FISCO&みんかぶコラボ◇【市況】JASDAQ平均は3日ぶり反落、外部環境の先行き不透明感から | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2019年03月25日16時48分
お友達登録の方向け

イメージ 4
ジャスダック <日足> 「株探」多機能チャートより

[JASDAQ市況]

JASDAQ平均 3432.98 -26.60/出来高 8398万株/売買代金 440億円J-Stock Index 2978.46 -53.62


 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は3日ぶりに反落し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに6日ぶりに反落した。値上がり銘柄数は152(スタンダード149、グロース3)、値下がり銘柄数は474(スタンダード443、グロース31)、変わらずは45(スタンダード43、グロース2)。

 本日のJASDAQ市場は、世界景気の減速懸念を背景に前週末の欧米株価が急落した流れから売りが優勢となった。市場予想を大幅に下回る欧米の経済指標を映して、世界経済の先行き不透明感が再燃。NYダウが460ドル超下落したほか、日経平均も一時700円超下落するなど世界的に株安が連鎖したことで、JASDAQ市場にも売りが先行した。また、JASDAQ市場は先週末にかけて上昇基調をたどっていただけに、目先の利益を確保する動きにつながった。ただ、好業績銘柄といった個別材料株には引き続き個人投資家の資金が集まっていた。

 個別では、前週末にストップ安水準まで売られた流れが続いた地域新聞<2164>が連日のストップ安で値下がり率トップに、上場廃止の猶予期間入りとなった倉元<5216>が続いた。また
、一本調子の上昇に対する警戒感から利益確定売りが続いたケイブ<3760>が続落し、前週末に急騰した反動から利食い売りが先行したクリエアナブキ<4336>も急反落した。このほか、栄電子<7567>、アクセスグループ<7042>、シライ電子<6658>、UTグループ<2146>などが値下がり率上位にランクインした。

 一方、第1四半期の好決算が評価されたオプトエレクト<6664>がストップ高まで買われ値上がり率トップに、大型の超高速無薬注生物処理装置を用いた水処理設備の更新工事を受注したナガオカ<6239>が続いた。また、不動産特定共同事業法に係る許可を申請したマリオン<3494>が大幅高となったほか、オリコン<4800>、共同PR<2436>も上伸した。このほか、ザイン<6769>や新日建物<8893>、ソフトフロン<2321>、NEWART<7638>などが値上がり率上位になった。

 JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、ハーモニック<6324>、フェローテク<6890>などが下落した。


[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6664|オプトエレクト | 906| 150| 19.84|
2| 6239|ナガオカ | 800| 78| 10.80|
3| 3494|マリオン | 1348| 105| 8.45|
4| 4800|オリコン | 740| 47| 6.78|
5| 2436|共同PR | 1686| 105| 6.64|
6| 9927|ワットマン | 1148| 68| 6.30|
7| 6769|ザイン | 883| 51| 6.13|
8| 7850|総合商研 | 770| 36| 4.90|
9| 8893|新日建物 | 347| 14| 4.20|
10| 4398|BBSEC | 1900| 76| 4.17|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2164|地域新聞 | 1870| -500| -21.10|
2| 5216|倉元 | 120| -23| -16.08|
3| 3760|ケイブ | 1174| -150| -11.33|
4| 4336|クリエアナブキ | 456| -56| -10.94|
5| 7567|栄電子 | 352| -33| -8.57|
6| 7042|アクセスGHD | 1695| -155| -8.38|
7| 6658|シライ電子 | 359| -31| -7.95|
8| 2146|UTGROUP | 2495| -215| -7.93|
9| 2134|サンキャピタル | 70| -6| -7.89|
10| 3441|山王 | 734| -59| -7.44|

[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6769|ザイン | 883| 51| 6.13|
2| 3858|ユビキタスAI | 910| 22| 2.48|
3| 3374|内外テック | 1064| 25| 2.41|
4| 5742|NIC | 827| 15| 1.85|
5| 4237|フジプレアム | 282| 4| 1.44|
6| 3968|セグエグループ | 1405| 10| 0.72|
7| 2152|幼児活動 | 900| 5| 0.56|
8| 3857|ラック | 1485| 7| 0.47|
9| 4579|ラクオリア | 1750| 8| 0.46|
10| 2315|カイカ | 27| 0| 0.00|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2146|UTGROUP | 2495| -215| -7.93|
2| 4576|DWTI | 584| -39| -6.26|
3| 9758|ジシステム | 291| -18| -5.83|
4| 8704|トレイダーズ | 66| -4| -5.71|
5| 7777|3Dマトリクス | 550| -33| -5.66|
6| 4978|リプロセル | 237| -14| -5.58|
7| 2162|nmsHD | 456| -26| -5.39|
8| 3776|ブロバンタワ | 317| -18| -5.37|
9| 2388|ウェッジHD | 117| -6| -4.88|
10| 8890|レーサム | 1063| -53| -4.75|

関連銘柄 20件

2146 JQスタンダード UTグループ
2,495
3/25 15:00
-215 (-7.93%)
時価総額 100,706百万円
製造業向け派遣・請負大手。製造工程全体を一括で請け負うサービスに強み。エンジニアリング事業の事業基盤を強化。エンジニアリング事業は収益改善。収益改善施策等が寄与。高単価案件拡大。19.3期3Qは大幅増益。 記:2019/02/15

2164 JQグロース 地域新聞社
1,870
3/25 15:00
-500 (-21.1%)
時価総額 3,448百万円
千葉県を中心に首都圏で無料情報誌「ちいき新聞」を発行。収入源は広告枠販売と折込チラシ。ウェブなど自社メディアを組み合わせた提案営業を強化。昨夏に第2位株主となった岐阜県地盤の中広とは首都圏エリアで協力へ。 記:2019/01/23

2321 JQグロース ソフトフロントホールディングス
105
3/25 15:00
+4 (3.96%)
時価総額 2,656百万円
通信事業者向けソフト開発を展開。取引先はNTTやNEC、キヤノン、パナソニック、KDDIなど大手系列多数。エステサロンはグループ外へ。継続前提に疑義注記。組織体制を見直しへ。3Q累計決算は赤字幅縮小。 記:2019/02/14

2362 JQスタンダード 夢真ホールディングス
788
3/25 15:00
-15 (-1.87%)
時価総額 61,741百万円
建設技術者派遣とITエンジニア派遣が事業の柱。建設業への人材紹介や建設関連の教育も展開。中期経営計画の技術者数目標は1万人。18.9期は大幅増収、利益はV字回復。技術者の増員や、稼働率と単価の上昇が寄与。 記:2019/02/22

2436 JQスタンダード 共同ピーアール
1,686
3/25 15:00
+105 (6.64%)
時価総額 6,867百万円
独立系の大手PR会社。メディアリレーションズ中心に広報活動支援、コンサルティング等を展開。VAZと資本業務提携。リテイナーは売上堅調。契約件数の増加が寄与。受取賃貸料は増加。18.12期は大幅増益。 記:2019/02/16

3494 JQスタンダード マリオン
1,348
3/25 15:00
+105 (8.45%)
時価総額 2,159百万円
不動産賃貸。首都圏をはじめ、全国主要都市で単身世帯向けを中心に賃貸不動産を所有。店舗事務所や駐車場も運営。不動産証券化商品も販売。18.9期実績は、増収・大幅経常増益。19.9期も増収・経常増益を計画。 記:2019/01/20

3760 JQスタンダード ケイブ
1,174
3/25 15:00
-150 (-11.33%)
時価総額 4,545百万円
エンターテイメントコンテンツやモバイルメディアなどを展開。スマホゲーム「ゴシックは魔法乙女」への依存度が高い。三極ジャスティスは19年2月末でサービス配信停止。新作不振により、19.5期2Qは業績苦戦。 記:2019/02/19

4336 JQスタンダード クリエアナブキ
456
3/25 15:00
-56 (-10.94%)
時価総額 1,067百万円
人材派遣と物流関連のアウトソーシングを主力に、人材紹介や採用支援を展開。東京と大阪の人材派遣事業の譲渡やIT関連事業の廃止等で四国地方に経営資源集中。19.3期上期は物流のアウトソーシングで受注が足踏み。 記:2019/01/31

4800 JQスタンダード オリコン
740
3/25 15:00
+47 (6.78%)
時価総額 11,191百万円
WEBサイトの広告販売とニュースコンテンツの提供を主力に、モバイル向けコンテンツ、エンタメ業界向け雑誌出版、データベース提供を展開。19.3期3Q累計はコミュニケー ション事業とデータサービス事業が伸長。 記:2019/02/04

5216 JQスタンダード 倉元製作所
120
3/25 15:00
-23 (-16.08%)
時価総額 1,937百万円
フラットパネルディスプレイ向けガラス基板、薄膜デバイスの開発・製造を手掛ける。マグネシウム電池・圧電フィルムの販売等も行う。産業用機械事業は売上増。主力事業の受注低迷等により、18.12期3Qは業績苦戦。 記:2019/01/17

6239 JQスタンダード ナガオカ
800
3/25 15:00
+78 (10.8%)
時価総額 2,831百万円
石油関連プラント内部装置のインターナルや地下水の取水用大型スクリーンなどを製造。取水用スクリーン国内シェア70%超。水処理関連が成長分野。生産体制再構築により製造原価が低減。各利益通期見通しを上方修正。 記:2019/02/16

6324 JQスタンダード ハーモニック・ドライブ・システムズ
3,815
3/25 15:00
-160 (-4.03%)
時価総額 367,442百万円
精密制御減速装置の製造販売を展開。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。産業用ロボットの関節部品で世界シェア約50%。19.3期中間期は大幅増収増益。3Q受注高は市場コンセンサスを下ブレ。 記:2019/01/25

6658 JQスタンダード シライ電子工業
359
3/25 15:00
-31 (-7.95%)
時価総額 5,017百万円
プリント配線板専業メーカー。プリント配線板外観検査装置なども。中国に生産拠点。大株主に任天堂。新製品の透明フレキシブル基板を昨年8月、車載向け透明ヒータフィルムを10月に発売。19.3期2Qは利益水面下。 記:2019/01/08

6664 JQスタンダード オプトエレクトロニクス
906
3/25 15:00
+150 (19.84%)
時価総額 5,960百万円
読み取り端末の心臓部「レーザモジュール」を製造する専業メーカー。国内シェアは90%以上。各種バーコードスキャナも製造。18.11期は国内堅調・大口案件需要で増収、前期赤字要因の在庫整理で黒字回復の落着。 記:2019/01/24

6769 JQスタンダード ザインエレクトロニクス
883
3/25 15:00
+51 (6.13%)
時価総額 10,896百万円
ファブレスの半導体メーカー。テレビ内の画像情報伝送技術でデファクトスタンダードを確立。車載機器向け超高速伝送技術も。事務機器市場向けは国内中心に売上増。売上原価や販管費は減少。18.12期3Qは黒字転換。 記:2018/12/21

6890 JQスタンダード フェローテックホールディングス
1,107
3/25 15:00
-54 (-4.65%)
時価総額 41,066百万円
真空シールなど半導体装置向け部品、太陽電池用シリコン結晶製造装置を展開。真空シールは世界トップシェア。真空シールは堅調。半導体の微細化投資、有機ELパネル投資の継続等が寄与。19.3期2Qは2桁増益。 記:2018/12/24

7042 JQスタンダード アクセスグループ・ホールディングス
1,695
3/25 15:00
-155 (-8.38%)
時価総額 2,068百万円
プロモーション事業、採用広報事業、学校広報事業を展開。新卒・若年層採用向けメディア等を運営。大手企業の採用関連メディアでも実績。アクセス就活LIVEは引き合い強い。販管費減少。18.9期は2桁営業増益。 記:2019/01/22

7567 JQスタンダード 栄電子
352
3/25 15:00
-33 (-8.57%)
時価総額 1,792百万円
電子部品を取り扱う独立系総合商社。少量多品種・短納期が特徴。電子商取引を中心とする新しいビジネスモデル構築に注力。半導体関連業界の設備投資等を背景に、19.3期2Qは増収。収益面は人件費の増加等が響く。 記:2019/01/22

7638 JQスタンダード NEW ART HOLDINGS
29
3/25 15:00
+1 (3.57%)
時価総額 9,643百万円
婚約・結婚指輪を製造販売。「銀座ダイヤモンドシライシ」と「エクセルコダイヤモンド」は国内外で計76店舗運営。エステサロンや美術品販売、ゴルフ用品の製造販売も展開。19.3期3Q累計決算は、各利益急伸。 記:2019/02/20

8893 JQスタンダード 新日本建物
347
3/25 15:00
+14 (4.2%)
時価総額 6,911百万円
宅地開発からマネジメントまで対応する総合ディベロッパー。マンション販売や不動産関連事業などを展開。開発用地等の仕入活動を積極化。戸建販売事業は収益好調。利益率の改善等が寄与。19.3期2Qは大幅増益。 記:2019/01/25


出典:株探無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪