コインチェック事件、ロシア系関与か
2019/6/17 8:22 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
2019/6/17 8:22 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
ビットコインなど仮想通貨(暗号資産)の取引所であるコインチェックから、約580億円分の仮想通貨が盗まれた事件で、ロシア系のハッカーとの関連が指摘されているウイルスが、社員のパソコンから検出されたことが関係者の話で分かったと一部メディアが報じている。この事件では、北朝鮮との繋がりを疑う声も聞かれていたが、専門家は「未知のハッカー集団による犯行の可能性がある」としているようだ。いずれにせよ、サイバーセキュリティ関連銘柄には改めて関心を持っておきたい。
関連銘柄 5件
・FFRI(3692)マザーズ
サイバーセキュリティ対策製品の販売
標的型攻撃や未知マルウェア等の外部脅威からシステムを守るサイバーセキュリティソフトの開発、販売するサイバーセキュリティ専門会社。19.3期3Q累計は法人向け製品が増加の一方、個人向け製品が足踏み。 記:2019/04/24
サイバーセキュリティ対策製品の販売
標的型攻撃や未知マルウェア等の外部脅威からシステムを守るサイバーセキュリティソフトの開発、販売するサイバーセキュリティ専門会社。19.3期3Q累計は法人向け製品が増加の一方、個人向け製品が足踏み。 記:2019/04/24
・ラック(3857)JQスタンダード
セキュリティソリューションサービス
情報セキュリティサービスが主力。開発サービスなどシステムインテグレーションサービス事業も手掛ける。セキュリティ運用監視サービスは売上伸長。大手製造業向け運用監視サービス等が堅調。19.3期3Qは2桁増益。 記:2019/04/18
セキュリティソリューションサービス
情報セキュリティサービスが主力。開発サービスなどシステムインテグレーションサービス事業も手掛ける。セキュリティ運用監視サービスは売上伸長。大手製造業向け運用監視サービス等が堅調。19.3期3Qは2桁増益。 記:2019/04/18
・アズジェント(4288)JQスタンダード
セキュリティ・ソリューション・ベンダー
セキュリティ関連のソリューションや運用・監視・診断等のサービスの提供、セキュリティソフトウェアの輸入、販売を手掛ける。19.3期3Q累計はセキュリティ機器の更新が足踏み。新製品の立ち上がりの遅れも影響。 記:2019/03/14
セキュリティ・ソリューション・ベンダー
セキュリティ関連のソリューションや運用・監視・診断等のサービスの提供、セキュリティソフトウェアの輸入、販売を手掛ける。19.3期3Q累計はセキュリティ機器の更新が足踏み。新製品の立ち上がりの遅れも影響。 記:2019/03/14
・ブロードバンドセキュリティ(4398)JQスタンダード
WEB上のセキュリティ対策が中心
総合セキュリティサービス会社。WEB上のセキュリティ対策が中心。セキュリティ監査・コンサルティング、脆弱性診断、情報漏洩IT対策が核。企業向けリスクアセスメント等は売上堅調。19.6期2Q業績は計画線。 記:2019/03/21
WEB上のセキュリティ対策が中心
総合セキュリティサービス会社。WEB上のセキュリティ対策が中心。セキュリティ監査・コンサルティング、脆弱性診断、情報漏洩IT対策が核。企業向けリスクアセスメント等は売上堅調。19.6期2Q業績は計画線。 記:2019/03/21
・大興電子通信(8023)東証2部
セキュリティソフト「AppGuard」
情報サービス関連商社。中堅民需ビジネス及び富士通との連携ビジネスをコアビジネスに位置付け。作業効率化支援ツールなど新ビジネス展開。保守サービスは売上好調。売上原価の減少等もあり、19.3期3Qは黒字転換。 記:2019/04/26
セキュリティソフト「AppGuard」
情報サービス関連商社。中堅民需ビジネス及び富士通との連携ビジネスをコアビジネスに位置付け。作業効率化支援ツールなど新ビジネス展開。保守サービスは売上好調。売上原価の減少等もあり、19.3期3Qは黒字転換。 記:2019/04/26