進化するフライトマップ、航空会社の収入源に
2019/4/22 6:30 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
2019/4/22 6:30 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
旅行マニアや目的地への到着が待ちきれない乗客を魅了してやまない飛行機内のフライトマップが、新たな方角に向かっていると米紙WSJが報じている。地図は搭乗便の位置だけでなく、高度や速度、タイムゾーンや気温、出発地からと目的地までの距離を示すため、乗客は自分の置かれた状況を把握できると伝えている。また、地図は無料で提供され、ホテルやテーマパーク、飲食店、ショッピングモールなどの広告が表示されることになりそうとも伝えている。
関連銘柄 5件
・日本航空(9201)東証1部
航空大手
航空会社大手。国際旅客、国内旅客、貨物郵便がコア領域。国際線中長距離ローコストキャリアの設立を決定。事業領域の拡大図る。国際旅客収入は好調。訪日外国人の増加等で海外発需要は旺盛。19.3期3Qは増収。 記:2019/02/01
航空大手
航空会社大手。国際旅客、国内旅客、貨物郵便がコア領域。国際線中長距離ローコストキャリアの設立を決定。事業領域の拡大図る。国際旅客収入は好調。訪日外国人の増加等で海外発需要は旺盛。19.3期3Qは増収。 記:2019/02/01
・ANAホールディングス(9202)東証1部
航空大手
国内線と国際線でトップの大手航空会社。傘下にLCCのバニラ・エアやピーチアビエイションを持つ。海外路線や貨物、LCCの拡大に注力。19.3期3Q累計は国際線旅客と国際線貨物が好調も、燃油費増加等が重し。 記:2019/03/29
航空大手
国内線と国際線でトップの大手航空会社。傘下にLCCのバニラ・エアやピーチアビエイションを持つ。海外路線や貨物、LCCの拡大に注力。19.3期3Q累計は国際線旅客と国際線貨物が好調も、燃油費増加等が重し。 記:2019/03/29
・パナソニック(6752)東証1部
マップ「Arc」
総合電機大手。デジタル家電から車載機器や住設機器に軸足を移行。白物家電やFA機器、電子部品なども。白物はアジアを開拓。注力中の車載電池では20年末までにトヨタと合弁会社設立へ。19.3期3Qは利益足踏み。 記:2019/02/15
マップ「Arc」
総合電機大手。デジタル家電から車載機器や住設機器に軸足を移行。白物家電やFA機器、電子部品なども。白物はアジアを開拓。注力中の車載電池では20年末までにトヨタと合弁会社設立へ。19.3期3Qは利益足踏み。 記:2019/02/15
・ゼンリン(9474)東証1部
地図大手
住宅地図、カーナビで使われる地図データなどが主力事業。ポータルサイトやスマホ向けなどにコンテンツ提供するGIS事業も。19.3期3Qは、主力事業・一般印刷事業とも好調でコスト増を吸収し増収・大幅増益。 記:2019/01/29
地図大手
住宅地図、カーナビで使われる地図データなどが主力事業。ポータルサイトやスマホ向けなどにコンテンツ提供するGIS事業も。19.3期3Qは、主力事業・一般印刷事業とも好調でコスト増を吸収し増収・大幅増益。 記:2019/01/29
・アジア航測(9233)東証2部
地理情報システム
航空写真や航空レーザ計測、人工衛星で取得されるデータ等によるコンサルティングを展開。防災・環境コンサル事業なども手掛ける。受注高は2桁増。ALB活用を含むレーザ計測事業は順調に推移。18.9期は増収。 記:2019/01/28
地理情報システム
航空写真や航空レーザ計測、人工衛星で取得されるデータ等によるコンサルティングを展開。防災・環境コンサル事業なども手掛ける。受注高は2桁増。ALB活用を含むレーザ計測事業は順調に推移。18.9期は増収。 記:2019/01/28