タイガー・ウッズ効果でゴルフ関連に関心増す
2019/4/22 17:49 FISCO
当記事は、「お気に入り登録(ファン登録)の方向け」にUPDATEの可能性があります。
2019/4/22 17:49 FISCO
当記事は、「お気に入り登録(ファン登録)の方向け」にUPDATEの可能性があります。
男子ゴルフのメジャー第1戦となるマスターズ・トーナメントで米国のタイガー・ウッズ選手(43歳)がメジャー11年ぶりの優勝、マスターズは5度目の制覇を成し遂げた。日本での知名度も高く、ブリヂストン<5108>が2017年からタイガー・ウッズとゴルフボール契約を締結していることもあり、日本でも大きく報道された。
ゴルフはオリンピック競技として16年のリオ五輪から112年ぶりに復活し、20年の東京五輪でも開催される。証券界を始めとする金融業界にゴルフファンは意外と多く、ゴルフに関連する上場企業も多数存在する。
ゴルフのクラブ・シャフトのメーカー、ウェアやシューズメーカー、関連小売り、ゴルフ場運営、ゴルフ場予約・情報・電子商取引等のオンライン専業企業と関連分野は広い。スポーツ用品分野における市場規模、スポーツにおけるゴルフの年間平均費用は、いずれもトップクラスで経済効果も大きい。この先、東京五輪と絡めて注目テーマとなる可能性がある。
ゴルフはオリンピック競技として16年のリオ五輪から112年ぶりに復活し、20年の東京五輪でも開催される。証券界を始めとする金融業界にゴルフファンは意外と多く、ゴルフに関連する上場企業も多数存在する。
ゴルフのクラブ・シャフトのメーカー、ウェアやシューズメーカー、関連小売り、ゴルフ場運営、ゴルフ場予約・情報・電子商取引等のオンライン専業企業と関連分野は広い。スポーツ用品分野における市場規模、スポーツにおけるゴルフの年間平均費用は、いずれもトップクラスで経済効果も大きい。この先、東京五輪と絡めて注目テーマとなる可能性がある。
関連銘柄 15件
1866 東証1部 北野建設
長野県でゴルフ場を運営
-10 (-0.33%)
時価総額 20,657百万円
長野県地盤の中堅総合建設会社。長野、東京の2本社体制。海外プロジェクトの実績は40カ国以上。スキー部は五輪選手を多数輩出。建設事業は収益堅調。完成工事原価は減少。為替差損剥落。19.3期3Qは増益。 記:2019/02/15
長野県でゴルフ場を運営
3,020
4/22 15:00-10 (-0.33%)
時価総額 20,657百万円
長野県地盤の中堅総合建設会社。長野、東京の2本社体制。海外プロジェクトの実績は40カ国以上。スキー部は五輪選手を多数輩出。建設事業は収益堅調。完成工事原価は減少。為替差損剥落。19.3期3Qは増益。 記:2019/02/15
2675 東証2部 ダイナックホールディングス
全国70カ所以上のゴルフ場内食堂運営を受託
±0 (0%)
時価総額 11,403百万円
サントリーグループの飲食店チェーン。首都圏や京阪神を中心に、和洋レストランや居酒屋、ゴルフクラブレストラン等、多業態の飲食店舗を運営。12月末の店舗数は254。18.12期は新規出店や業態変更が寄与。 記:2019/04/13
全国70カ所以上のゴルフ場内食堂運営を受託
1,622
4/22 15:00±0 (0%)
時価総額 11,403百万円
サントリーグループの飲食店チェーン。首都圏や京阪神を中心に、和洋レストランや居酒屋、ゴルフクラブレストラン等、多業態の飲食店舗を運営。12月末の店舗数は254。18.12期は新規出店や業態変更が寄与。 記:2019/04/13
3028 東証1部 アルペン
「アルペン」「スポーツデポ」とともに「ゴルフ5」が事業の柱
+7 (0.4%)
時価総額 70,777百万円
スポーツ用品販売大手。アルペン、ゴルフ5、スポーツデポ等を運営。スポーツカジュアル商品の展開を拡大。利益は4Qに偏重。ウィンタースポーツ用品の既存店売上は低調。需要の減少が響く。19.6期2Qは業績苦戦。 記:2019/03/19
「アルペン」「スポーツデポ」とともに「ゴルフ5」が事業の柱
1,748
4/22 15:00+7 (0.4%)
時価総額 70,777百万円
スポーツ用品販売大手。アルペン、ゴルフ5、スポーツデポ等を運営。スポーツカジュアル商品の展開を拡大。利益は4Qに偏重。ウィンタースポーツ用品の既存店売上は低調。需要の減少が響く。19.6期2Qは業績苦戦。 記:2019/03/19
3093 東証1部 トレジャー・ファクトリー
21店舗を展開する「ゴルフキッズ」を2018年3月に子会社化
-17 (-2.28%)
時価総額 8,433百万円
リユースショップを首都圏中心に展開。アパレルなど専門業態も。独自POSによる査定力が強み。服飾専門リユース業態中心に出店推進。直営店12店舗を出店。カインドオルは業績改善。19.2期3Qは2桁増益。 記:2019/02/17
21店舗を展開する「ゴルフキッズ」を2018年3月に子会社化
727
4/22 15:00-17 (-2.28%)
時価総額 8,433百万円
リユースショップを首都圏中心に展開。アパレルなど専門業態も。独自POSによる査定力が強み。服飾専門リユース業態中心に出店推進。直営店12店舗を出店。カインドオルは業績改善。19.2期3Qは2桁増益。 記:2019/02/17
3319 東証1部 ゴルフダイジェスト・オンライン
ゴルフ場予約、ニュース提供など日本最大級のゴルフポータルサイトを運営
-5 (-0.74%)
時価総額 12,296百万円
ゴルフポータルサイトの運営等を手掛ける。訪日外国人向けゴルフサービスでJTBと提携。じゃらんゴルフとの提携強化。ゴルフ場予約サービスは堅調。ゴルフ場向けシステム販売が伸びる。18.12期は2桁増収。 記:2019/03/19
ゴルフ場予約、ニュース提供など日本最大級のゴルフポータルサイトを運営
673
4/22 15:00-5 (-0.74%)
時価総額 12,296百万円
ゴルフポータルサイトの運営等を手掛ける。訪日外国人向けゴルフサービスでJTBと提携。じゃらんゴルフとの提携強化。ゴルフ場予約サービスは堅調。ゴルフ場向けシステム販売が伸びる。18.12期は2桁増収。 記:2019/03/19
3931 マザーズ バリューゴルフ
ゴルフ場のオンライン予約や1人で予約ができる「1人予約ランド」に特徴
-13 (-1.01%)
時価総額 2,277百万円
ゴルフ場予約等のASPサービスとゴルフ雑誌を主力に、情報誌・情報WEBサイト制作のアウトソーシング、地域医療の書籍出版を展開。19.1期3Q累計は二桁の増収も、トラベルと広告メディア、メディカルが足踏み。 記:2019/01/30
ゴルフ場のオンライン予約や1人で予約ができる「1人予約ランド」に特徴
1,272
4/22 14:50-13 (-1.01%)
時価総額 2,277百万円
ゴルフ場予約等のASPサービスとゴルフ雑誌を主力に、情報誌・情報WEBサイト制作のアウトソーシング、地域医療の書籍出版を展開。19.1期3Q累計は二桁の増収も、トラベルと広告メディア、メディカルが足踏み。 記:2019/01/30
4681 東証1部 リゾートトラスト
リゾートホテル併設で13カ所の会員制ゴルフクラブを運営
+5 (0.32%)
時価総額 170,485百万円
「エクシブ」ブランドを主力とする会員制リゾートホテル最大手。国内主要都市の郊外に立地し、建設・経営、ホテル会員権の販売が主力事業。ゴルフ場経営やメディカル事業も展開。19.3期3Q累計では増収営業増益。 記:2019/02/13
リゾートホテル併設で13カ所の会員制ゴルフクラブを運営
1,571
4/22 15:00+5 (0.32%)
時価総額 170,485百万円
「エクシブ」ブランドを主力とする会員制リゾートホテル最大手。国内主要都市の郊外に立地し、建設・経営、ホテル会員権の販売が主力事業。ゴルフ場経営やメディカル事業も展開。19.3期3Q累計では増収営業増益。 記:2019/02/13
5101 東証1部 横浜ゴム
「プロギア」ブランドのゴルフ用品メーカー
-8 (-0.36%)
時価総額 370,636百万円
国内タイヤ業界3位。タイヤ事業が売上の8割で、海外売上高比率は5割強。航空機部品やゴルフ用品、ホース配管、コンベヤベルト、シーリング材、接着剤なども展開。18.12期営業利益は市場予想を39億円下ブレ。 記:2019/02/15
「プロギア」ブランドのゴルフ用品メーカー
2,186
4/22 15:00-8 (-0.36%)
時価総額 370,636百万円
国内タイヤ業界3位。タイヤ事業が売上の8割で、海外売上高比率は5割強。航空機部品やゴルフ用品、ホース配管、コンベヤベルト、シーリング材、接着剤なども展開。18.12期営業利益は市場予想を39億円下ブレ。 記:2019/02/15
5108 東証1部 ブリヂストン
連結子会社ブリヂストンスポーツでゴルフ用品を製造販売、トーナメントも運営
-5 (-0.11%)
時価総額 3,367,530百万円
タイヤで世界首位。88年に米タイヤ大手ファイアストン、06年に米再生タイヤのパンダグを買収。大型車両用タイヤに強み。ゴルフ用品や自転車なども。配当性向は20~40%目安。年央までに蘭車両データ会社を買収。 記:2019/02/16
連結子会社ブリヂストンスポーツでゴルフ用品を製造販売、トーナメントも運営
4,422
4/22 15:00-5 (-0.11%)
時価総額 3,367,530百万円
タイヤで世界首位。88年に米タイヤ大手ファイアストン、06年に米再生タイヤのパンダグを買収。大型車両用タイヤに強み。ゴルフ用品や自転車なども。配当性向は20~40%目安。年央までに蘭車両データ会社を買収。 記:2019/02/16
5110 東証1部 住友ゴム工業
ゴルフクラブ、ゴルフボールでは国内のトップシェア級
-1 (-0.07%)
時価総額 379,041百万円
国内2位、世界6位のタイヤメーカー。買収した英国タイヤ販売会社は英市場シェア約2割。日本政策投資銀行の「DBJ環境格付」で最高ランクを取得。18.12期実績は足踏みも、事業利益が会社計画を7億円上振れ。 記:2019/02/15
ゴルフクラブ、ゴルフボールでは国内のトップシェア級
1,441
4/22 15:00-1 (-0.07%)
時価総額 379,041百万円
国内2位、世界6位のタイヤメーカー。買収した英国タイヤ販売会社は英市場シェア約2割。日本政策投資銀行の「DBJ環境格付」で最高ランクを取得。18.12期実績は足踏みも、事業利益が会社計画を7億円上振れ。 記:2019/02/15
5121 東証1部 藤倉コンポジット
ゴルフ用カーボンシャフトの製造を手掛ける
-5 (-1.11%)
時価総額 10,459百万円
自動車向けなど各種工業用ゴム部品、空圧制御機器、ゴルフ用カーボンシャフト等を手掛ける。ゴム引布を国内で初めて製造。スポーツ用品は低調。ゴルフクラブメーカー向け製品が受注一服。19.3期2Qは業績伸び悩む。 記:2019/01/17
ゴルフ用カーボンシャフトの製造を手掛ける
446
4/22 15:00-5 (-1.11%)
時価総額 10,459百万円
自動車向けなど各種工業用ゴム部品、空圧制御機器、ゴルフ用カーボンシャフト等を手掛ける。ゴム引布を国内で初めて製造。スポーツ用品は低調。ゴルフクラブメーカー向け製品が受注一服。19.3期2Qは業績伸び悩む。 記:2019/01/17
5261 東証1部 リソルホールディングス
情報サイト「リソルゴルフガイド」の運営、ゴルフ場の運営受託事業
+5 (0.13%)
時価総額 22,240百万円
ホテル・ゴルフ場などの運営事業、不動産開発事業が両輪。三井不動産系。再生可能エネルギー事業、地方創生推進事業等も。ホテル運営事業は売上堅調。新規施設の運営開始等が寄与。19.3期3Qは大幅な営業増益。 記:2019/03/22
情報サイト「リソルゴルフガイド」の運営、ゴルフ場の運営受託事業
4,000
4/22 15:00+5 (0.13%)
時価総額 22,240百万円
ホテル・ゴルフ場などの運営事業、不動産開発事業が両輪。三井不動産系。再生可能エネルギー事業、地方創生推進事業等も。ホテル運営事業は売上堅調。新規施設の運営開始等が寄与。19.3期3Qは大幅な営業増益。 記:2019/03/22
5969 東証2部 ロブテックス
工場跡地をゴルフ練習場に
-140 (-6.09%)
時価総額 2,160百万円
関西地盤の作業工具メーカー。レンチやペンチ、プライヤのほか、エアーリベッターや工業用ファスナーなども手掛ける。海外は韓国、米国が主軸。ゴルフ場練習場も経営。19.3期は宣伝広告費増や人件費増が利益を圧迫。 記:2019/03/23
工場跡地をゴルフ練習場に
2,160
4/22 14:13-140 (-6.09%)
時価総額 2,160百万円
関西地盤の作業工具メーカー。レンチやペンチ、プライヤのほか、エアーリベッターや工業用ファスナーなども手掛ける。海外は韓国、米国が主軸。ゴルフ場練習場も経営。19.3期は宣伝広告費増や人件費増が利益を圧迫。 記:2019/03/23
6412 東証1部 平和
全国170以上のコースのゴルフ場を保有・運営するPGMグループが傘下
+8 (0.36%)
時価総額 221,179百万円
パチンコ機が主力の遊技機メーカー。子会社のPGMグループでゴルフ場も営む。PGMグループはM&Aを活用しながら業容を拡大。昨年10月にはインドアゴルフ施設を銀座(東京都)に開業。19.3期3Qは利益復調。 記:2019/02/15
全国170以上のコースのゴルフ場を保有・運営するPGMグループが傘下
2,216
4/22 15:00+8 (0.36%)
時価総額 221,179百万円
パチンコ機が主力の遊技機メーカー。子会社のPGMグループでゴルフ場も営む。PGMグループはM&Aを活用しながら業容を拡大。昨年10月にはインドアゴルフ施設を銀座(東京都)に開業。19.3期3Qは利益復調。 記:2019/02/15
7514 東証1部 ヒマラヤ
ゴルフ用品小売り、オンラインストアでもゴルフ用品は主力商品
-10 (-1.11%)
時価総額 10,965百万円
総合スポーツ用品店「ヒマラヤ」等をチェーン展開。関東以西の中小規模商圏でドミナント戦略による出店を推進。電子商取引の拡大に注力。一般スポーツ用品は低調。子会社譲渡等が影響。19.8期1Qは業績苦戦。 記:2019/01/22
ゴルフ用品小売り、オンラインストアでもゴルフ用品は主力商品
890
4/22 15:00-10 (-1.11%)
時価総額 10,965百万円
総合スポーツ用品店「ヒマラヤ」等をチェーン展開。関東以西の中小規模商圏でドミナント戦略による出店を推進。電子商取引の拡大に注力。一般スポーツ用品は低調。子会社譲渡等が影響。19.8期1Qは業績苦戦。 記:2019/01/22