ふるさと納税制度をめぐり総務省と対立する大阪府泉佐野市は26日、同納税による寄付への返礼品にインターネット通販大手「アマゾン」のギフト券を上乗せする新たなキャンペーンを始めたと発表した。ギフト券は最大で寄付額の30%、総額は300億円で、期間はふるさと納税の新制度が始まる直前の5月31日まで。寄付額が目標に達した時点で終了する。 市のふるさと納税特設サイト「さのちょく」では、「これでいいのか? ふるさと納税」と市の考え方を掲載。「6月1日に施行される(改正)地方税法により、多くの自治体にとって厳しく、寄付者にとってもチョット残念な制度に変わってしまいます」と指摘し、総務省への反発を明確にしている。 泉佐野市の2018年度の寄付額は、全国最多だった前年度(135億円)の約3.7倍に当たる497億円に上る見通し。返礼品にアマゾンのギフト券を上乗せする同様のキャンペーンが寄付額を押し上げている。