グーグルがゲーム市場に本格参入
2019/3/25 18:31 FISCO
「お気に入り登録(ファン登録)の方向け」です。

米検索サイト最大手のグーグルが現地時間3月19日にゲーム事業への本格参入を発表した。新サービスの名称は「Stadia(スタディア)」。クラウドサーバーからデータを受信するストリーミング形態のため、ダウンロードの必要がなく、パソコンはもちろん、スマートフォン、タブレット、テレビでプレイができる。
2019年中に米国、英国、カナダ、EUでサービスが開始される予定で、日本では未定となっている。この第一報を受けて、ゲーム機を展開する任天堂<7974>とソニー<6758>が一段安となる一方、ソフト開発のうえでミドルウェアや音声・画像開発ソフトを手掛ける企業には商機が拡大すると期待されてCRI・ミドルウェア<3698>とシリコンスタジオ<3907>がストップ高、またソフト開発で商機が広がるとの期待からガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>といった一部のゲーム開発会社が動意を強めた。
ゲーム分野での成功には、人気ゲームソフトが必要となることは確か。今後はゲーム関連銘柄のなかからグーグル参入のメリットを享受できる企業を選別する動きとなるだろう。
2019/3/25 18:31 FISCO
「お気に入り登録(ファン登録)の方向け」です。

米検索サイト最大手のグーグルが現地時間3月19日にゲーム事業への本格参入を発表した。新サービスの名称は「Stadia(スタディア)」。クラウドサーバーからデータを受信するストリーミング形態のため、ダウンロードの必要がなく、パソコンはもちろん、スマートフォン、タブレット、テレビでプレイができる。
2019年中に米国、英国、カナダ、EUでサービスが開始される予定で、日本では未定となっている。この第一報を受けて、ゲーム機を展開する任天堂<7974>とソニー<6758>が一段安となる一方、ソフト開発のうえでミドルウェアや音声・画像開発ソフトを手掛ける企業には商機が拡大すると期待されてCRI・ミドルウェア<3698>とシリコンスタジオ<3907>がストップ高、またソフト開発で商機が広がるとの期待からガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>といった一部のゲーム開発会社が動意を強めた。
ゲーム分野での成功には、人気ゲームソフトが必要となることは確か。今後はゲーム関連銘柄のなかからグーグル参入のメリットを享受できる企業を選別する動きとなるだろう。
関連銘柄 15件
・ASJ(2351)マザーズ
サーバーホスティングを手掛けグーグル対応サービスも開発
レンタルサーバーや決済代行等のクラウドサービスを主力に、オンラインゲームやSNS等のコンテンツも展開。サーバーは2万社超が導入。19.3期上期の売上高は足踏み。新サービス提供への研究開発活動等が嵩んだ。 記:2019/01/17
サーバーホスティングを手掛けグーグル対応サービスも開発
レンタルサーバーや決済代行等のクラウドサービスを主力に、オンラインゲームやSNS等のコンテンツも展開。サーバーは2万社超が導入。19.3期上期の売上高は足踏み。新サービス提供への研究開発活動等が嵩んだ。 記:2019/01/17
・電算システム(3630)東証1部
Googleソリューションの導入からサポート・活用支援までを一貫して提供
独立系情報処理サービス企業。SIやBPO等の情報サービス、コンビニ払込票決済や国際送金等の収納代行が2本柱。情報処理サービスは売上堅調。エネルギー業向け処理サービス等が伸びる。18.12期3Qは業績好調。 記:2018/11/23
Googleソリューションの導入からサポート・活用支援までを一貫して提供
独立系情報処理サービス企業。SIやBPO等の情報サービス、コンビニ払込票決済や国際送金等の収納代行が2本柱。情報処理サービスは売上堅調。エネルギー業向け処理サービス等が伸びる。18.12期3Qは業績好調。 記:2018/11/23
・CRI・ミドルウェア(3698)マザーズ
ゲーム開発用のミドルウェアに需要拡大の期待が膨らむ
ゲーム等のソフト開発向けを主力に、映像や音声の高品質化等に用いるミドルウェアを開発。監視カメラや医療等へも導入推進。中国で合弁会社を設立へ。19.9期1Qはゲームや組込が伸長。大幅増収、増益と好スタート。 記:2019/02/28
ゲーム開発用のミドルウェアに需要拡大の期待が膨らむ
ゲーム等のソフト開発向けを主力に、映像や音声の高品質化等に用いるミドルウェアを開発。監視カメラや医療等へも導入推進。中国で合弁会社を設立へ。19.9期1Qはゲームや組込が伸長。大幅増収、増益と好スタート。 記:2019/02/28
・ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)東証1部
スマホゲーム開発の活性化でビジネスチャンス到来の期待
オンラインゲームが主力で家庭用ゲームも展開。収益源のゲームアプリ「パズドラ」依存大。「パズドラ」は1月に国内累計5100万、「妖怪ウォッチワールド」は200万ダウンロード突破。18.12期実績は足踏み。 記:2019/03/10
スマホゲーム開発の活性化でビジネスチャンス到来の期待
オンラインゲームが主力で家庭用ゲームも展開。収益源のゲームアプリ「パズドラ」依存大。「パズドラ」は1月に国内累計5100万、「妖怪ウォッチワールド」は200万ダウンロード突破。18.12期実績は足踏み。 記:2019/03/10
・シリコンスタジオ(3907)マザーズ
ゲーム開発用のミドルウェアに需要拡大の期待が膨らむ
最先端リアルタイムCG技術を用いてゲーム・映像の開発推進・支援を行う。クリエイティブ人材に特化した人材派遣も展開。自動車など非エンタメ分野を強化。実績のある現地代理人を活用して海外企業向け取引の拡大狙う。 記:2019/03/07
ゲーム開発用のミドルウェアに需要拡大の期待が膨らむ
最先端リアルタイムCG技術を用いてゲーム・映像の開発推進・支援を行う。クリエイティブ人材に特化した人材派遣も展開。自動車など非エンタメ分野を強化。実績のある現地代理人を活用して海外企業向け取引の拡大狙う。 記:2019/03/07
・ショーケース・ティービー(3909)東証1部
グーグルが1月運用開始の「Googleしごと検索」向けツールを開発し特許出願
Webサイト最適化技術で成約率を高める「ナビキャストシリーズ」の提供と、金融や不動産、人材、EC向けクラウドサービスを展開。18.12期3Q累計はクラウド事業の足踏みに加え、コンテンツ事業で損失計上。 記:2019/01/29
グーグルが1月運用開始の「Googleしごと検索」向けツールを開発し特許出願
Webサイト最適化技術で成約率を高める「ナビキャストシリーズ」の提供と、金融や不動産、人材、EC向けクラウドサービスを展開。18.12期3Q累計はクラウド事業の足踏みに加え、コンテンツ事業で損失計上。 記:2019/01/29
・バンク・オブ・イノベーション(4393)マザーズ
スマホ向けRPGゲーム開発に特化しGooglePlayゲームでも人気上位に
「幻獣契約クリプトラクト」や「ミトラスフィア」が主力のスマホ向けゲームアプリの開発・運営。2作とも中国での配信を開始へ。19.9期1Qは主力の「ミトラスフィア」や「幻獣契約クリプトラクト」の販促が奏功。 記:2019/03/01
スマホ向けRPGゲーム開発に特化しGooglePlayゲームでも人気上位に
「幻獣契約クリプトラクト」や「ミトラスフィア」が主力のスマホ向けゲームアプリの開発・運営。2作とも中国での配信を開始へ。19.9期1Qは主力の「ミトラスフィア」や「幻獣契約クリプトラクト」の販促が奏功。 記:2019/03/01
・エクストリーム(6033)マザーズ
ゲーム開発業者への技術者派遣や受託開発が主力
アプリやゲーム開発会社向けにクリエイターやエンジニアを派遣。企業向けゲーム受託開発、個人向けPCブラウザゲームやスマホアプリ提供も。プロジェクト数は増加。M&A効果等により、19.3期2Qは大幅増収。 記:2019/01/17
ゲーム開発業者への技術者派遣や受託開発が主力
アプリやゲーム開発会社向けにクリエイターやエンジニアを派遣。企業向けゲーム受託開発、個人向けPCブラウザゲームやスマホアプリ提供も。プロジェクト数は増加。M&A効果等により、19.3期2Qは大幅増収。 記:2019/01/17
・ソウルドアウト(6553)東証1部
グーグルのプレミアバッジ取得代理店としてグーグル社から評価
地方及び中堅・中小企業向けネットビジネス支援事業等を展開。オプトHD傘下。Webマーケティング支援等の提供サービスが強み。既存顧客向け等は取引拡大。EC業態への注力が奏功。18.12期3Qは2桁増収増益。 記:2018/12/21
グーグルのプレミアバッジ取得代理店としてグーグル社から評価
地方及び中堅・中小企業向けネットビジネス支援事業等を展開。オプトHD傘下。Webマーケティング支援等の提供サービスが強み。既存顧客向け等は取引拡大。EC業態への注力が奏功。18.12期3Qは2桁増収増益。 記:2018/12/21
・日本電気(6701)東証1部
グーグルとはクラウド分野で提携
ITサービス国内3位、通信インフラ設備で国内首位。セーフティ、キャリア向けネットワーク、リテール向けITサービスに注力。宇宙・防衛や顔認証技術も定評。大手通信社向けに強み。3Q営業利益は市場予想大幅超過。 記:2019/02/18
グーグルとはクラウド分野で提携
ITサービス国内3位、通信インフラ設備で国内首位。セーフティ、キャリア向けネットワーク、リテール向けITサービスに注力。宇宙・防衛や顔認証技術も定評。大手通信社向けに強み。3Q営業利益は市場予想大幅超過。 記:2019/02/18
・ワコム(6727)東証1部
デジタルペンはVR(仮想現実)ゲームなどで活用される期待も
クリエイター向けペンタブレットのトップメーカー。電子ペンシステム開発に加え、教育や医療、金融向けも展開。19.3期3Q累計はテクノロジーソリューション事業がけん引し、売上高、利益ともに会社計画を上回った。 記:2019/02/13
デジタルペンはVR(仮想現実)ゲームなどで活用される期待も
クリエイター向けペンタブレットのトップメーカー。電子ペンシステム開発に加え、教育や医療、金融向けも展開。19.3期3Q累計はテクノロジーソリューション事業がけん引し、売上高、利益ともに会社計画を上回った。 記:2019/02/13
・日産自動車(7201)東証1部
次世代車載システム開発でグーグルと提携
国内大手自動車メーカー。仏ルノー傘下。三菱自へ資本参加。世界160以上の国・地域で商品、サービス提供。海外売上比率が高い。欧州苦戦。販売台数の減少や為替変動による影響等が響く。19.3期2Qは業績低調。 記:2018/12/24
次世代車載システム開発でグーグルと提携
国内大手自動車メーカー。仏ルノー傘下。三菱自へ資本参加。世界160以上の国・地域で商品、サービス提供。海外売上比率が高い。欧州苦戦。販売台数の減少や為替変動による影響等が響く。19.3期2Qは業績低調。 記:2018/12/24
・NTTドコモ(9437)東証1部
「dゲーム」を持ちGooglePlayゲームアプリの決済も展開
移動体通信事業者で国内トップ。NTTグループの中核を担う。独自共通ポイントの会員基盤を強化・拡充し、独自経済圏の構築と非通信事業の拡大を推進。今春に通信料金の引き下げを行う予定。19.3期3Qは営業増益。 記:2019/02/16
「dゲーム」を持ちGooglePlayゲームアプリの決済も展開
移動体通信事業者で国内トップ。NTTグループの中核を担う。独自共通ポイントの会員基盤を強化・拡充し、独自経済圏の構築と非通信事業の拡大を推進。今春に通信料金の引き下げを行う予定。19.3期3Qは営業増益。 記:2019/02/16
・スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684)東証1部
スマホにも対応できる有力ゲーム開発企業として注目
大手ゲームソフト会社。ヒット作「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」を持つ。アミューズメント施設の運営や業務用ゲーム機器も展開。19.3期上期は家庭用ゲーム機向けタイトルとライセンス収入が足踏み。 記:2019/01/09
スマホにも対応できる有力ゲーム開発企業として注目
大手ゲームソフト会社。ヒット作「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」を持つ。アミューズメント施設の運営や業務用ゲーム機器も展開。19.3期上期は家庭用ゲーム機向けタイトルとライセンス収入が足踏み。 記:2019/01/09
・ファーストリテイリング(9983)東証1部
グーグルとAI(人工知能)分野で協業
ユニクロを世界展開。高品質、リーズナブルな価格、ファッション性があるベーシックウエアとして支持を受ける。ジーユー事業の拡大等に注力。ジーユー事業は売上増。オーバーサイズニットが好調。19.8期1Qは増収。 記:2019/02/28
グーグルとAI(人工知能)分野で協業
ユニクロを世界展開。高品質、リーズナブルな価格、ファッション性があるベーシックウエアとして支持を受ける。ジーユー事業の拡大等に注力。ジーユー事業は売上増。オーバーサイズニットが好調。19.8期1Qは増収。 記:2019/02/28