★ニューヨーク外国為替市場概況・2日 ポンドドル、底堅い | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 2日のニューヨーク外国為替市場でポンドドルは底堅い動き。英議会は1日夜(日本時間2日早朝)、メイ英首相と欧州連合(EU)の離脱協定案に代わる選択肢4案を全て否決。EUに離脱方針を示す期限が12日に迫る中、「合意なき離脱」への懸念が高まり21時前には一時1.3014ドルまで売られた。
 ただメイ英首相は2日夕(日本時間3日未明)、「EU離脱交渉期間の一段の延長が必要。延長は短期で、離脱協定案が可決された時点で延長は終了する」との声明を発表。難航する離脱協議の打開のため、最大野党・労働党と国内の意思を一本化できる離脱条件を練る協議に入る考えも強調した。「合意なき離脱」への懸念が和らぐと、ポンド買い戻しが優勢となり5時30分前に一時1.3149ドルと日通し高値を付けた。

 ドル円はほぼ横ばい。終値は111.32円と前営業日NY終値(111.35円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。新規材料難から様子見ムードが広がり、111円台前半でのもみ合いが続いた。現物のダウ平均が130ドル超下落したタイミングで、一時111.25円と日通し安値を付けたものの下押しは限定的だった。なお、今日の高値は東京時間に付けた111.46円で値幅は21銭程度だった。

 ユーロドルは小幅続落。終値は1.1204ドルと前営業日NY終値(1.1213ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準。1時前に一時1.1184ドルと3月7日以来の安値を付けたものの、同日の安値(年初来安値)1.1177ドルがサポートとして意識されると下げ渋った。ポンドドルが持ち直したタイミングで1.1216ドルと日通し高値を付けている。

 ユーロ円は3営業日ぶりに反落。終値は124.73円と前営業日NY終値(124.86円)と比べて13銭程度のユーロ安水準だった。ドル円やダウ平均の下落につれた売りが出て24時過ぎに一時124.48円と日通し安値を付けたものの、ユーロドルの持ち直しにつれた買いが入ると124.86円付近まで値を上げて東京タイムに付けた日通し高値124.90円に迫った。

本日のレンジ

ドル円:111.25円 - 111.46円
ユーロドル:1.1184ドル - 1.1216ドル
ユーロ円:124.48円 - 124.90円

出典:FXi24


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪