KKday」とデータ連動を開始したHANATOUR<6561>やリサイクル関連事業を展開する日本環境設計とパートナーシップ契約を締結した三栄コーポレーション<8119>はポジティブ視されそうだ。また、5月の売上高が前年同月比24.3%増と好調だったソフトウェア・サービス<3733>や5月の売上高が前年同月比3.4%増と5カ月連続して前年実績を上回ったエイジス<4659>も好感されるだろう。このほか、9万株を上限に自社株買いを実施すると発表したバルニバービ<3418>や前日にストップ高水準まで買われたモルフォ<3653>、スパンクリート<5277>、バーチャレクス<6193>、日本テレホン<9425>などの動向は引き続き注目されそうだ。一方で、前日にストップ安水準まで売られたリーガル不動産<3497>の動向は引き続き警戒されそうだ。
出典:フイスコ本日の新興市場は、今夜から始まる米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの思惑から、方向感に乏しい展開が続きそうだ。週明けの米国市場は、早期の利下げ期待が相場を下支えしたものの方向感が出ず、小動きに留まった。本日は、FOMCを控え、個人投資家も含め、手掛かり材料に欠けた動きとなろう。また、市場は7月の米国の利下げを一定程度織り込んでおり、6月のFOMCで今後に金融政策について、7月の利下げが示唆され、年内複数回の利下げに関する文言が含まれ、想定通りの内容となれば、材料出尽くし感が広がる可能性もある。加えて、月末かに開催される20カ国・地域(G20)首脳会談の際に、米中首脳会談が行われるのか否かに市場の関心が移ることも予想され、引き続き模様眺めムードの強い展開が継続することも想定されよう。このため、物色の矛先は引き続き個別に材料のある中小型株に集中するとみられ、選別色が一段と強まりそうだ。
個別では、台湾のオプショナルツアー販売サイト「KKday」とデータ連動を開始したHANATOUR<6561>やリサイクル関連事業を展開する日本環境設計とパートナーシップ契約を締結した三栄コーポレーション<8119>はポジティブ視されそうだ。また、5月の売上高が前年同月比24.3%増と好調だったソフトウェア・サービス<3733>や5月の売上高が前年同月比3.4%増と5カ月連続して前年実績を上回ったエイジス<4659>も好感されるだろう。このほか、9万株を上限に自社株買いを実施すると発表したバルニバービ<3418>や前日にストップ高水準まで買われたモルフォ<3653>、スパンクリート<5277>、バーチャレクス<6193>、日本テレホン<9425>などの動向は引き続き注目されそうだ。一方で、前日にストップ安水準まで売られたリーガル不動産<3497>の動向は引き続き警戒されそうだ。
【Rating/証券各社レーティング】
格上げ-強気
コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
|---------------|-------------|----------------|-------------|
<4544>|がみらかHD |モルガン |「アンダーW」 |「イコールW」|
<4062>|イビデン |UBS |「ニュートラル」|「バイ」 |
<6976>|太陽誘電 |SMBC日興 |「2」 |「1」 |
<6755>|富通ゼネ |いちよし |「B」 |「A」 |
<8028>|ユニー・ファミマ|ゴールドマン|「売り推奨」 |「中立」 |
<4536>|参天薬 |クレディスイス|「中立」 |「アウトP」 |
格下げ-弱気
コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
|---------------|--------------|---------------|--------------|
<7747>|アサヒインテック|モルガン |「イコールW」 |「アンダーW」 |
<2413>|エムスリー |モルガン |「オーバーW」 |「イコールW」 |
<4508>|田辺三菱 |クレディスイス|「中立」 |「アンダーP」 |
出典:フイスココード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
|---------------|-------------|----------------|-------------|
<4544>|がみらかHD |モルガン |「アンダーW」 |「イコールW」|
<4062>|イビデン |UBS |「ニュートラル」|「バイ」 |
<6976>|太陽誘電 |SMBC日興 |「2」 |「1」 |
<6755>|富通ゼネ |いちよし |「B」 |「A」 |
<8028>|ユニー・ファミマ|ゴールドマン|「売り推奨」 |「中立」 |
<4536>|参天薬 |クレディスイス|「中立」 |「アウトP」 |
格下げ-弱気
コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
|---------------|--------------|---------------|--------------|
<7747>|アサヒインテック|モルガン |「イコールW」 |「アンダーW」 |
<2413>|エムスリー |モルガン |「オーバーW」 |「イコールW」 |
<4508>|田辺三菱 |クレディスイス|「中立」 |「アンダーP」 |
【新聞からの材料】
村田製、JDI、楽天など
村田製、JDI、楽天など
*村田製<6981>全固体電池を量産 年度内 ウエアラブル向け(日刊工業1面)-○ *JDI<6740>経営再建に暗雲 中台連合 台湾の1社離脱(日刊工業3面)-○ *積水化<4204>航空機分野に本格参入 米部品会社を561億円買収(日刊工業3面)-○ *東海カ<5301>独社買収 1000億円 東欧に生産拠点確保(日刊工業3面)-○ *国際帝石<1605>LNG開発合意 インドネシアと55年まで期限延長(日刊工業3面)-○ *日野自<7205>AIで運転異変検知 バスの安全装備拡充(日刊工業7面)-○ *アイシン精<7259>電動化対応を推進 研究開発3棟新設(日刊工業7面)-○ *川重<7012>「777X」向け倍増 胴体パネル、自動化加速(日刊工業8面)-○ *パナソニック<6752>新興企業の技術活用 溶接接合部を自動検査(日刊工業8面)-○ *山洋電<6516>無停電電源装置 公共機関などに提案 (日刊工業9面)-○ *井関農<6310>野菜移植を自動化 作付けなど幅広く適応(日刊工業9面)-○ *CTC<4739>顧客と研究会立ち上げ DCの新機能探る(日刊工業11面)-○ *LINE<3938>新卒採用支援 会社紹介や説明会日程 学生に情報発信(日刊工業11面)-○ *大幸薬品<4574>除菌製品 食品に展開 飲食店・工場向け拡販(日刊工業13面)-○ *楽天<4755>と西友 神奈川・猿島で有料サービス ドローン配送 来月テイクオフ(fujisankei1面)-○出典:フイスコ
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。