☆彡「サトーHLD(6287)」会社四季報速報版 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お友達の方向け
サトーHLD(6287)省力化需要を追い風に今期は2桁営業増益、最高益に。来期以降の鍵握る海外展開と国内人材確保

バーコードプリンタやラベルなど自動認識システムで世界首位級の座を占めるサトーホールディングス(6287)の業績が足元、好調に推移している。会社は今2020年3月期は売上高1200億円(前期比3.3%増)、営業利益85億円(同10.7%増)と2年連続の2桁営業増益を計画し、純益は6期ぶりに最高益を更新する見込みだ。会社四季報では、現在進められている海外での戦略転換が進めば、達成可能と判断し、今期業績予想は当面、会社計画を踏襲する。
 
 サトーには成功体験がある。それは、2017年3月期から国内事業で進めてきた顧客の問題解決を提案するソリューション型営業が、前2019年3月期に業績の牽引役を果たしたことだ。サトーはFAや物流、小売など業界別に倉庫内作業(ピッキングなど)の効率化などの需要を掘り起こした。その結果、メカトロ比率が向上し、2019年3月期には全体の粗利率を49.7%まで引き上げることに成功し、国内事業は過去最高の売上高、営業利益を稼ぎ出した。こうしたソリューション提案型営業を、今2020年3月期は海外でも展開していくと狙っているのだ。

 確かに世界規模で旺盛な省力化需要は追い風に働いている。特に注目すべきは北米地域だ。サトーはグローバル企業の攻略を同エリア内で進めており、今期業績にはその成果が寄与する公算が大きい。グローバル企業での案件は1件当たりで10億から20億円の売上高が見込めるという。またメキシコに自動車メーカー向けの販売拠点を19年中に新設し拡販を進める。こうした取り組みが今期業績を牽引するだろう。

 ただサトーが描く中期計画の達成には課題も残る。中期計画では来2021年3月期に売上高1260億円(前期比5%増)、営業利益105億円(同23.5%増)、さらに2022年3月期に売上高1350億円(前期比7.1%増)、営業益128億円(同21.9%増)の達成を計画する。だが現状の体制では来期以降の計画の過大感は否めない。

 まず、海外での事業拡大にはソリューション提案力の強化が不可欠だが、要となる大手SIerとの提携についてはまだ海外での具体的な事例がない。そして、国内においても不足する自社人材の確保はまだ不十分だ。ロシアの事業所の新設、統合といった体制整備も実行に移せていないものが多い。

 加えてサトーはなお赤字が続くIDP(インライン・デジタル・プリンティング)事業を抱える。同社のIDP技術は、レーザー光により感熱顔料を発色させる独自の技術だ。北米コーヒー店で試験導入が始まっており、顧客ごとの似顔絵やクーポンを紙カップに印刷することで顧客の誘引を狙う。サトーはIDP事業で来2021年3月期には営業赤字を8億円へ半減させ、2022年3月期には営業黒字化を狙う。2019年中には商業化の最終判断を下す計画だが、どこまで事業化のメドを付けられるか、予断は許さない。

 まだ具体的な施策については未決定のものが多い中期経営計画。来2021年3月期についても不透明感が強く、四季報は暫定的に表記予想とする。中期計画達成に向けた具体的施策の姿が見えてきた段階で、予想は順次見直していくこととする。


(百万円)    売上高  営業利益 経常利益  純利益 1株益¥ 1株配¥
連本2019.03  116,179 7,679 7,618 3,773 112.5 70 
連本2020.03予 120,000 8,500 8,300 5,000 149.0 73 
連本2021.03予 124,000 9,200 9,000 5,400 160.9 73-78 
連中2018.09  56,489 3,343 3,190 1,919 57.2 35 
連中2019.09予 59,000 3,500 3,400 2,000 59.6 36 

「会社四季報」は、会社四季報オンラインで申し込みの上、お買い求め下さい。年間予約購読は3つのメリットがあります。1.ご自宅や勤務先に直接お届けします。2.買い忘れがありません。3.売り切れによる買い逃しがありません。東洋経済新報社 予約サービスセンター 0120-206-308 (受付時間:平日9:30-17:20) イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪