アイサム開幕、人工知能をテーマに
2019/4/22 11:30 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
2019/4/22 11:30 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
人工知能(AI)の活用をテーマとしたイベント「アイサム(AI/SUM)」が22日、開幕したと報じられている。AIを実社会・産業にどう適用するかを焦点に、国内外の専門家や政策当局者、関連企業など産学官民が参加するという。
関連銘柄 5件
・データセクション(3905)マザーズ
ビッグデータ処理、解析
AI技術とビッグデータ解析を活用したソリューションを提供。海外SNS分析などに強み。AI活用医療・介護システムのNEDO公募採択を足掛かりに医療系ソリューションの開発を強化へ。19.3期は増収増益を予想。 記:2019/03/20
ビッグデータ処理、解析
AI技術とビッグデータ解析を活用したソリューションを提供。海外SNS分析などに強み。AI活用医療・介護システムのNEDO公募採択を足掛かりに医療系ソリューションの開発を強化へ。19.3期は増収増益を予想。 記:2019/03/20
・FRONTEO(2158)マザーズ
人の思考と行動を自動解析する人工知能を開発
米国での訴訟における証拠開示支援サービスが主力。独自開発AI活用のソリューション事業は金融、知財、ヘルスケア分野を中心に拡大狙う。中計では21.3期に営業益42億円を目指す。19.3期は最終黒字を見込む。 記:2019/03/17
人の思考と行動を自動解析する人工知能を開発
米国での訴訟における証拠開示支援サービスが主力。独自開発AI活用のソリューション事業は金融、知財、ヘルスケア分野を中心に拡大狙う。中計では21.3期に営業益42億円を目指す。19.3期は最終黒字を見込む。 記:2019/03/17
・アプリックス(3727)マザーズ
「アレクサ」連携プラットフォームを提供
IoTソリューションに集中し、再建中。IoTサービスのビーコンや受託開発などの既存ビジネスを拡大しながら新規サービスを強化。光通信と設立した合弁会社を活用してIoTサービスの拡販狙う。継続前提に疑義注記。 記:2019/03/20
「アレクサ」連携プラットフォームを提供
IoTソリューションに集中し、再建中。IoTサービスのビーコンや受託開発などの既存ビジネスを拡大しながら新規サービスを強化。光通信と設立した合弁会社を活用してIoTサービスの拡販狙う。継続前提に疑義注記。 記:2019/03/20
・シャープ(6753)東証1部
音声対話型AI
大手総合家電メーカー。液晶パネルや白物家電、スマートフォン等を手掛ける。台湾・鴻海精密工業傘下。自己資本比率は改善。スマートホーム部門は堅調。負ののれん発生益の増加等により、19.3期3Qは2桁最終増益。 記:2019/01/30
音声対話型AI
大手総合家電メーカー。液晶パネルや白物家電、スマートフォン等を手掛ける。台湾・鴻海精密工業傘下。自己資本比率は改善。スマートホーム部門は堅調。負ののれん発生益の増加等により、19.3期3Qは2桁最終増益。 記:2019/01/30
・エヌ・ティ・ティ・データ(9613)東証1部
コミュニケーション能力を人工知能で診断
公共、金融分野等のシステム、社会インフラサービスなどを展開。米Dell Services部門買収。ヘルスケア関連サービス拡大。法人・ソリューション部門は堅調。M&A効果等が寄与。19.3期3Qは営業増益。 記:2019/02/27
コミュニケーション能力を人工知能で診断
公共、金融分野等のシステム、社会インフラサービスなどを展開。米Dell Services部門買収。ヘルスケア関連サービス拡大。法人・ソリューション部門は堅調。M&A効果等が寄与。19.3期3Qは営業増益。 記:2019/02/27